
「優秀なエンジニアが欲しいけど、なかなか応募がこないし、どうやって採用していいかわからない・・・」
そのようなお悩みを抱えている採用担当者の方は多いのではないでしょうか。
エンジニア採用は、コミュニケーションスキルや人間力、社風に合うか、といった観点も重要ですが、コーディングスキルやプロジェクトを進めていく実行力なども見極める必要があります。
どういった基準や視点を設けて採用することが自社にとって一番良いのか。 また、優秀なエンジニアとどのように接触する機会を増やすことができるのか。
今回は、コーディングスキルをもとにスクリーニングができたり、地方や女性に特化したサービスであったり、エンジニア採用に特化したユニークなマッチングサービスをご紹介させていただきます。
(※この記事は2016年6月に公開された記事ですが、2018年6月に内容を更新しています。)
目次
- 1. 近年のエンジニア採用動向
- 2. 12のエンジニアマッチングサービス
- quick AGENT(クイックエージェント)|全国のエージェントにエンジニア募集を一括依頼可能
- paiza|コーディングテストでスクリーニングを可能に
- Findy|優秀なエンジニアと出会えるスカウト型リクルーティングサービス
- Find Job!|Web業界No.1の転職・求人情報サイト
- Forkwell Jobs|エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための求人サイト
- Tech Stars|技術で選ばれる、ITエンジニアのための転職サイト
- moffers by codeIQ|ITエンジニアのための年収提示スカウトサービス
- sibire|エンジニアの東京にこだわらない働き方を支援
- IT就職チャレンジャー|Web・アプリ・ゲーム開発などIT業界専門の転職サイト
- ベティ|IT&女性に特化した転職・求人サイト
- CODEAL|リモートワークで働くをもっと自由に。
- MORE WORKS|デジタル・クリエイティブ業界の求人サイト
- 3. 最後に
1. 近年のエンジニア採用動向
国内におけるIT市場は年々大きな拡大を見せており、2019年には市場規模が18兆807億円、前年比成長率3.4%のプラス成長が予測されるまでになりました。(出典:国内産業分野別 企業規模別 IT支出動向および予測を発表)
事業会社がIT関連事業に積極的な投資をおこなうようになっており、自社内でベンダーコントロールをおこなう社内情報システムエンジニアや、ビッグデータ活用の基盤を整えるインフラエンジニアが多く求められるようになっています。
そして、これに伴い、各企業における「ITエンジニアの採用」はここ数年で格段に活発になってきています。
「良い人材がいれば、すぐにでも採用したい」と考える企業も多くなっており、ITエンジニアの選考スケジュールは他の職種と比べても短く当日に内定を出す企業もあるため、企業側のスピーディーな選考対応が求められるようになっています。
2. 12のエンジニアマッチングサービス
以上のように、エンジニアの採用は、企業側のスピーディーで柔軟な対応が求められます。
そこで、ここからは、エンジニア採用に特化したユニークなマッチングサービスをご紹介してきたいと思います。
quick AGENT(クイックエージェント)|全国のエージェントにエンジニア募集を一括依頼可能
quick AGENT(クイックエージェント)は、エンジニアの業務委託募集を多数のエージェントに一括依頼できるサービスです。
募集当日に平均5件のエンジニアの応募があり、「今必要なエンジニア」を手間なくスピーディに集めることが可能です。
なお、採用企業は無料でサービスの利用が可能です。
【特徴】
- 募集ポジションを多数のエージェントに一括依頼できる
- チャット機能でエージェントと直接やり取りが可能
- 複数のエージェントとのやり取りが一元化できる
【料金】
利用料は無料。
採用決定時には、成約エージェントに対して実稼働に基づいたお支払いが発生。
paiza|コーディングテストでスクリーニングを可能に
paizaは、35万人以上のエンジニアが登録するIT/WEBエンジニアのための転職サービスです。
転職市場に存在しないエンジニアにもリーチすることができるだけでなく、応募前にプログラミングのスキルチェックをすることで、候補者のスクリーニングも可能となっています。
「スキルの高い応募者に出会えない」「求人掲載のコストが膨らんでいる」という方におすすめのサービスです。
【特徴】
- 登録エンジニアの80%が人材紹介を利用しない、転職/新卒市場の潜在層。
- コーディングテスト受験で、レベルに応じた企業に書類選考なしで面接へ。
- 求人案件ごとのスキル要件設定がランクでスクリーニング可能。
【料金】
求人掲載費(初期費用)無料
オファー年収額の25%~
Findy|優秀なエンジニアと出会えるスカウト型リクルーティングサービス
Findyは、AIによるスキル判別により、自社に最適なエンジニアとのマッチングを実現するスカウト型のリクルーティングサービスです。
エンジニアが登録しているGitHubなどを分析して算出されたスキル偏差値をもとに、企業側から簡単にエンジニアに対してスカウトを送ることができます。
顧客サポート(カスタマーサクセス)にも力を入れており、より最適な求人票の作成を支援しています。
【特徴】
- GitHubによる自学的な活動をオープンソースでおこなっているスキルレベルの高いエンジニアが多数登録している
- 「いいね」を送るだけでエンジニアとマッチングできるので、採用担当者の作業リソースを大幅に削減
- 導入企業200社以上の実績から培ったノウハウを軸にした手厚いサポート
【料金】
- ベーシックプラン:ハイクラスを除く登録者の約85%にアプローチ可能
- プレミアムプラン:ハイクラスを含めた登録者全員にアプローチ可能
各プランの詳細はお問い合わせ。
Find Job!|Web業界No.1の転職・求人情報サイト

