【2019年11月リリース】14のHR Techプロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2019年11月リリース】14のHR Techプロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2019年11月リリース】15のHR Techプロダクトまとめ

12月に入り、本格的に寒くなって参りました。

1年を締めくくる月ということで、人事担当者の方々はさまざまな残務処理に追われている時期ではないでしょうか。山積みになっている業務は効率よく終わらせて、気持ちよく年を明けたいものですね。

本記事では、2019年11月にリリースされた15のHR Techプロダクトをご紹介します。

※HR NOTE編集部による独自調査になります。

1. 採用に関するプロダクト

01
研サポ
優秀な理系学生を最長で3年間のお試し雇用

サービスの特徴
  • 派遣で雇用した後に仕事ぶりを見てから採用するかどうか決めることができるため、ミスマッチが減る
  • 書類選考や面接にかかる人件費・採用広告費を削減できる
  • 正規雇用という目的があるため、就労意欲の高い学生が多い
サービス名:研サポ
提供会社:アドバンテック株式会社

02
Meety
人と企業をつなげる。 カンケイをつくる。

サービスの特徴
  • 企業と個人の良好な関係構築のために、カジュアルな接点の創出から選考にいたるまで、一気通貫で企業の長期的な採用活動をサポートする
  • Meetup(ミートアップ)開催のフォーマットが用意されており、集客から当日運営までの運営オペレーションを効率化する各種ツールを利用できる
  • イベントを実施したことがない企業向けに企画の立て方や運営のポイントなどに関する勉強会を開催している
サービス名:Meety
提供会社:株式会社Meety

03
採用管理ダッシュボード作成サービス
採用活動の計画と運用をサポート

サービスの特徴
  • 採用データの集計および一元管理により、採用プロセスを可視化することができる
  • 採用状況を適切にモニタリングし定量的に振り返ることで、歩留まりの把握や改善施策を実行できる
  • 採用プロセスがダッシュボード化されることで、採用施策のスピーディな意思決定をサポートする
サービス名:採用管理ダッシュボード作成サービス
提供会社:株式会社MOCHI

04
クラウドTRYトレーニング
大人数でも、集合しなくても、効果的に企業の採用力を育成

サービスの特徴
  • 新クラウドシステムを用いた「オンライン」の「アウトプット」型トレーニングで、採用力向上の生産性を高めることができる
  • 一人ひとりが自らの採用力をアウトプットする機会があるため、大人数参加の集合型の研修よりも高い学習効果を実現できる
  • 120分のアウトプット型オンライントレーニングと30分の事前講義動画のみであるため、忙しい人や遠方に住んでいる人でも手軽に参加できる
サービス名:クラウドTRYトレーニング
提供会社:GO-Growth株式会社

05
LINE採用コネクト
学生と企業のコミュニケーション促進で新卒採用を円滑に

サービスの特徴
  • 企業と学生がLINE上の企業アカウントを通じてつながることができ、より柔軟なコミュニケーションが可能になる
  • 日程調整や問い合わせ対応などを自動化でき、「返信や変電が遅い(または来ない)」という採用担当者が抱えるコミュニケーションの課題を解決する
  • LINE上だけで簡潔するエントリーフォームを独自に設計・配信できる
サービス名:LINE採用コネクト
提供会社:LINE株式会社

06
SAIYAJIN
インターンシップにおける学生の実績値/能力値が見える

サービスの特徴
  • 学生のインターンシップでのパフォーマンスが可視化され、学歴や肩書きではなく実績値や能力値で判断できる
  • 採用判断に必要な情報を選考前から効率的に取得することで、精度の高いダイレクトリクルーティングが可能になる
  • 学歴フィルターがかからないため、多様性のある母集団を形成できる
サービス名:SAIYAJIN
提供会社:株式会社アッドラスト

07
人事トーク
学生と人事が直接やり取りできるQ&A機能を追加搭載

サービスの特徴
  • 「学生」と「企業の人事担当者」の間で、お互いに気になった人同士をマッチングする
  • アプリ上でコミュニケーションを取ることができる
  • 学生が就職活動をする上で気になって投稿した質問に対して、人事担当者が直接回答できる
サービス名:人事トーク
提供会社:株式会社リンクバル

