アルバイト採用で効果的な方法は?募集、面接、定着ポイントを解説 |HR NOTE

アルバイト採用で効果的な方法は?募集、面接、定着ポイントを解説 |HR NOTE

アルバイト採用で効果的な方法は?募集、面接、定着ポイントを解説

  • 採用
  • アルバイト・パート採用手法

※本記事で紹介しているサービスの一部は、サービス提供企業様の広告として掲載しております。

コロナ禍により有効求人倍率が低下傾向とはいえ高い値を示していることに加え、少子化の流れが加速していることから、アルバイトにおいても人手不足が継続傾向です。

このような厳しい採用環境の中で、アルバイト採用を成功させるためにはどのような方法があり、どのようなことに注力すれば良いのでしょうか。

本記事では、「アルバイト募集」「アルバイト面接」「アルバイトの定着・活性」の3つのフェーズにわけて、その方法とノウハウをご紹介します。

アルバイト採用にお困りの方が、その方法を検討する際の参考となれば幸いです。

1|アルバイト採用の現状とその課題とは?

1-1|現在のアルバイト採用市況は激戦区

コロナ禍により、有効職業求人倍率は低下傾向ですが、厚生労働省が出している「一般職業紹介状況」の2020年5月の調査によると有効求人倍率は1.31倍となっています。このような状況下でも、1倍を超える倍率となっています。

また、介護サービスや運輸などはコロナ以前と変わらない高い数値となっており、アルバイト採用市場も激戦区となっています。

1-2|アルバイト採用では、職場のブランディングも重要

数年前、人手不足によって職場環境が悪化し過ぎた末に「ブラックバイト」という言葉が使われるようになってきたことも少なからず影響しているといえます。

飲食業界や介護サービスなど重労働なイメージが定着していることも採用難に拍車をかけてしまっているのではないでしょうか。

求職者がアルバイトを選ぶ時の重要事項は、「職場の近さ」「シフトの融通」「時給」という、この三要素がメインになりますが、近年では、「安心・安全な職場」という観点も入ってきています。

今後のアルバイト採用においては、応募者に対して、自分たちの労働環境をいかに上手くアピールできるかもポイントとなってきます。職場のブランディングは採用に非常に大きく影響します。

2|アルバイトの募集方法と採用担当者が意識すべきこと

2-1|アルバイト求人募集の方法7つ

アルバイトにおける求人募集の方法は多くありますが、どのような方法があるのでしょうか?ここでは、主な求人募集の方法をご紹介していきます。

店頭などで告知(張り紙やチラシ活用)

まず、すぐにできることは、自店舗内でアルバイト募集のチラシやポスターを作成し、告知することでしょう。

そこまで応募数は多くないかもしれませんが、コストがかかりませんし、頻繁に店舗に訪れる方が応募してくれる可能性があります。

「あ、応募してみようかな」と少しでも思ってもらえるために、店舗の雰囲気や労働環境のブランディングを意識しましょう。

店舗を見渡した際に、「ここでは働きたくないな」と思われてしまっては、せっかく作成したチラシやポスターが無駄になってしまいます。

ハローワーク

ハローワークでアルバイト・パートの求人を掲載することも可能です。施設内やWebサイト上から求人検索をすることが可能です。メリットとしては、費用がかからずに募集をかけられることですので、コストをかけられない場合や採用を急がない場合などには利用しやすいサービスです。

求人誌・求人フリーペーパー

まず、紙媒体であれば、「タウンワーク」「アイデム」などのフリーペーパーが主流です。

コンビニ・ファミリーレストラン・主要ターミナルや大学の生協などにも設置されており、地域ごとに掲出することも可能です。幅広い年齢層をターゲットにする際に活用できます。求人誌によっては、社員の募集を同時におこなうこともでき、エリアと掲載サイズで料金が確定します。

求人サイト

次に、若年層の採用をお考えであれば、Webサイトやスマートフォンからの求人を検討するべきです。代表的なものとしては、「LINEバイト」「バイトル」などが挙げられます。エリアごとに募集することが可能で、掲載エリアと期間によって料金が設定されています。1週間2万円ほどから掲載することが可能です。

また、現在は1日だけのアルバイトを募集するための「アルバイトマッチングサイト・アプリ」も登場しています。目的に応じて使い分けをすることも重要です。

アルバイトWeb媒体の種類について知りたい方はこちらをチェック!

