【2020年7月リリース】16のHR Techサービス・プロダクトまとめ |HR NOTE

【2020年7月リリース】16のHR Techサービス・プロダクトまとめ |HR NOTE

【2020年7月リリース】16のHR Techサービス・プロダクトまとめ

お盆休みが明け、もう8月が終わろうとしています。

まだテレワーク・リモートワークを継続している企業も多いと思いますが、ようやく新たな働き方に慣れつつある方も多いのではないでしょうか。

HRに関するサービスやプロダクトのリリースも、最近になってまた少しずつ増えてきた気がします。

本記事では、2020年7月にリリースされた16のHR Techサービス・プロダクトをご紹介します。

HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2020年7月にリリースされたHR関連のサービス・プロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】
info_hrnote@jinjer.co.jp

「人的資本、何から始めたら良い…?」
取り組みに向けたファーストステップを事例中心に解説!

上場企業における人的資本の情報開示が既に義務化された中、全ての企業において人的資本に関する情報開示を進めていく必要性が叫ばれ始めています。しかし、まだ具体的に何から始めたら良いかイメージできていない企業のご担当者の方も多いのではないでしょうか。本講演では、人的資本経営に関する多数の発信をおこなっているUnipos株式会社の田中氏に、「人的資本経営」に取り組むメリットや自社で実現するための方法に関してご紹介いただきます。

 ▶視聴予約はこちら:https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

1. 採用支援に関するサービス・プロダクト

01
マネーフォワード キャリア
DX人材に特化したキャリア支援サービス

サービスの特徴
  • 求職者に対して「FFS理論に基づいた個性とストレス診断(FFS診断)」を無料で実施し、診断結果にもとづいたキャリアプランを提案
  • 転職における年収の変化に合わせて、ファイナンシャルプランナーが家計の見直しやライフプランニングをサポート
  • 入社後の立ち上がりを支援するために1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月後に面談を実施し、上長やメンバーとの関係性に関するアドバイスを提供する
サービス名:マネーフォーワードキャリア
提供会社:株式会社マネーフォーワード

02
linkus(リンクス)
外国籍人材の手続きを一気通貫でサポート

サービスの特徴
  • アカウント作成時にプロフィールを登録しておくと、後々準備が面倒な提出書類の自動作成が可能
  • 外国籍を雇用する企業だけでなく、就労者、登録支援機関や海外現地法人ともスムーズにやり取り可能
  • 採用時のマッチングデータ、在留資格の情報、プロフィールなどをカバーし、資格更新のアラート機能も整備
サービス名:linkus(リンクス)
提供会社:BeeCruise株式会社

03
moovy
30秒の動画で企業の魅力を発信

サービスの特徴
  • スマホ向けの短尺×タテ型動画仕様を取り入れ、採用動画はそのままTwitterなどSNSで簡単にシェア
  • ダイレクトリクルーティングのスカウト機能も搭載
  • 採用動画を用いて、求職者に入社の動機付けと見極めを実施することができる
サービス名:moovy
提供会社:株式会社moovy

04
CheerTarget
インターンシップや説明会に学生を集客

サービスの特徴
  • 10万人の学生が登録するCheerCareerのデータを活用した送客サービス
  • 初期費用は無料、完全成果報酬型、利用企業によって料金体系は変動
  • ベンチャー・成長企業を志望する成長志向の人材が集まる新卒人材向けのサイトCheerCareerのデータベース、ノウハウを活用
サービス名:CheerTarget
提供会社:株式会社Cheer

05
BUIVER(ビーバー)
LIVE配信で企業の採用PRができるアプリ

サービスの特徴
  • 文章・画像では伝わらなかった企業の魅力をLIVE配信で伝えます。動画はアーカイブに残るので何度も見返すことが可能
  • プロフィール入力をしておけば履歴書不要で簡単エントリーができ、アプリ上にはメッセージ機能も搭載
  • 月額29,800円で基本の機能が使い放題、LIVE配信の回数制限は無し
サービス名:BUIVER(ビーバー)
提供会社:株式会社BUIVER

2. 組織開発に関するサービス・プロダクト

06
Visual
従業員のエンゲージメントを可視化する組織改善クラウド

サービスの特徴
  • PCやスマートフォンから簡単に回答でき、極めて負担の少ないUX/UI設計
  • アンケート結果はリアルタイムで自動集計される
  • 50問の設問毎に具体的な改善アクションをVisualが計150パターン用意してくれるため、分析して終わりではなくアクションにつなげやすい
サービス名:Visual
提供会社:株式会社QuickWork

07
スマレビ RWCS
リモートワーク環境下の社員マネジメントを仕組み化

サービスの特徴
  • 物理的な環境、コミュニケーション、業務プロセス、メンタルコンディションなどを網羅したオリジナル設問を設計するとともに、回答数が得やすいように3分で答えられる設問数に絞り込んでいる
  • 組織全体のレポートのみならず、役割・役職、部門での比較や、全社単位、属性単位での改善サイクルを確認することも可能
  • オプション料金で、人事向け報告会やキーマン向けワークショップのサポートなど、改善サイクル(サーベイの実施、考察、課題の特定、改善への取組み)を社内で回すための運用を支援
サービス名:スマレビRWCS(「スマレビ」サービスサイト)
提供会社:株式会社シーベース

