シフト表作成の決定版|コツや留意点、オススメの管理ツールまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

シフト表作成の決定版|コツや留意点、オススメの管理ツールまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

シフト表テンプレ付|シフト作成のポイントや役立つサービスを紹介

  • 労務
  • 勤怠管理

シフト表640

シフト表はスタッフやアルバイトの勤怠管理に必須のツールです。

人事担当者にとっては、誰しも、「使いやすく、人件費を管理しやすいシフト表があれば・・・」と何度も思ったことがあるでしょう。

今回はそんなシフト表作成のコツや人事担当者にとって使いやすいシフト管理ツールもご紹介いたします。これで、煩雑なシフト表作成を簡略化していきましょう!

関連記事:シフト管理の不満はシフト管理システムで解決|特徴や金額を徹底比較

【社労士監修】勤怠管理システムの比較表

数多くある勤怠管理システムの中から、自社に見合うシステムを探す際、何を基準にして選べばいいのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。

そのような方のために今回、社労士監修のもと、「勤怠管理システムの比較表」をご用意いたしました。資料には以下のことがまとめられています。

・勤怠管理システムの5つの選定ポイント

・社労士のお客様のシステム導入失敗談

・法対応の観点において、システム選定で注意すべきこと

お客様の声をもとに作成した、比較表も付属しています。これから勤怠管理システムの導入を検討されている方はぜひご活用ください。ダウンロード

1. 使いやすいシフト表の作成の仕方とは?

まず、使いやすいシフト表の特徴を作成・運用・見やすさ・人件費の調整・配置といった観点から紹介していきます。

それぞれの観点を確実に押さえることで、今までの闇雲に集計しがちだったシフト表作成からの脱却をはかりましょう。

「できる限り、シフト作成の工数を減らしたい」「シフト管理を自動化して楽にしたい」とお考えの方は、以下の記事もぜひご覧ください。

※参考:『シフト表自動作成』をもっと詳しく! ▶︎シフト表自動作成システム比較|短時間で効率的に人員配置を最適化

1-1. シフト表作成時に意識をしたいこと

スタッフ・アルバイトの雇用条件・職務を把握

シフト表を作る前に、それぞれの事業所に所属しているスタッフ・アルバイトがどのような条件下で働いているかを可視化しましょう。

全員が一様に働いているわけではなく、時短者やパートタイム勤務、更には複雑な人間関係も存在しているので、シフトを作る際の条件として整理しておくとよいでしょう。

【従業員の条件・特性整理の一例】 あるアパレルショップの勤怠条件や特性を例示してみました。これらの条件が可視化されていれば、効率的にシフト表を作成することができます。 シフト

各シフトの定義・条件は明確になっているか

シフト表を作成する前に、早番・遅番・夜勤といった時間帯の定義が明確になっているかどうかも重要です。

これらの時間帯に応じた特別給の支給や「アルバイトは一ヶ月何時間まで勤務」といったレギュレーションも定めておかないと、知らぬうちにスタッフやアルバイトを過重労働させてしまい、ブラック企業と烙印を押されてしまう危険性もあるので注意が必要です。

【時間帯・特別時給の定義の例】

早番:9:00~17:00 遅番:11:00~19:00 深夜勤務:22時以降の勤務には時給×1.4倍とする 休日手当:土日・祝日に出勤した場合は時給×1.2倍とする。

1-2. シフト表を作成する前に抑えておきたいポイント

勤怠条件に応じた必要人員を明示

事業の形態にも寄りますが、曜日ごとに人員配置や必要人員が異なるケースも出てきます。

祝日やお盆などの季節にもよって休日シフトや配置が変わってきます。シフト作成にあたってはこの予想も明確に定めておきましょう。

【従業員の必要人員例】 以下の例のように、曜日によって何人必要なのかを明示しましょう。下記表は、先述したアパレルショップを例としたものと同様になります。

早番、遅番をあわせて何名必要なのか、また夜勤が必要な日程を明示することによって、スタッフもどれくらいの頻度で入ればいいのか、イメージしやすくなるので、勤務区分に応じて設定してみましょう。 名称未設定

