【2019年4月リリース】5つのHR Techプロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2019年4月リリース】5つのHR Techプロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2019年4月リリース】5つのHR Techプロダクトまとめ

10日間のGWも明け、令和として新しい時代が始まりました。新元号の歓迎ムードが続く中、官公庁の「平成から令和への変更対応」で、人事領域にも影響が出るかもしれません。

【関連記事】新元号「令和」への対応急ぐ官公庁|人事周りへの影響は?

本記事では、令和でより良いスタートを切るために、2019年の4月にリリースされた5つのHR Techプロダクトをご紹介します。

※HR NOTE編集部による独自調査になります。

\人材強化や業務効率化について考える限定1dayイベント開催/

1. 採用に関わるプロダクト

01. Stay Worker|外国人採用から就労後までトータルサポート

「Stay Worker」は、外国人専門の人材紹介サービスです。

  • 不法在留者や不法就労者の確認に不安
  • 外国人の人柄やスキルなどが把握が難しそうで不安
  • 仕事や環境になれる前に早期退職してしまいそうで不安

Stay Workerは、これらの3つの不安を解決するために生まれたサービスです。

【サービス特徴】

  • 入国管理局でのチェックと学校確認をおこない、不法在留者でないか確認
  • 事前に本人のスキル、語学力、人物の面談を通して把握しているため、要望にあった人物をご紹介
  • 入社後30日以内に本人都合により退職した場合は、ご紹介手数料の100%をご返金
サービス名:Stay Worker
提供会社:株式会社Next Innovation
URLhttps://www.stay-worker.com/business/

02. Jobギアキャリア|効果的な採用手法の複合型サービス

「Jobギアキャリア」は、イーアイデムやGoogle仕事検索に自動掲載される求人サイトです。

Jobギアキャリアで掲載した求人情報は、求人サイト「イーアイデム」や求人まとめサイト「Jobギアキャリア PORTAL」にも連携掲載されます。

また、「Indeed」や「Googleしごと検索」にも自動掲載されます。幅広く求職者と接点を持つことで、機会の損失を防ぎます。

【サービス特徴】

  • スタッフインタビューなどのテンプレートを用いた、採用ホームページの作成が可能
  • 求める人材に、あらゆる方向からアプローチできる
  • 低コスト&スピーディなサービス提供が、採用活動を加速させる
サービス名:Jobギアキャリア
提供会社:株式会社アイデム
URLhttps://www.aidem.co.jp/service/job-career.html

03. とれロボ|ロボットによる24時間求人広告募集発注&自動面接セッティングサービス

「とれロボ」は、オンライン完結型の採用代行サービスです。

とれロボは、スマホで24時間どこでも簡単に求人募集広告の発注ができ、24時間チャットでの応募受付が可能です。

また、採用代行業務のうち、「求人広告の発注をする業務→掲載された求人広告からの応募者対応→面接のセッティングをする業務」の業務フローを最大限システム化しています。

【サービス特徴】

  • スマホやPCにてあらかじめ用意されたフォーマットに必要情報を入力するだけで、求人広告発注依頼が可能
  • 蓄積されたビッグデータから、「予算×勤務×業種」で最適メディアを割り出し、システムに表示
  • ユーザーがシステムに空き日程を登録すると、チャットボットが自動で日程案内の予約受付を実行可能
サービス名:とれロボ
提供会社:株式会社ツナグ・ソリューションズ
URLhttps://info.tsunagu.co.jp/l/699393/2019-03-19/cmw

04. 不動産&建設転職エージェント|不動産業界専門の人材紹介サービス

「不動産&建設転職エージェント」は、不動産および建設に特化した人材紹介サービスです。

不動産&建設転職エージェントは、不動産業界に興味がある学生やフリーターの方から役員経験者まで、登録しています。

また、コンテンツ作成などのWEBマーケティングに力を入れているので、通常のアプローチでは獲得できない転職希望者を紹介してもらうことが可能です。

【サービス特徴】

  • 不動産、住宅関連業界に特化した人材紹介
  • 経営幹部、営業、用地仕入、施工管理、経理、新卒などあらゆる求人ニーズに対応
  • WEBマーケティングを駆使しているため、幅広く求職者を集めることができる
サービス名:不動産&建設転職エージェント
提供会社:リビン・テクノロジーズ株式会社
URLhttps://www.lvnhr.jp/

2. 組織に関するプロダクト

05. モチベーションプラス|動画でアルバイトの即戦力化・定着率工場を実現

「モチベーションプラス」は、アルバイト定着支援サービスです。

日本における労働人口の減少は深刻化を続けています。新規採用が困難になる中、アルバイトスタッフの即戦力化・定着化はより重要なテーマです。

モチベーションプラスはスタッフのモチベーション向上をお手伝いしながら、働きやすい店舗環境づくりに貢献するサービスです。

【サービス特徴】

  • 現場のコミュニケーション促進
  • スタッフ育成プランにあわせた動画・教育コンテンツの配信
  • モチベーションの定期チェックと可視化
サービス名:モチベーションプラス
提供会社:クロス・アライアンス株式会社
URLhttps://mochipla.com/

3. まとめ

4月は「外国人」や「不動産・建設業界」など特定領域にアプローチした採用サービスがリリースされていました。

このように特定領域に特化したサイトは、掲載情報の密度やサポートが充実しているケースが多いので、活用を検討してみてはいかがでしょうか?

また、採用以外にも早期離職を防ぐために、「モチベーション」に着目されたなど個人の意欲や性格にアプローチするサービスもリリースされていました。

【関連記事】モチベーション管理システム徹底比較13選|特徴・価格|基礎知識も

次回は、2019年5月リリースのHR Techプロダクトをご紹介します。

 

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2019年4月にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@jinjer.co.jp

--------------------

\人材強化や業務効率化について考える限定1dayイベント開催/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