Indeed(インディード)を代表する求人検索エンジン

Indeedとは、求人情報専門の検索サイトです。いわゆる「求人サイト」ではなく、検索すると求人情報のみがヒットする「求人情報に特化した検索エンジン」です。

Indeedは、求人サイト・メディア・各種団体・企業の採用ページなど、数千のウェブサイトをシステムが巡回し、求人情報と思われるページを勝手にピックアップして掲載してくれています。

Indeedには多くの求人情報が掲載されているため、自社の求人情報が埋もれてしまう懸念がありますが、広告費を支払えば、検索結果で「スポンサー枠」という目立つ場所に表示することができます。

Indeedを活用して、自社への応募を増やすということも一つの手段です。Indeed以外にも類似サービスはあるため、自社に合ったものを活用することが可能です。

リファラル採用

その他、近年脚光を浴びているのが、リファラル採用です。これは、現在働いているアルバイトの知人や友人をターゲットにした採用手法です。

アルバイトの間で評判の良い労働環境であれば、非常に効果的な手法といえますので、有料求人を利用する前に自社のアルバイトに声を掛けてみてはいかがでしょうか。

人材派遣

直接雇用のアルバイトとは異なりますが、人手不足を回避できない場合には派遣会社へ依頼し、確保するという方法もあります。翌日の人員の確保や期間限定で人手が欲しい場合などに活用できるようになっています。

2-2|応募者は、何を基準に応募する?

今までのアルバイトといえば、「時給が高い」「家や学校から近い」という部分に注目が集まっていましたが、ブラックバイトという言葉がクローズアップされるようになってからは、以下のような部分に重きを置く応募者が増えてきました。

  • 教育体制は充実しているか
  • 無理のない柔軟なシフトが組めるか
  • 楽しくサークル感覚で働けるか
  • 自分の成長につなげられるか
  • (学生であれば)就活にも役立つか

アルバイト採用激戦区である今の時代には、応募者のニーズに合わせたスタンスが求められているといえます。

2-3|アルバイト採用がうまくいく会社とうまくいかない会社での違いは?

アルバイト採用がうまくいく店舗とうまくいかない店舗の違いは、立地や待遇も関係しますが、自分の店舗で実際に勤務しているアルバイトの満足度に比例しているともいえます。

例えば、アルバイトが満足している職場には、下記のようなプラスのサイクルが存在するはずです。

長期勤務している人が多い ↓ 店舗が円滑に運営できる ↓ 余裕があるので新人教育に時間が割ける ↓ 新しい人も安心してアルバイトを始められる ↓ 良い評判が広まる ↓ 人が集まる

このようなサイクルをつくり上げていくには、教育担当や正社員が積極的に教育に力を入れていくという方針と行動を示さなければなりません。

教育に時間とエネルギーをどれぐらい費やせるかも、アルバイト採用の成功の鍵を握るといえるでしょう。

2-4|求人募集を出す際に、採用担当者が気をつけたいことは?

求人募集をする際、「面倒だからテンプレで対応」にはせず、しっかりと自社のアピールすべき部分を反映する必要があります。

例えば、求職者にとって魅力となる「週2日からOK」「柔軟なシフト希望にも対応」「ピーク時間帯は時給アップ」などの項目があれば、必ず打ち出しましょう。

また、「安心・安全な職場」と感じてもらえるように、職場の雰囲気が伝わるよう写真や文面にも工夫をしていきましょう。

いかにアルバイト応募者のニーズを把握・理解し、それをアピールポイントとして表現できるかが、応募数に影響します。

3|【アルバイト面接】採用担当者に求められるスタンスとは?