見やすさ、作りやすさを重視

シフト表を作る際には、見やすさと作りやすさを重視しましょう。

この2つを押さえるだけでも、各スタッフ・アルバイトが分かりやすくなるようなシフトを作ることができるようになり、集計も楽になります。

そのためにも、勤務シフトの名称を明確に定義するとともに、シフト入力のルールも徹底しましょう。

事業所単位でシフトを把握しやすくするために、簡易記号(○:早番、●:遅番、×:休み)を用いてみるとよいでしょう。

勤務時間帯の設定も重要な要素になるので、シフト入力の際には誤解が生じないように定義づけをしましょう。

これらの事柄に注意しながらシフト表を作成することで見やすさと作りやすさが大幅に改善されるでしょう。

2. シフト表の作成時に知っておくべきこと

シフト表

シフト表をつくる際にも人事視点で徹底しなければいけない点を紹介します。

2-1. 習熟度の高い社員がシフトにいるかどうか

シフト表を作成する際に、業務の習熟度が低いスタッフだけが同じ日に集中して出勤してしまうと、万が一の事態に対応ができなくなってしまい、分からないことやできないことに関して、解決できなくなってしまいます。

したがって、スタッフの熟練度を等級や年数などで把握して、各シフトに必ず1人はベテランが配置されているように組むのが良いでしょう。

関連記事:アルバイトのシフト作成が面倒!手間をかけないシフト管理・勤怠管理システム

2-2. 人件費の調整

人件費に関して把握しておくことも重要になってきます。たとえば、1日の人件費が5万円だったものが、シフトの偏りなどで1日7万円になってしまったら、正確な予算管理ができなくなってしまいます。

そうならないためにも、1日あたりの人件費に制限を設けて、ベテランと新人を組ませてコストを平準化しつつ、業務に支障が出ないようなシフト表を作成していくことが大切です。

2-3. 人員配置に偏りがないか

人員配置に偏りがないかチェックすることもスタッフの負担を減らすことになるので重要です。

ある時間帯にだけ人員が過剰になってしまうと別の時間帯に勤務しているスタッフへの業務負荷がかさんでしまいます。

したがって、時間帯や曜日に応じて何人のスタッフが必要なのかをあらかじめ明示するとともに、各シフトごとのルールを定めて、時間や曜日によるスタッフの偏りを未然に防止しましょう。

【(例)勤怠時間・待遇ごとのルール】

夜勤:必ず男女混成シフトにする。正社員もシフトへ編入する。 早番:リーダーを配置して対応。 時短者の夜勤:週1回・月4回を限度として、配置を実施 等級:1~3を中堅、4は新人とし、等級4同士の夜番は編成しない。 連続勤務:4日を最大として、連続勤務が限度を越えないように設定。

