ユニークな福利厚生 | アメリカの調査から読み解く従業員満足度 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

ユニークな福利厚生 | アメリカの調査から読み解く従業員満足度 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

ユニークな福利厚生制度8選 | アメリカの調査から読み解く従業員満足度

  • 労務
  • 福利厚生

640child-428690_1280

人事の皆さまは、自社の福利厚生の制度構築に関してどのように行っていますでしょうか。従業員の働きやすさにおいて、福利厚生の制度充実はひとつポイントになるかと思います。

福利厚生が充実していれば、採用においても惹きつけ要素になりますし、生産性の向上、離職率低下につなげることもできます。

今回は、福利厚生をユニークにすることのメリットや、ユニークな福利厚生制度に取り組んでいる企業の例をご紹介していきます。

【社労士監修】HR関連法改正トレンドBOOK 2024年版

2023年は一部企業を対象に人的資本開示が義務化されたほか、HR関連での法改正に動きが見られました。
2024年では新たな制度の適用や既存のルールの変更・拡大がおこなわれます。
人事担当者として知っておきたいHR関連の法改正に関する情報ですが、その範囲は幅広く、忙しい業務の中でなかなか網羅的に把握することは難しいのではないでしょうか。

  • 忙しい中でも要点をまとめて情報収集をしたい
  • 社労士が監修した正確な情報を知りたい
  • HR関連の法改正を把握しておきたい

という方はぜひご確認ください!

1.福利厚生をユニークにすることのメリット

cup-1231371_640

福利厚生制度をユニークにすると以下のようなメリットがあると考えられます。

1-1. 人材の確保につながる

ユニークな福利厚生によって企業に独自性を持たせることで、メディアからの注目が集まるようになれば、企業の知名度・ブランド力が向上します。

そしてそれによって求人に対する応募が増加し、企業が求めている人材を確保しやすくなるといったメリットがあります。

1-2. 従業員の定着率が向上する

福利厚生をユニークなものにすることは従業員の定着度の向上にもつながります。

独自で導入した福利厚生制度が充実し、従業員が働きやすい環境になると、人材がきぎょに定着しやすくなります。

2.ユニークな福利厚生制度に取り組んでいる企業例8選

buffet-974742_640

ここでは、実際にユニークな福利厚生制度に取り組んでいる8つの企業の事例をご紹介します。

2-1. GMOインターネット株式会社

●GMO Yours…24時間365日、無料で食事をとることが可能(ドリンクも無料)。金曜日の夜にはバースペースに変化し、無料でお酒を楽しむこともできます。 ●GMO Bears…生後57日後から受け入れ可能な託児所。タオルやおむつなど、必要なものはすべて会社にて完備されており、子供がいても安心して働ける環境が整えられています。

GMOインターネット株式会社はインターネットインフラ事業などを展開している企業になります。いつでも無料で飲食が可能な「GMO Yours」や小さな子どおがいる親でも安心して働くことができる「GMO Bears」などの福利厚生のほかにも、プロによるボディケアサービスを格安で受けることができる「GMO Bail Relax」といった制度も用意されています。

2-2. ヤフー株式会社

●サバティカル休暇…勤続10年以上の社員を対象に、自身の成長につなげることを目的とし、2~3か月の範囲で取得可能な休暇制度。休暇のうちの一定期間は会社が支援金を支給。 ●株式累積投資制度…毎月一定の金額を、株式(Zホールディングス株式会社)の購入として積み立てることで長期的な資産形成を支援する制度。

ヤフー株式会社はインターネット広告事業やeコマース事業を行う企業です。上記以外にも、「マタニティー休暇」や、障害者の方がより安定したパフォーマンスを発揮できるよう体調維持管理をしやすくすることを目的とした「ノーマライゼーション休暇」など、多様な福利厚生制度を用意しています。

2-3. 株式会社ZOZO

●千葉/つくば/宮崎手当…拠点がある地域の活性化とBCP(事業継続計画)の観点から、各拠点に駆けつけやすくすることを目的とした制度。現在、スタッフの使用率は7割ほどとなっています。(千葉/つくば手当…5万・宮崎手当…3万) ●家族時短…育児や介護、ペットや同居人など、「家族」へのサポートが必要な場合に30分単位で、最大2時間まで仕事の時短が可能。

株式会社ZOZOはファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する企業です。

指定のエリア内に住みスタッフに毎月3~5万円を支給する「千葉/つくば/宮崎手当」といったユニークな福利厚生のほかにも、ZOZOTOWNでの買い物が割引になる「従業員割引制度」などといった福利厚生制度が用意されています。

2-4. アクセンチュア株式会社

●ポイント・割引サービス…アクセンチュア健康保険組合経由で付与されたポイントを「カフェテリアプラン」や会員割引サービスの「ベネフィット・ステーション」にて使用できるサービス。 ●長期収入所得補償(LTD)…病気やケガ等で長期間働けなくなった際、年収の60%が保証される制度。(最大5年間)