Find Job!は一つの求人で、正社員、フリーランス、アルバイトなど3つの雇用形態の募集ができる求人サイトです。AbemaTV、ニコニコ動画、YouTubeなど幅広いメディアでのプロモーションをおこなっているので、登録している求職者も多いのが魅力です。
- 他の求人サイトでは1名応募獲得に数万円かかることもありますが、Find Job!なら1万円未満での獲得が可能。
- 求職ユーザーの約70%が、WEB/IT業界のクリエイター・エンジニア。
- 20から35歳の登録ユーザーが約80%と、採用ニーズを満たす人材が多数登録。
【料金】
・2週間掲載:5万円~(※期間限定の初回特別価格あり) ・4週間掲載:10万円~(※期間限定の初回特別価格あり)
Forkwell Jobs|エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための求人サイト

企業の現場で実際に使われている技術や開発環境、 採用している開発スタイルについての詳細情報から、 チーム体制やプロジェクトの進め方についての説明など、 ITエンジニアが仕事を探す際に気になる情報を求人票にふんだんに盛り込んでいます。 仕事を探すエンジニアも「アジャイルを取り入れている」「Pull Request でコードレビュー」「GitHub を使用」など、 エンジニアならではのこだわりで求人を検索できる「現役エンジニアが創る、エンジニアに特化した求人サイト」です。
【特徴】
- 求人情報や検索機能など、全てにおいてエンジニア目線で作られている。
- 優秀なエンジニア、キャリアアップに積極的なエンジニアのデータベースに対してスカウト送信が可能。
- キャリアやスキルアップを考えるエンジニア向けに、イベントやセミナーを開催。
【料金】
都度問い合わせ ※求人票の作成に関しては無料
Tech Stars|技術で選ばれる、ITエンジニアのための転職サイト

Tech StarsはITエンジニア特化型ダイレクトマッチングサービスです。 母集団は完全にエンジニアで、「完全成果報酬」「マッチングスピード」に特化した新しいダイレクトリクルーティングを実現します。 採用担当者はTechStarsからのレコメンドと検索で自社が求めるエンジニアを見つけることができます。
【特徴】
- きめ細やかなマッチングでアプローチから面談までをスムーズに実行可能。
- リコメンドと検索で最適なエンジニアにリクエストの送信ができる。
- キャリアサポーターが採用担当者の戦略立案から実務までもサポート。
【料金】
成功報酬20%(キャンペーン中) 利用・掲載料金0円
moffers by codeIQ|ITエンジニアのための年収提示スカウトサービス

moffersでは転職希望者に年収を提示した状態でオファーをするというサービスです。希望者が時間をかけて作成したレジュメに対して、企業がしっかりと目を通して、事前に年収を提示してオファーをすることで、希望者に一緒に働きたいという本気度を伝えることができるので、マッチング率が高いといえます。
【特徴】
- 転職において、最終段階で提示することが多い年収を事前に提示することで、候補者とのマッチング率を上げることができる。
- 候補者の登録情報やレジュメに対して、キャリアアドバイザーが適切なフィードバックをおこなうことで、欲しい人材の強みなどを明確に知ることができる。
- エンジニアの転職意欲が高い時に最初にアプローチできるので、他社とバッティングすることなく最短距離で採用できる可能性が高い。
【料金】
都度問い合わせ。
sibire|エンジニアの東京にこだわらない働き方を支援