3-1|スピード命!応募があったら、即日程調整!

アルバイト採用を成功させる上で鍵となるのが、応募に対するレスポンスの速さです。

正社員の場合は、自分の将来を見据えて、じっくりと時間をかけて就職活動をおこなうことが多いのですが、アルバイト採用は違います。

アルバイトは短期的にお金が必要な場合や直ぐに働きたい人の割合が多いといえるので、応募が入ればすぐに連絡を取って、応募者の都合に合わせた日程を設定し、面接をすることが重要です。

このレスポンスの良し悪しで応募者をみすみす逃してしまうケースもありますので、スピード感を忘れずに対応するようにしましょう。

3-2|実際に面接する際に意識したいことは?

面接する際に色々と意識したい点はありますが、やはりこの売り手市場では「選考する」というスタンスを捨てることです。

そのように構えてしまうと、応募者から実際の仕事も厳しそうだと先入観を持たれ、敬遠される可能性があります。

そのため、「選んでもらう」という意識をもって、惹きつけの意味をこめて、できる限り丁寧でソフトな対応を心掛けるべきです。また、応募者の質問に対しても具体的に回答するようにしましょう。

特にシフトや時給に関しては、応募者が「どのくらい稼ぎたいのか」「どのくらいシフトに入りたいのか」をヒアリングした上で、それが叶えられる環境かどうか提示し、不安を払拭していけると良いでしょう。

3-3|合否連絡もスピードが命!

合否連絡についても、スピードとタイミングが重要となってきます。

もし、面接中に好印象を持った場合は、極端な話、「その場で採用を伝える」ということも想定しておきましょう。

ただし、この手法を用いる場合は、「あなたは特別だ」ということを上手に伝える必要があるかもしれません。

場合によっては、応募者に「人が集まらない、人気のないアルバイト先」と捉えられてしまう可能性もあります。伝え方には十分注意するようにしましょう。

また、当日に通知しない場合でも、スピード感が大切です。合否に関わらず翌日には必ず連絡を入れるようにしましょう。

応募者はすぐに他のアルバイト先へ気持ちを切り替えてしまいます。

4|【アルバイトの定着・活性化】採用担当者は何をすべきか?

4-1|アルバイトがすぐに辞めないで定着してくれるためには

アルバイトは、55%が6ヶ月以内に辞めてしまうというデータもあります。

その原因として多くを占めるのが「面接で聞いていた仕事内容や条件と異なる」「教育制度がしっかりしていない」といった内容になります。

これらを踏まえて、まずアルバイトに馴染んでもらうには、些細なことですが、以下のような努力が必要です。

  • 初日はみんなの前で自己紹介をしてもらい、受け入れ体制をつくってあげる
  • 教育係をつけ、わからないことがあってもすぐに確認できる環境をつくる
  • 店長自らが時間を割いて店舗のミッションやビジョンなどを話し、共通の目的意識を持ってもらう
  • 休憩時も一人にさせずに、さまざまな人と交流をもたせる

新人はとにかく多くの不安を抱えています。

その不安を払拭し、早く戦力になってもらうには、トップ自らが率先して語りかけて、「気にかけているよ」という印象付けが重要になります。

4-2|アルバイトに戦力化してもらうために意識すべきことは?

定着率を高めるには、店長や正社員の責任者自らがコミュニケーションをとって「あなたはこの職場に欠かせない」と思わせる必要があります。

先述のように、初日にしっかりと指導役を指名し、慣れるまで徹底的にフォローすることも不可欠といえます。

「先輩の仕事を見て盗む」「マニュアルを渡して読んで貰う」だけの教育では、疎外感を感じてしまい、早期離職につながりかねません。

初期段階は、こまめなコミュニケーションと手厚いフォローを。慣れてからは、責任ある仕事を与えてステップアップ感を提供するなど、アルバイト期間の長さに応じて、接し方に変化をつけることも重要といえます。

