【2021年1月リリース】9のHR Techサービス・プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2021年1月リリース】9のHR Techサービス・プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2021年1月リリース】9のHR Techサービス・プロダクトまとめ

2021年も早いもので、もうすでに1カ月以上が経ってしまいました。

2月は採用活動も本格化し、多くの人事ご担当者の方が忙しい日々を送っていることかと思います。

今年もさらに多くのサービス・プロダクトがリリースされています。

本記事では、2020年1月にリリースされた中から9のHRサービス・プロダクトをご紹介します。

1. 採用支援に関するサービス・プロダクト

01
mikketa
工数削減特化の新スカウトサービス

サービスの特徴
  • 1名の内定承諾にかかる平均50時間のコミュニケーション工数を削減
  • 全国の上位校在学生が登録会員の約80%を占める
  • 1年間の初期費用・月額費用無償が無料
サービス名:mikketa
提供会社:株式会社Reccoo

02
カオミルインタビュー
WEB面接のワンストップサービス

サービスの特徴
  • 採用における求職者や選考状況を一元管理できるクラウド型WEB面接サービス
  • 面接中の会話は音声認識、自然言語処理を活用してAIが自動的にテキスト化されて表示
  • 面接官以外の関係者は「見守りユーザー」として面接の様子を見ることができる
サービス名:カオミルインタビュー
提供会社:エクスウェア株式会社

03
Goandup Guild
安価/簡単に日本から海外の優秀なITエンジニアを採用

サービスの特徴
  • 日本企業が日本のオフィスにいながら海外のエンジニアにチーム単位で発注できるサービス
  • チーム単位の人員数は月内予算でカバー
  • アンマッチ発生時はリプレイス採用可能
サービス名:Goandup Guild
提供会社:株式会社ゴエンアップ

04
サークルアップ
サークル支援を通じたZ世代向け採用ブランディングサービス

サービスの特徴
  • 全国4,000サークルの中から、ダッシュボード上で自社の事業と親和性が高いサークルを検索
  • 企業がサークルに所属する大学生に対し、アンケート調査やオンライン面談といったオファーを直接配信可能
  • 学生はオファーを受けることで、サークル活動資金に交換できるポイントを得ることができる
サービス名:サークルアップ
提供会社:株式会社RECCOO

05
ギグギグ
IT人材不足でお困りの企業へ優秀なエンジニアを単発で雇用

サービスの特徴
  • ITエンジニアとしての職歴5年以上、正社員の場合は年収700万円以上などすでに市場へ価値を証明したエンジニアのみを紹介
  • 平日の業務時間内の依頼、お昼の時間のみなど様々な業務形態で雇用可能
  • 定期的な募集に対するアドバイスをおこなうコンサルも実施
サービス名:ギグギグ
提供会社:株式会社Devland

2.組織開発に関するサービス・プロダクト

06
社会人基礎力分析サービス
新入社員の潜在能力をスコアリング

サービスの特徴
  • 累計5万人が受講したインバスケット研修のデータをもとに、新入社員の社会人基礎力を数値化
  • 実際の業務に即したシミュレーションゲームで実践的な能力を測定
  • 価格は7,700円(税込み)から
サービス名:社会人基礎力分析サービス
提供会社:株式会社インバスケット研究所

07
プロテア
パーソルP&T、社員の複業促進支援サービス

サービスの特徴
  • 経営者や人事担当者向けに社員の複業に関する活動状況を把握可能にしてくれる
  • サービス利用社員の自己申告内容を集計し、複業時間とストレスコンディションを可視化
  • 「プロティアン・キャリア資産アセスメント」によって、社員のスキルや能力を数値化
サービス名:プロテア
提供会社:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

08
ビザスクpartner
プロフェッショナルを、企業のパートナーとして、プロジェクト単位でマッチング

サービスの特徴
  • 1ヶ月単位で、必要なときに必要なノウハウを活用できる
  • 500業種、12万人超の登録アドバイザーの中から、最適なアドバイザーを選定してくれる
  • 経営アドバイスから社員の育成、実務作業まで、幅広い支援
サービス名:ビザスクpartner
提供会社:株式会社ビザスク

3.労務管理に関するサービス・プロダクト

09
とくマネ
特定技能外国人の受け入れを円滑にする
クラウドサービス

サービスの特徴
  • 特定技能の在留資格申請に必要な約30項目100枚以上の申請書類を一元管理
  • 申請書作成機能と支援実施業務機能は10か国語の多言語対応
  • 特定技能外国人への日本語学習などの支援実施業務も行う
サービス名:とくマネ
提供会社:株式会社 Next Innovation

4. まとめ

2021年1月のHR Techサービス・プロダクトは、採用に関するものが5個、組織開発に関するものが3個、労務管理に関するものが1個となりました。

次回は、2021年2月リリースのHR Techサービス・プロダクトをご紹介いたします。

【関連記事】
※2020年にリリースされたHRサービス・プロダクトはこちらから!
HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2020年11月にリリースされたHR関連のサービス・プロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】
info_hrnote@neo-career.co.jp

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音