2-4. 混雑が予想される時間帯のシフトに余裕はあるか

混雑時にもかかわらず、スタッフが足りていないとなると、現場では業務が回らなくなってしまう可能性があります。

繁忙時間や混雑状況を見極めて、週次で何名必要なのかを季節に応じた形で予想しておく必要があります。

新規出店の場合は似た業態の店舗や事業所を回ってみて、他社がどのような時間帯に混んでいるのかを把握してみるようにしましょう。

その上で繁忙期を予想してみれば、実際に業務が始まった時との乖離が少なくて済むでしょう。

2-5. 人間関係を考慮したものになっているか

仕方がないことなのかもしれませんが、人間が介在すれば人間関係が生じて、性格や志向の「合う・合わない」が明確に出てしまうケースも出てきます。

「たかが人間関係で・・・」と思う方も多いかもしれませんが、職場の人間関係で離職してしまうスタッフは意外と多くいます。

しかし、新たなスタッフを雇用する手間を考えると、人間関係に関しても事前に対策を練っておいたほうが良いでしょう。

あからじめスタッフからヒアリングをして「合う人・合わない人」「相性が良い人・悪い人」であらかじめグルーピングをおこない、シフト表を作成したほうがよいでしょう。

3. 便利なシフト表作成ツールまとめ

続いて、シフト表を作るためのテンプレートと勤怠管理もあわせてできるシフト管理ツールをご紹介します。

それぞれに特徴があるので、目的に応じて使い分ければ効率的なシフト表作成が可能になるでしょう。

※参考:『シフト管理の効率化』をもっと詳しく! ▶︎シフト管理業務の効率化|3つのシフト管理システムをご紹介

ジンジャー勤怠

【特長】

  • アプリからの操作が可能で、使いやすさを重視した管理画面で誰でも簡単にシフトを作成。
  • 従業員からの希望シフトがアプリ上で集計でき、イレギュラーな人員不足もアプリ上でヘルプ申請ができるので、効率的なシフト作成が可能。
  • シフト上の従業員の過不足を能力別や時間帯別で管理でき、同一サービスで勤怠管理もできる。

【料金】 初期導入費:300,000円 1ユーザーあたり:400円/月 無料トライアル実施中

無料で資料ダウンロード

1分でわかる!ジンジャー勤怠

・サービス名:ジンジャー勤怠 ・提供企業:jinjer株式会社 ・URL:https://hcm-jinjer.com/

関連記事:シフト表自動作成システム比較|短時間で効率的に人員配置を最適化

シフオプ

シフオプ

【特長】

  • スタッフからの申請シフトが管理者の画面に自動反映され、申請状況が一目で確認可能
  • 日別・週別・月別など、いろいろな切り口の画面でシフト作成ができる
  • シフト調整、シフト共有も容易に可能

【料金】 初期導入費:0円 1ユーザー300円/月 従業員数が1,000名を超える場合は、月額料金固定のパッケージプランも提供

・サービス名:シフオプ ・提供企業:株式会社リクルートジョブズ ・URL:http://www.shifop.jp/
▶シフト管理システムに興味がある方はこちら! 【全26選】シフト管理システムの価格・特徴を徹底比較 | 2024年完全版

見やすくきれいなパターン登録型シフト表

テンプレ1

分類別されたパターンでの入力が可能な事業所向けのシフト表テンプレートです。

18パターンのシフト形態が登録されているので、遅番・早番・夜勤・休日出勤などの勤務形態や、従業員属性でも分類することが可能です。

勤務時間の集計もできる仕様となっております。

Excelで作るA4一枚のタイムシフト表

シフトテンプレ

Excelでシフト表を作成しながらもA4一枚で要点がまとまるので、印刷も便利にできるフォーマットになっています。

役割や時間併記によって進捗状況も把握しやすく、Excel上で文章の編集やフォントを切り替えることができるので運用も容易です。

1時間ごとシフトを把握できるので、簡単に稼働スタッフ人数の可視化ができます。

1週間を表示するガントチャート式のシフト表

sihuto

目盛が15分単位で設定されており、勤務時間さえ入力してしまえばガントチャートを引いて誰がどれくらいシフトに入るかを一週間単位で可視化してくれます。

ガントチャートで分けることによって見やすくなっているのが特徴です。

24時間営業に対応するガントチャート式のシフト表

シフト表

「残業代・深夜手当」といった緻密な時給計算ができる仕様となっています。

シフト作成時にリアルタイムで自動的に入力したシフトにもとづいた労務費をアナウンスしてくれるため、人件費コントロールに適したフォーマットとなっています。

しかも、一人のシフトを組むのに2つの数字を入力してしまえば済むので、簡単にシフト表が作成できます。

参照:多機能 勤務シフト表|こだわりEXCEL(エクセル)テンプレート

本記事では一部のみのご紹介になりましたが、現在では多くの種類のシフト管理ツール、シフト管理システムが登場しています。

実際に比較検討をおこなう方は、以下の記事もご参照ください。

※参考:『シフト管理システム』をもっとたくさん知りたい! ▶︎【全26選】シフト管理システムの価格・特徴を徹底比較 | 2024年完全版

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。

シフト表を作成している担当者は、事前に勤怠の定義や所属しているスタッフ、アルバイトの属性を把握し、作りやすさと見やすさを兼ね備え、抜けなく、もれなく実際の業務に不備が出ないようなシフト表を作る必要があります。