08
pitalito(ピタリト)
定額で使い放題の適性検査クラウド

サービスの特徴
  • 営業職に特化した適性検査で、『セールスコミュニケーション基礎能力』、『論理的思考基礎能力』、『問題解決基礎能力』など、営業に必要な要素をチェックできる
  • 5,000人を超える営業職採用での知見を体系化したサービス
  • 「業界最安値(※株式会社Results調べ)×従量料金なし」の定額使い放題のサービスで、書類選考とセットで、安価に活用することができる
サービス名:pitalito(ピタリト)
提供会社:株式会社Results

09
THE VISIONARY TEAMS
企業ビジョンを軸にした採用や組織作りを支援

サービスの特徴
  • 採用ブランディングに強いThe Breakthrough Company GOと、組織コンサルティングを提供する株式会社キャスターによる共同サービス
  • 採用ブランディングでは、「採用マスターコピー開発」「採用ステートメント開発」「社長メッセージ監修」「採用コンテンツ監修」「PR企画開発」を実施
  • 組織コンサルティングでは、「福利厚生整備」「社内規定整備」「人事制度整備」「カルチャー形成」「人材配置」「エンゲージメント」を実施
サービス名:THE VISIONARY TEAMS(お問い合わせフォーム)
提供会社:株式会社キャスター

10
パソナエンゲージメント
「エンゲージメント」「シナジー」「エナジー」で組織を分析

サービスの特徴
  • 定量的ば分析により、会社・社員の今の状態を視える化
  • 組織・部門・個人のレベル別に把握が可能
  • グループの共同研究がペースにあり、科学的根拠に基づいた分析ができる
サービス名:パソナエンゲージメント
提供会社:株式会社パソナグループ

11
社会メンターマッチング
メンタリング/コーチングができる社外アドバイザーを紹介

サービスの特徴
  • 受講者にアンケートを実施し、コーチ・メンターを提案してもらえるシンプルなサービス設計
  • 株式会社KADOKAWAで代表を務めた各務 茂雄氏や、花王株式会社でコーポレート戦略部部長を務められている方などがメンターとなる
  • 契約期間は3か月間、月2回~利用で25万円
サービス名:社会メンターマッチング
提供会社:株式会社ビザスク

12
mirusetsu-ミルセツ-
マニュアル動画の制作・配信教育サービス

サービスの特徴
  • マニュアルに記載されている各業務ごとに2~5分の短い動画を制作し、新ルール追加となった場合も動画を通して全社員に伝達可能
  • コンビニ・小売り・生産工場・看護師・介護士・カスタマーサポートなど多岐に渡巣業界職種に対応可能
  • 動画制作の費用は掛からず、サブスク型・月額固定料金で利用ができる
サービス名:mirusetsu-ミルセツ-
提供会社:ペブルコーポレーション株式会社

13
RemoLabo
PCに入れるだけのテレワーク管理システム

サービスの特徴
  • PCにインストールするだけの簡単導入スタイル
  • 勤怠打刻不要、残業時間をオーバーしている従業員をリアルタイムで確認可能
  • 残業代未払いなど裁判時に、従業員の作業時間をエビデンスとして提示することができる
サービス名:RemoLabo
提供会社:株式会社アイ・ディ・エイチ

3. 労務管理に関するサービス・プロダクト

14
バヅクリ
月額利用のオンライン福利厚生サービス

サービスの特徴
  • アナウンサーが教えるオンライン商談のテクニック、メイクアップアーティストが教えるテレビ会議で映える手抜きメイクなど、ユニークなプログラムが100以上ある
  • 「アソビ・学び・つながるプログラム」として、社員の方がオンラインで一緒に参加可能なサービス
  • テレワーク時代での健康不安、帰属意識の低下、新入社員の定着問題に寄与することができる
サービス名:バヅクリ
提供会社:プレイライフ株式会社

15
ウェルスコア
「ウェルネス」の観点から組織診断を

サービスの特徴
  • エンゲージメントだけでなく、疲労バーンアウト(燃え尽き)のリスクもチェックし、課題を可視化
  • 武蔵大学教授 森永 雄太氏が監修・アドバイスを実施
  • 統計解析と学術論文に基づいて、スコアリングロジックを独自に構築している
サービス名:ウェルスコア
提供会社:株式会社イーウェル

16
Reloコネクト
健康状況から安否確認までできる従業員管理サービス

サービスの特徴
  • 気象庁地震速報に連動した自動安否確認発信や専用アプリによるプッシュ通知機能を搭載
  • 新型コロナウィルス感染症対策用等のアンケート向けテンプレートやPCR検査の受診状況も管理可能
  • 日常の勤務形態の確認(オフィス出社、在宅勤務、休暇、その他 など)や、業務日報の作成もできる
サービス名:Reloコネクト
提供会社:株式会社リロクラブ

4. まとめ

2020年7月のHR Techサービス・プロダクトは、採用に関するものが5個、組織に関するものが8個、労務に関するものが3個となりました。

次回は、2020年8月リリースのHR Techサービス・プロダクトをご紹介いたします。

--------------------

\経済産業省/Unipos/グッドパッチ/TalentXなど登壇!/

人的資本」「リスキリング」「リファラル採用」「DX推進」など、
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが生解説!

▼視聴予約はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