地方をもっとオモシロく、シビレる場所にしていきたいと考えているシビレ株式会社が、地方移住を希望する人を地方の企業へ紹介します。地元志向の若者も増えた昨今、地方での人材活用に一躍脚光を浴びています。
【特徴】
- 地方に移住したいエンジニアと企業のトークイベントや交流会を開催。
- 地方自治体と協同して移住のための支援制度や補助制度の情報提供。
- 47都道府県の求人情報を保有。やりたい生活・仕事から、求職者に合ったエリアの推薦も可能
【料金】
都度問い合わせ。
IT就職チャレンジャー|Web・アプリ・ゲーム開発などIT業界専門の転職サイト

IT転職チャレンジャーは、Web・スマホ・ゲーム業界などIT業界で働きたいエンジニア・プログラマ―・クリエイターの転職活動に役立つ、IT業界専門の転職/求人サイトです。 取り扱う求人は、正社員以外にも、契約社員、派遣社員、アルバイト、インターン、フリーランスなど多数あります。
【特徴】
- 求人広告を掲載できる「求人広告公開プラン」、エンジニア・プログラマ―・クリエイターからのスキルシートを受信できる「スキルチャレンジプラン」、どちらも利用できる「ダブルプラン」が選択可能。
- 祝い金を設定しても料金はそのまま。祝い金の金額も自由に設定することができる。
- 充実した転職サポートでは面接やコミュニケーションの必勝法講座のコンテンツが満載。
【料金】
求人広告公開プラン:9,800円/月 スキルチャレンジプラン:5,800円/月 ダブルプラン:12,800円/月
ベティ|IT&女性に特化した転職・求人サイト

ベティはIT業界で働くor働きたい女性をターゲットにした専門サイトで、女性向けのコンテンツを充実させ、キャリア志向の高い女性に訴求。 女性社員の採用を検討されている企業にベストマッチングの支援を行います。
【特徴】
- ベティは成果報酬課金型の転職サイト。
- 女性に特化した専門サイトのため、サイト構成も女性の志向を反映。
- 求職者に対してお祝い金進呈の制度があるため、ベティを利用して応募する確率が高い。
【料金】
成功報酬:300,000円~800,000円
CODEAL|リモートワークで働くをもっと自由に。

CODEALは、優秀なITエンジニアの副業採用が可能なサービスです。 0円で掲載スタートでき、月60時間働くことのできる即戦力エンジニアの早期獲得をすることが可能です。
【特徴】
- 20代後半から40代前半までの。約5,000名の即戦力IT人材が登録。
- スカウト機能の利用、ポートフォリオ閲覧が0円で。実際に話す時点までは料金が発生しない。
- 副業採用なので、アピールができていなくても、まずは働いてみてから興味を持ってもらって正社員に繋げやすい。
【料金】
新規利用初期費用:50万円(税別) 半年掲載課金プラン:一括72万円(税別) 年間掲載課金プラン:一括96万円(税別)
MORE WORKS|デジタル・クリエイティブ業界の求人サイト

MOREWORKSは、求職者が自ら求人や、登録企業を探すことができ、各企業情報にはブランディングやマーケティングなどの8つの指標や、カルチャーなどを知ることができます。デジタル・クリエイティブ職に特化した求職者が登録されているので、クリエイターならではのさまざまな角度から、求職者に合った企業を見つけることができます。
【特徴】
- 業務内容、制作事例、事業形態、スキルマッチなど、クリエイターのニーズ応えられる様々な角度から求人を募集することができる。
- クリエイターが自身のワークライフに合わせて企業を探すので、求職者とのマッチング率が上がる。
- クリエイターが制作した、youtube、Dribbble、SlideShareなどの投稿をポートフォリオから確認することができるので、求職者の強みや特徴をつかみやすい。
【料金】
都度お問合せ。
3. 最後に
いかがでしたでしょうか。
近年ではGitHubといわれるソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理サービスを活用して採用活動を行っている企業も増えてきています。
■ 今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】/TechAcademyマガジン
■ サイバーエージェントも実施する、話題のGitHub採用ってなに?/キャリアパーク
これ以外もまだまだ多くのエンジニア採用に特化したサービスが存在し、成功報酬型のサービスも多いため、これを機に新しいサービスの導入を検討してみてはいかがでしょうか。