Excelタイプの手入力をおこなうテンプレートから、PCやスマホなどからシフト表が作成できる、勤怠管理システムまでありますが、事業所の状況に応じて使い分ければ、シフト表にかけていた時間の削減につながるのではないでしょうか。

重要なのは、どれだけ工数を掛けずに効率化できるかどうかを考え、事業所の実態に合わせたシフト表の作成方法を選択できるかどうかです。本記事が効率的なシフト表作りの参考になれば幸いです。

また現在では、シフト管理以外の勤怠管理も効率化できる勤怠管理システムは国内で数えきれないほど存在します。

中には、無料で始められるもの機能別で業界に特化したものなどさまざまな勤怠管理システムが登場してきました。

勤怠管理にお悩みの人事担当者の方は、以下の記事なども参考にしながら導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

※参考:勤怠管理システム53サービス比較!特徴・料金・機能・メリットを紹介

【社労士監修】勤怠管理システムの比較表

数多くある勤怠管理システムの中から、自社に見合うシステムを探す際、何を基準にして選べばいいのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。

そのような方のために今回、社労士監修のもと、「勤怠管理システムの比較表」をご用意いたしました。資料には以下のことがまとめられています。

・勤怠管理システムの5つの選定ポイント

・社労士のお客様のシステム導入失敗談

・法対応の観点において、システム選定で注意すべきこと

お客様の声をもとに作成した、比較表も付属しています。これから勤怠管理システムの導入を検討されている方はぜひご活用ください。ダウンロード

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

36協定の特別条項とは?新様式の記載例や上限を超えた場合の罰則を解説

36協定の特別条項とは?新様式の記載例や上限を超えた場合の罰則を解説

36協定の特別条項とは、一般条項の決まりを超えた残業を可能にする労使間の取り決めです。ただし、36協定の特別条項にも上限があるため注意が必要です。本記事では、36協定の特別条項の上限や違反した場合の罰則についてわかりやすく解説します。

  • 労務
  • 給与計算
2024.07.26
HR NOTE 編集部
賃金規定は就業規則に必要?記載項目や作成上のポイントをわかりやすく解説

賃金規定は就業規則に必要?記載項目や作成上のポイントをわかりやすく解説

このページでは、記載すべき項目や作成上のポイントを徹底解説しています。賃金規定は企業が必ず作成しなければいけないものの1つです。従業員に支払われる賃金や給与について定めたものをいいます。

  • 労務
  • 給与計算
2024.07.25
HR NOTE 編集部
休日と休暇の違いとは?休みの種類について詳しく解説

休日と休暇の違いとは?休みの種類について詳しく解説

休日と休暇は似た言葉ですが、労働基準法上ではその意味合いは大きく違います。労働の義務がないのが休日、労働義務はあるもののそれを免除されるのが休暇です。休日と休暇、それぞれの定義や種類などを確認しましょう。さらに休暇と休業の違いについても解説します。

  • 労務
  • 勤怠管理
2024.07.24
HR NOTE 編集部
労働時間に休憩は含む?休憩時間の計算方法やルールを解説

労働時間に休憩は含む?休憩時間の計算方法やルールを解説

労働基準法では一定の時間働く従業員に対し、休憩時間を与えなくてはならないとされています。法律によって義務付けられている休憩時間は、労働時間に含めてカウントするものでしょうか。本記事で、休憩時間に関する正しい知識や計算方法について学びましょう。

  • 労務
  • 勤怠管理
2024.07.23
HR NOTE 編集部
労働時間の把握のために管理職の勤怠管理が義務化?厚生労働省も注意喚起!

労働時間の把握のために管理職の勤怠管理が義務化?厚生労働省も注意喚起!

労働安全衛生法の改正で、管理監督者の勤怠管理が義務付けられたことにより、これまで以上に労働時間の把握が重要視されるようになりました。管理監督者と認められるには基準があるため、混同されやすい管理者と管理監督者の違いを理解することが大切です。本記事では、労働時間の定義から、厚生労働省ガイドラインを元に労働時間把握のためにおこなうべき事項7つまで、わかりやすく解説します。

  • 労務
  • 勤怠管理
2024.07.22
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