【2021年12月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト |HR NOTE

【2021年12月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト |HR NOTE

【2021年12月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

新年あけましておめでとうございます。本年もHRNOTEをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

ところで、年末年始は皆さんどのように過ごされましたでしょうか。各企業の人事担当者は源泉徴収票の作成や年末調整などで忙しくお過ごしになられたのではないでしょうか。

現在、オミクロン株の感染者数が急激に増加しています。過度な疲労は免疫力の低下を招くので、感染対策を徹底し日々の業務に励んでください。

ちなみに、免疫力を高めるにはシイタケなどのキノコ類を食べるといいらしいです。

本記事では、2021年12月にリリースされた8のHR Techサービス・プロダクトをご紹介します。

1. 採用支援に関するサービス・プロダクト

01
Crew Hunt
スカウト送信代行に特化した採用支援サービス

サービスの特徴
  • スカウト送信の実績を持つ現役人事がノウハウを提供しながら支援を行う
  • シンプルな送信代行から目標達成計画立案といった、スカウト送信全般の業務など、企業のニーズに応じて複数用意
  • 初期費用ナシで月額20万円からスタート可能
サービス名:Crew Hunt
提供会社:株式会社採用モンスター

02
Qest
自社が抱えるissueに1メンバーとして参画してもらうプロジェクト紹介サービス

サービスの特徴
  • メガベンチャー、スタートアップ、人材会社などの出身者や在籍者がプロジェクトに参加
  • マーケティングのメソッド設計や幹部人材採用に関する課題に対する依頼も可能
  • 依頼者との条件面などの交渉は全て運営会社が担当
サービス名:Qest
提供会社:株式会社トラックレコード

03
Workship
フリーランス・副業向けマッチングサービス

サービスの特徴
  • 豊富な人材データベースから欲しいと思った人材へ直接アプローチ
  • 機械学習によるスコアリングでハイスキルな人材が一目瞭然
  • 低コストでハイスキル人材を採用可能
    サービス名:Workship
    提供会社:株式会社GIG

    2. 組織開発に関するサービス・プロダクト

    04
    いっと
    人事や上司には言えない❝社員のホンネ❞を引き出すホンネインタビューシステム

    サービスの特徴
    • 定量分析と定性分析で離職理由や企業課題を発見
    • アンケートもインタビューも1つのシステムで完結
    • サービスの利用法・活用法まで専門サポーターがサポート&アドバイス
    サービス名:いっと
    提供会社:株式会社フォロアス

    05
    BUSINESS DRIVE 組織
    世界初の組織改善AIクラウドサービス

    サービスの特徴
    • 課題を見える化し、AIが解決策を提案
    • 自分たちらしい制度・仕組みをつくり、改善が可能
    • 動画により制度・仕組みを社員に落とし込み、機能させる
    サービス名:BUSINESS DRIVE 組織
    提供会社:株式会社鶴

    06
    KaWaL
    サブスクリプション型e-Leaningサービス

    サービスの特徴
    • 100万人を超える若手育成の経験にもとづき「行動がワカル」を実現
    • 必要なビジネススキルだけに絞った無駄のないカリキュラムを提供
    • 月額880円(税込)/IDで「安かろう、良かろう」を届ける
    サービス名:KaWaL
    提供会社:株式会社チェンジ

    07
    スマカン Public-人事評価
    内閣人事局・人事院発表の人事評価マニュアルに完全準拠した公務員のための人事評価システム

    サービスの特徴
    • 稼働後の制度改定や運用変更にも対応可能
    • マニュアル要らずのわかりやすい画面構成と操作性
    • アンケート機能や人材分析機能など、豊富なオプション機能の選択利用が可能
    サービス名:スマカン Public-人事評価
    提供会社:スマカン株式会社

    3. 労務管理に関するサービス・プロダクト

    08
    Shepherd HR
    面倒な規定とチェック作業を自動化する求人チェックSaaS

    サービスの特徴
    • 独自言語処理エンジンが、求人からチェック対象となる情報を読み取りAIが瞬時に自動チェック
    • 求人を正しく読み取れればチェック制度は100%。担当者に細かい規定の知識は不要
    • 専任の自然言語処理エンジニアにより、企業様ごとの独自ルールも追加実装も可能
    サービス名:Shepherd HR
    提供会社:株式会社pluszero

    4. まとめ

    2021年12月のHR Techサービス・プロダクトは、採用支援に関するものが3個、組織開発に関するものが4個、労務管理に関するものが1個となりました。

    次回は、2022年1月リリースのHR Techサービス・プロダクトをご紹介いたします。

    関連記事
    ※2021年にリリースされたHRサービス・プロダクトはこちらから!
    ※2020年にリリースされたHRサービス・プロダクトはこちらから!

    ※2019年以前にリリースされたHRサービス・プロダクトはこちらから!
    【2019年総まとめ】リリースされたHRサービス・プロダクトの傾向をまとめてみた
    【2018年総まとめ】今年リリースされたHR Techサービスの傾向をまとめてみた
    【2017年総まとめ】今年リリースしたHR系プロダクトを時系列でまとめてみた

    HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2021年12月にリリースされたHR関連のサービス・プロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

    【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】
    info_hrnote@jinjer.co.jp

    --------------------

    \今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

    --------------------

    \メールマガジン登録無料/
    人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

    HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

    「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

    公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

    関連記事

    【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

    【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

    2023.02.06
    金井一真
    【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

    【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

    2023.01.27
    向井浩一郎
    【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

    【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

    2022.12.07
    江刺 竜誠
    【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

    【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

    2022.11.18
    江刺 竜誠
    「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

    「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

    2022.11.16
    根本 慎吾
    【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

    【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

    2022.10.13
    向井浩一郎
    【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

    【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

    2022.10.13
    江刺 竜誠
    【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

    【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

    2022.09.13
    江刺 竜誠
    「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

    「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

    2022.08.18
    八島美音