08
MedPeerスポット×リクルートメディカルキャリア
医師向けのスポット求人サイト

サービスの特徴
  • MedPeerに登録する全国12万人の医師会員が、スポット求人情報を受け取ることができる
  • リクルートメディカルキャリアが持つ全国の医療機関とのネットワークを活用している
  • 医療機関とのマッチングから勤務開始まで、医師へのサポート体制が充実している
サービス名:MedPeerスポット×リクルートメディカルキャリア
提供会社:メドピア株式会社

09
CAST JOB
今より良い条件で働けるバイト求人サービス

サービスの特徴
  • シフト管理アプリ「CAST」を基盤とした豊富なユーザーへの積極的な採用が可能で、何人採用しても月額5,000円~とコストが低い
  • 労働意欲や頻度の希望といった、履歴書だけではわからない情報を事前に把握できる
  • スカウト機能を搭載しており、ユーザーの情報に合わせたスカウトを送付できる
サービス名:CAST JOB
提供会社:hachidori株式会社

10
職歴BANK
ブロックチェーン活用で職歴情報の信憑性と価値を向上

サービスの特徴
  • 職務経歴情報を登録しているビジネスワーカーの検索、および仕事のオファーを送信できる
  • 職務経歴情報に第三者のリファレンス情報が加わっており、信憑性の高い職歴情報を持った人材にアプローチできる
  • 今すぐ転職することを考えていない候補者とも継続的に関係を構築できる
サービス名:職歴BANK
提供会社:株式会社SKILL

11
建設ジョブ.net with けんせつ姫
建設業界に特化した求人情報サイト

サービスの特徴
  • けんせつ姫プロジェクト(建設業界の担い手確保に貢献し、業界の活性化と発展を目指すプロジェクト)の第4弾として、建設業界に入りやすい環境作りをおこなっている
  • 建設業界の求人情報に特化している
  • 「けんせつ姫たちのインタビュー」「協賛企業の想い」など、建設業志望者に向けたさまざまな情報発信をおこなっている
サービス名:建設ジョブ.net with けんせつ姫
提供会社:HRソリューションズ株式会社

2. 労務に関するプロダクト

12
産業医シェアリング
「産業医の欲しい企業」と「働きたい産業医」をつなぐ

サービスの特徴
  • 産業医が企業向けにプロフィールを公開しており、豊富な産業医の中から企業側から最適な産業医を選ぶことができる
  • 産業医に仲介無しで直接依頼できる
  • 業務依頼のリクエストは無料で送信できる
サービス名:産業医シェアリング
提供会社:株式会社メディカルコンチェルト

13
AOSデータルーム 人事管理
個人情報を安全に管理

サービスの特徴
  • 個人情報を含んだデータ(人事情報)を安全で効率的にクラウドで共有できる
  • 閲覧履歴を把握することで、人事採用や人事評価の進捗管理をおこなうことができる
  • 電子機密保護機能を搭載しており、資料のペーパーレス化に貢献する
サービス名:AOSデータルーム 人事管理
提供会社:リーガルテック株式会社

14
トラノコ福利厚生
すべての従業員を投資家に

サービスの特徴
  • 「トラノコ」の固定月額利用料分を企業が負担することで、従業員が自ら毎月簡単に資産形成をおこなう機会を提供する
  • 従業員の資産形成をサポートすることで、離職率の低下に貢献する
  • 事務負担が軽いため、パートやアルバイト、契約社員への適用もできる
サービス名:トラノコ福利厚生
提供会社:TORANOTEC株式会社

15
Kakedas(カケダス)
企業向け福利厚生SaaSサービス

サービスの特徴
  • 独自のアルゴリズムで「国家資格キャリアコンサルタント」と「企業内で相談したい人」をマッチングする
  • キャリアコンサルタントと相談者の相性やキャリアの相関度をAIが分析し、相談者が相談しやすいキャリアコンサルタントを自動で提案してくれる
  • コンサルティング結果を数値化し、従業員組織の課題を客観的に可視化することで、メンタルヘルスの向上につながる
サービス名:Kakedas(カケダス)
提供会社:株式会社noFRAME schools

3. まとめ

11月のHR Techプロダクトは、採用に関するものが11個、労務に関するものが4個となりました。引き続き、採用に関するプロダクトが多くリリースされています。

次回は、2019年12月リリースのHR Techプロダクトをご紹介します。

 

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2019年10月にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@neo-career.co.jp

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音