5|アルバイトの採用や育成で役立つツールをご紹介

ここでは、アルバイト採用、アルバイトの定着・活性化などをサポートしてくれる、お役立ちサービスをご紹介します。

活用することで、さまざまなメリットを享受できるサービスを、あらゆる観点からピックアップしています。

その1.採用アウトソーシングサービス

採用アウトソーシングサービスとは、その名の通り採用活動の全て若しくは一部を外部に委託するサービスです。

このサービスを利用することで 採用業務が軽減され、その分、面接や教育へ注力することができます。

また、プロに任せることでスピーディーな対応や正確なデータ管理、一人一人にきめ細やかな対応をおこなうことができ、ミスや漏れによる採用機会のロスも大きく減少します。 .

ただ、費用がかかることや採用業務に関するノウハウが社内に蓄積されないというデメリットもあります。

このサービスを利用するのであれば、アウトソーシングする業務を上手く取捨選択し、社内に採用ノウハウが蓄積するように心掛けておきましょう。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶ネオキャリア|業界トップクラス10,000社以上の導入実績

【特徴】

  • これまで延べ10,000社以上の採用に携わり、新卒・中途・アルバイトなど最適な集客方法の提案から実務代行まで幅広いRPOサービスを展開。
  • 本部でもなかなか対応できなかった土日対応を実施。最新のチャットボットやAIの活用などを含め、日々目まぐるしく変化する採用環境に合わせて柔軟に対応。
  • 人事業務に特化したセンターにて業務を請け負う。業務関係者以外の出入り、情報端末の持ち込みを禁止するなど、徹底した情報管理を実施。
・提供企業:株式会社ネオキャリア ・URL:https://www.neo-career.co.jp/service/rpo/lp/
▶ツナグソリューションズ|採用の「現在」と「未来」を豊富なノウハウでサポート
ツナグ

【特徴】

  • 専任のコーディネーターが、御社に代わって一連の応募者の選考進捗状況の管理や説明会の企画・運営、合否連絡などの実務を実施。
  • 選考過程における、書類発送や各種選考の会場予約などの雑務までを代行し、御社の人事パワーを選考に集中するためのサポートを提供。
  • 就職サイトの運用・更新を代行し、初期設定から、セミナーボックスの設置なども対応可能。
・提供企業:株式会社ツナグ・ソリューションズ ・URL:https://tghd.co.jp/corporate/solutions-tsunagu-grp.html
アウトソーシングサービスについてもっと知りたい方はこちら

採用アウトソーシング・採用代行(RPO)サービス徹底比較|最新版

その2. 給与前払いサービス

▶楽天早トク給与|ポイントがもらえて、従業員の満足度や求人の応募率がさらにアップ!

※1 企業様によっては月間受取回数に上限を設けている場合がございます。 ※2 楽天銀行口座で前払い金を受け取る場合が対象です。

特徴

楽天カード株式会社が運営する前払い給与サービス。企業側で勤怠データをアップロードするだけで、手間なく導入が可能。

企業メリット

  • 勤怠データを管理画面からアップロードするだけなため手間がかからず、システムに即時反映。
  • 企業より連携された勤怠実績を基に申請可能額を算出するため、過払いの心配が無い。
  • 管理画面の使い方から、従業員への案内チラシメール作成、コールセンターでのフォロー体制など手厚いサポートが受けられるので、導入から運用までをスムーズに実現可能。

従業員メリット

  • 楽天銀行受け取りの場合、従業員の方は申請1回につき5ポイントの楽天ポイントを受け取ることが可能(上記※2を参照)。
  • 24時間365日カンタンに前払い申請が可能。
  • メール対応のみのサポートも多い中、電話でのサポート窓口があるので、Webに不慣れな方でも安心。