アクセンチュア株式会社はストラテジー&コンサルティングやテクノロジー事業などを展開しています。上で述べた制度のほかにも、多くの施設における割引特典や、健康サポートなどの福利厚生制度を用意しています。

2-5. クックパッド株式会社

●住宅手当・近距離奨励金…会社指定のエリアに居住する社員に毎月3万円を上限に住宅補助を支給。また、対象のエリアに引っ越す場合には、近距離奨励金50万円が別途支給されます。 ●自転車通勤手当…健康増進を目的として、自動車通勤を行う社員に対して、毎月、通勤距離に応じて手当を支給しています。

クックパッド株式会社は、料理レシピの投稿・検索サービスである「クックパッド」を中心に、「毎日の料理を楽しみにする事業」に取り組んでいる企業です。

これらの住まいや健康に関する福利厚生のほかにも、リフレッシュ休暇制度や保育支援制度といった福利厚生制度が用意されています。

2-6. 株式会社サイバーエージェント

●女性活躍促進制度macalonパッケージ…「ママ(mama)がサイバーエージェント(CA)で長く(long)働く」ため、女性が出産・育児を経ても働き続けられる職場環境の向上を目指した8つの制度をパッケージ化した会社独自の制度。 ●リフレッシュ休暇 休んでファイブ…心身のリフレッシュや、さらなるチャレンジを目的とした休暇制度。入社3年目以上の社員が毎月5日間の年次有給休暇を取得可能。

株式会社サイバーエージェントは、メディア事業やインターネット広告事業を展開している企業です。上で述べたもののほかにも、退職時に支給される勤続インセンティブ制度(条件あり)や部活動であるCArcleなどといった制度も用意されています。

2-7. サイボウズ株式会社

●働き方宣言制度…一人ひとりが「自身の働き方」を自由に記述することで宣言し、それを基に働くことができる制度。 ●育自分休暇制度…会社を退職する人にチャレンジをしてもらうことを目的とした制度。退職後、最長6年間はサイボウズへの復帰が可能。

サイボウズ株式会社は、グループウェア・チームワーク強化メソッドの開発、販売、運用に関する事業を行っている企業です。

当社では、上記のような福利厚生制度のほかにも、社員同士の交流の場を多く設けるなど、チーム力を高めるための取り組みが行われています。

2-8. さくらインターネット株式会社

●ショート30…業務を早くに片づけた場合、定時の30分前に退社することができる制度。 ●連続有給手当…有給休暇取得を促進するため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日5,000円を支給する制度。5日間で有給休暇を取得した場合には、計25,000円を支給

さくらインターネット株式会社は、インターネットへの接続サービスの提供などの事業に取り組んでいる企業です。

当社では、さぶりこ(Sakura Business and Life Co-Creation)と呼ばれる、社員個人が「働きがい」を追求できることを理想とした考え方を持っており、それを基に福利厚生制度が実施されていることが特徴です。

上で紹介したもののほかに、20時間分の残業手当を先払いで支給してもらえる「タイムマネジメント制度」や、その日の勤務時間を10分単位でスライドできる「フレックス制度」といった制度などが用意されています。

3. 福利厚生の手厚さは業種で違う?

 

アメリカの企業における福利厚生には、健康保険、401K(確定拠出個人年金制度)、有給休暇、ストック・オプション、住宅・自動車の補助などがあります。

健康保険や401Kなどはどの企業でも提供されていますが、その他のプランを加えた全体としての福利厚生は、業種ごとに多様です。

キャリア情報サイト「Glassdoor」によると、5人に3人は仕事を選択する際に福利厚生を気にしているとのことです。

さらに、Glassdoorのデータベースから47万件ものレビュー内容を分析しており、8業種による福利厚生の手厚さの違いを調査しています。

■業種別の福利厚生のレビュー平均値ランキング(5段階評価) https://www.glassdoor.com/research/studies/best-industries-for-benefits/

 

GD_Table1_BenefitsRatings_600pxWide

 

上記によると、全体としての福利厚生への満足度が高かったのは金融、IT業界で、製造、教育が続きます。一方、小売や飲食などのサービス業では、福利厚生への評価が低い傾向が見て取れます。

また、業種によって、評価のばらつきにも差があります。

たとえば、製造や教育業界では高評価が集中しているのに対し、へルスケア、ビジネスサービスの分野では評価が分散しています。

■業種別の福利厚生のレビュー分布図(縦軸:密度、横軸:評価数値) https://www.glassdoor.com/research/studies/best-industries-for-benefits/

 

Fig1_BenefitsByIndustry

なお、アメリカの従業員に人気のある福利厚生は、「産休と育児休暇」「退職金給付」「無料の食事や軽食」とのことです。

産休と育児休暇にフォーカスを当てて、従業員の評価ランキングを見ると以下のようになります。

■業種別の「産休・育児休暇」制度へのレビュー平均値ランキング https://www.glassdoor.com/research/studies/best-industries-for-benefits/