・提供会社:楽天カード株式会社 ・URL:https://salary.rakuten.co.jp/

その3.indeed代行サービス

先述のように、Indeedの有料メニューで、検索結果画面で「スポンサー枠」という目立つ場所に表示できるサービスがあります。

こちらは、「成功報酬のクリック課金型広告」になり、WEB広告運用の知識も若干必要になってきます。

うまくいけば、自社ホームページを活用したダイレクトリクルーティングの仕組みを構築できるメリットがある一方で、多大な運用ノウハウや工数が求められるサービスです。

「まずは何から手をつけて良いかわからない」「運用に労力をかけられない」そんなときは、広告運用代理店を活用することはいかがでしょうか。

プロが広告運用おこなってくれ、その中で自社のノウハウを溜めていくことができます。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶インビジョン|採用ページの分析と改善までサポート
ダウンロード (3)

【特徴】

  • 週に一回の現状と日々の改善を報告・月に一回の総括レポート戦略立案の打合せよる徹底サポート
  • 10年間、企業の採用課題と向き合い続けたノウハウや実績
・提供企業:インビジョン株式会社 ・URL:http://www.invision-inc.jp/service/indeed
 ▶ネオキャリア|ムダをなくし、ターゲット応募を最大化

【特徴】

  • 求人広告の代理販売もおこなっており、Indeed初心者の企業様向けのサポートに強み
  • 求人原稿制作から応募後のフォローまで対応。専属運用部隊がサポート
・提供企業:株式会社ネオキャリア ・URL:https://hrnote.jp/service/rm002/
Indeed活用メリットと広告代理店についてもっと知りたい方はこちら

Indeedとは?求人サイトとの違いや活用で得られる効果をご紹介

その4.アルバイトに特化した採用管理システム

採用管理システムを導入する最大のメリットは、求人募集から応募者管理などを一元管理できることによる人事工数の削減です。

また、進捗状況の把握や現状の可視化もシステム上で簡単におこなえるため、PDCAを回すスピードも格段に早くなり、「攻めの採用戦略」を実現することが可能です。

デメリットとしては、自社の採用に合わないシステムを選択してしまうと、操作方法や設定に工数だけ取られてしまうことがあります。

また、アナログな作業が絡むどうしても人の手を入れたほうが良いケースなどは、採用業務アウトソーシング(RPO)サービスを導入したほうが良いケースもあります。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶リクオプ|アルバイト・パートの採用管理システム 導入社数No.1
リクオプ

【特徴】

  • アルバイト・パート採用管理システムとしては業界1位の導入社数の実績、ノウハウ。
  • 店舗ごとの応募・選考・採用状況がひと目でわかり、主要求人広告と連携も可能。全応募を一元管理できる。
  • 標準機能に加えて、さらに機能を拡張できる豊富なオプションメニュー充実。要相談でオリジナル機能の開発も可能。
・提供企業:HRソリューションズ株式会社 ・URL:https://recop.jp/
▶HITO-Manager|アルバイト・パート採用支援/管理システム

【特徴】

  • 高いデザイン力と原稿UIによる独自の採用HPを作成しているため、企業・ブランドイメージや入社後の雰囲気などを応募者に最大限に伝えることが可能。
  • 充実したあらゆる管理機能が追加料金なしで使える!オプション料金を考えながら使いたい機能を絞る必要がない。
  • IndeedやGoogleお仕事検索などあらゆる求人おまとめサイトと連携し、採用ページの露出を最大限に高めることができる。
・提供企業:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ・URL:https://hitomgr.jp/index.html
採用管理システムについてもっと知りたい方はこちら

採用管理システム(ATS)の料金・特徴をカテゴリー別に徹底比較|2024年完全版

その5.短期アルバイト採用ツール

アルバイトの採用難易度は年々上昇しており、有効求人倍率も今年は1.6倍とバブル期以上の売り手市場になっています。

そのような中で、短期アルバイトに特化した採用手法が注目を集めています。

短期アルバイトに特化した採用手法を活用すれば、急な欠員対応にも対応できるため、導入する企業が増加しています。

ここでは、1日単位のアルバイト採用に貢献できるサービスを紹介します。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶wakumo|掲載料金なしで1日単位のアルバイトを募集できる

【特徴】

  • 1日単位のアルバイト採用サービス
  • 募集から就業開始までをウェブ上で簡単におこなえるため、1日単位でも手軽に・スピーディーに人材を採用することができる
  • サービスの利用料金は求職者が入職した時のみ発生
・提供企業:株式会社ネオキャリア ・URL:https://wakumo.jp/client/

その6.面接日程調整サービス

上記にも記載させていただいたように、アルバイト応募者とのやりとりにおいて、レスポンスの速さは非常に重要な要素です。

しかし、店舗での業務もある中、面接の日程調整をスピーディに組んでいくことは、手間となる部分もあります。

そこで、面接日程調整サービスを活用して大幅に効率化してみてはいかがでしょうか。選考スピードの向上が見込め、人的ミスを減らすことにもつながります。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶NoRe:suke(ノリスケ)|面接スケジュール調整アシスタント
norisuke

【特徴】

  • 採用担当者のスケジュール調整を自動でおこなうチャットボットサービス
  • 応募者の管理が面接調整だけでなく、面接階層(1次・2次など)に対応できる
  • 面接官が複数人になる時の複数人のスケジュール連携が可能
提供企業:株式会社N2i URL:https://noresuke.com/index.html
▶オートークビズ|アルバイト採用の自動受付システム
オートークビズ
【特徴】
  • 現在使用している「応募対応マニュアル」をそのままチャットボットにおきかえるだけの簡単設定
  • 受付のチャットはロボットのため 、1人でも10,000人でも1分以内に受付から面接設定まで対応することが可能
  • チャットボットには人件費が全くかからないため、コスト削減につながる
提供企業:RegulusTechnologies株式会社 URL:https://autok.io/biz/lp

その7.シフト作成、シフト管理サービス

シフト表はスタッフやアルバイトの勤怠管理に必須のツールかと思います。

「使いやすく、スタッフの稼働日や人件費が管理しやすいシフト表があれば・・・」と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのようなときは、シフト表作成を効率できる管理ツールがオススメです。煩雑なシフト表づくりを簡略化していきましょう。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶ジンジャー勤怠|スマホ・PCから誰でも簡単にシフト表がつくれる

【特徴】

  • 使いやすさを重視した管理画面で、スマホ・PCから誰でも簡単にシフト表の作成が可能
  • 従業員の希望シフトがアプリ上で集計でき、イレギュラーな人員不足もアプリ上でヘルプ申請ができる
  • シフトの過不足を能力別や時間帯別で管理でき、同一サービスで打刻を含めた勤怠管理が可能
・提供企業:jinjer株式会社 ・URL:https://hcm-jinjer.com
▶シフオプ|スタッフの最適化配置を支援
シフオプ

【特徴】

  • スタッフからの申請シフトが管理者の画面に自動反映され、申請状況が一目で確認可能
  • 日別・週別・月別など、いろいろな切り口の画面でシフト作成ができる
  • シフト調整、シフト共有も容易に可能
・提供企業:株式会社リクルートジョブズ ・URL:http://www.shifop.jp/
シフト作成方法、シフト作成サービスについてもっと知りたい方はこちら

シフト表テンプレ付|シフト作成のポイントや役立つサービスを紹介

その8.アルバイト育成サービス

「ブラックバイト」「モンスターアルバイター」というワードが出てくるなど、近年のアルバイト雇用を取り巻く環境は著しく変化してきています。

そんな中、採用だけでなく、定着して活性化してもらうために、さまざまな施策を投じている店舗も増えてきています。

ここでは、アルバイト育成、マネジメントに貢献できるサービスを紹介します。

CHECK!代表サービスをご紹介
▶ClipLine|他店舗ビジネスを動画でカイゼン

【特徴】

  • 動画を活用してノウハウを共有していくサービスで、店舗の「スタッフ教育」に関する課題解決に貢献
  • 新商品や新サービスの情報共有、指示もClipLineで素早く実施。全店舗で正しく実行できるようになる
  • 動画だけでなく、写真やPDF(既存のマニュアルなどのデータ)も活用できる
・提供企業:ClipLine株式会社 ・URL:https://corp.clipline.jp/