 

GD_Table2_BenefitsRatings_600pxWide

これを見ると、金融、IT、教育業界は満足度が高い傾向で、全体評価と相違はなさそうです。それ以外だと、飲食サービス業が中位に上がって、ヘルスケア業界が低い評価を受けています。

さらに、Glassdoorは「退職給付金」や「無料の食事や軽食」に関してもレビューランキングをとっており、「無料の食事や軽食」をみると教育業界がもっとも評価が低く、飲食サービスが順位をあげています。

業界の文化や風習などの特色が出ているように思われます。

全体評価から福利厚生の内容ごとに視点をうつすと、内容によって評価が違ってくる模様です。

このように、アメリカでは業種や内容によって福利厚生の評価が大きく異なります。

4. 最後に

trinkglas-summer-1406900_640

いかがでしたでしょうか。

福利厚生の制度を構築するにしても、「従業員が何を求めているのか」「業界や自社の特徴を活かすことができそうか」なども考慮すべきでしょう。

バラエティに富んだユニークな制度の事例をいくつか紹介させていただきましたが、アイデア勝負のみの突拍子もないサービスを行っているわけではなく、いずれも、各企業の方向性に沿って従業員の働きやすさや生活のしやすさを追求した福利厚生となっています。

また、アメリカには、ユニークな福利厚生を提供する企業が多くあります。有名なのはGoogleで、24時間使えるジムやフリーフード、無料ランドリーなど個性的でかつ他社がうらやましく思うような福利厚生が高評価を得ています。

また、コストコでは、スーパーのセール時期などの繁忙期でも店舗を閉めて休日にするという従業員の生活を重視した制度を設けています。

女性の進出を支援するAppleでは、卵子の凍結保存の支援、不妊治療に援助金を出す、といった制度があります。

さらに、Evernoteでは、月に2度、無料で自宅のハウスクリーニングを手配するといった福利厚生があります。このように、企業のビジョンや従業員の現状に応じて、多様な福利厚生が用意されています。

様々な企業のユニークな事例をもとに、自社で取り組む福利厚生を検討しても良いかもしれません。

【参考記事】 https://www.glassdoor.com/research/studies/best-industries-for-benefits/

--------------------

\【2024年最新版】HR関連法改正トレンドBOOK/

▼無料ダウンロードはこちら▼
https://hrnote.jp/document/?did=148030

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

退職金は年末調整の対象に含まれる?退職所得の計算方法や確定申告が必要なケースを解説

退職金は年末調整の対象に含まれる?退職所得の計算方法や確定申告が必要なケースを解説

退職金は年末調整の対象となる所得には含まれませんが、所得税の課税対象ではあります。当記事では、なぜ退職金が年末調整の対象にならないのか、退職金に対する所得税の課税金額の計算方法、そして、退職金に対して確定申告が必要になる […]

  • 労務
  • 給与計算
2024.04.19
HR NOTE 編集部
サイレント退職、なぜ起こる?仕組みと予防策を解説|Smart相談室 伊禮 武彦

サイレント退職、なぜ起こる?仕組みと予防策を解説|Smart相談室 伊禮 武彦

こんにちは。株式会社Smart相談室の伊禮武彦と申します。法人向けオンラインカウンセリングサービス「Smart相談室」の運営、ビジネス部門の統括責任者を担当しています。 今回はクライアント様よりよくご相談を頂くサイレント […]

  • 労務
  • リスクマネジメント
2024.04.19
金井一真
ワークフローシステムの機能一覧!基本から便利機能まで解説

ワークフローシステムの機能一覧!基本から便利機能まで解説

近年では、ワークフローシステムが注目されています。システムを導入することで、紙の申請書を使うデメリットが解消できるため、業務負担の軽減が期待できます。ワークフローシステムには、さまざまな機能があります。当記事では、ワークフローシステムの機能について詳しく紹介します。ワークフローシステムの機能について興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

  • 労務
  • 労務・その他
2024.04.08
HR NOTE 編集部
法定労働時間の意味や上限を超えないためのポイントを解説

法定労働時間の意味や上限を超えないためのポイントを解説

法定労働時間とは1日8時間、週40時間であり、これを超える労働時間数に対しては割増賃金の支給が必要です。ただし、近年導入が進むフレックス制度をはじめとする複数の労働制度では、上記の条件とは少し異なる場合もあります。本記事 […]

  • 労務
  • 勤怠管理
2024.03.29
HR NOTE 編集部
通らない稟議書に共通する特徴やうまく通すコツを徹底解説

通らない稟議書に共通する特徴やうまく通すコツを徹底解説

稟議書が通りやすい人と、通りにくい人では書き方に大きな違いがあります。 どうしても通したい稟議がある場合は、読み手のことを考えた構成や文章にすることが大切です。本記事では通らない稟議書に共通する原因や、稟議書が通すコツな […]

  • 労務
  • 労務・その他
2024.03.28
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