さいごに

いかがでしたでしょうか。

採用を成功させるためには、店長などの責任者や採用担当者の努力だけでなく、本部がサポートに入ったり、働いているアルバイトにも協力して貰ったりするなど、多くの人間で取り組んでいくことが重要だといえます。

例えば、面接のときに年齢の近いアルバイトに同席して貰うだけで、応募者に安心感が生まれ、採用しても辞退されずに勤務してくれる可能性が高まります。

求人原稿を考える際もアルバイトの意見を参考にすれば、応募者増につながる可能性もあります。

多くの人から多くのアイデアを集めて、とにかく改善につながる行動をしていく。そういったこともアルバイト採用成功のために必要でしょう。

--------------------

\期間限定でアーカイブ配信中!/
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが詳しく解説!

▼アーカイブ配信視聴はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023-archive/

ChatGPTで変わる人事業務【実践編】

昨今のHR領域では、いかにAI・データの活用をおこなえるかが課題となっており、ChatGPTの登場により、ますます注目度が高まりました。
一方でChatGPTを業務に取り入れていきたいと考えている方の中には、

  • ChatGPTではどのような業務に取り入れられるのかわからない
  • 興味はあるものの、具体的にどの場面で活用できるのかわからない

などと考える方がいるのではないでしょうか。

本資料では、「ChatGPTの導入によって人事業務にどのような変化がでるのか」についてわかりやすく解説しています。
人事業務×ChatGPT活用について知りたい方は、ぜひご確認ください!

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

月800件以上の応募が殺到!?アルサーガパートナーズが優秀なDX人材を採用し続けるワケ

月800件以上の応募が殺到!?アルサーガパートナーズが優秀なDX人材を採用し続けるワケ

アルサーガパートナーズ株式会社(以下「アルサーガパートナーズ」)は、「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、日本全国のDX事業の成功を支援する純国産ワンストップ・DXソリューションパートナーです。自社内にコン […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.04.16
金井一真
採用DXとは?重要性や得られるメリットと新卒採用のDX化ポイントを解説

採用DXとは?重要性や得られるメリットと新卒採用のDX化ポイントを解説

新卒・中途採用などにおいて、優秀な人材を確保することは、今後の組織の成長・発展を左右する重要な要素の一つです。テレワークの導入により働き方が多様化した今、ITツールを効果的に導入するなど、採用DXの推進が優秀な人材の採用に欠かせない取り組みとなっています。今回は、採用DXの必要性とメリット、推進するための方法、成功事例をわかりやすく解説します。

  • 採用
  • 採用・その他
2024.04.12
HR NOTE 編集部
【採用側】Web面接の始め方は?事前準備から当日の流れまでを解説

【採用側】Web面接の始め方は?事前準備から当日の流れまでを解説

多くの企業がWeb面接を採用活動に使っています。Web面接の導入を検討している採用担当者も多いでしょう。そこで今回は、Web面接を導入する段取りや準備の手順、面接当日の流れまでを具体的に解説しました。

  • 採用
2024.04.12
HR NOTE 編集部
【第5章】ダイレクトリクルーティングの成功事例|VOLLECT中島

【第5章】ダイレクトリクルーティングの成功事例|VOLLECT中島

ダイレクトリクルーティングに関する採用支援を行っております、VOLLECTの代表取締役中島です。 ダイレクトリクルーティングを取り入れるかお悩みの方や、成果を上げるための施策にお困りの方は、他社事例が参考になります。 弊 […]

  • 採用
  • 母集団形成
2024.04.12
松野天音
Web面接がミスマッチにつながる原因と対策を徹底解説します

Web面接がミスマッチにつながる原因と対策を徹底解説します

「せっかくコストを掛けてWeb面接を導入したのに、採用した人材にミスマッチを感じている…」このような悩みはありませんか。今回は、Web面接がミスマッチにつながる原因を分析し、予防するための有効な対策を徹底解説します。Web面接導入によるミスマッチを解消したいと考えている企業は、ぜひ参考にしてください。

  • 採用
2024.04.11
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