選考辞退を防止するには|選考辞退はすでに面接前から起きている | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

選考辞退を防止するには|選考辞退はすでに面接前から起きている | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

選考辞退を防止するには|選考辞退はすでに面接前から起きている

  • 採用
  • 新卒採用手法

採用活動を実施する中で、求職者の選考辞退に悩んでいる人事担当者は多いのではないでしょうか。

「せっかく応募してくれた候補者が面接に来なかった」「選考途中で連絡が取れなくなってしまった」というようなことを無くすために、企業側としてはできるだけ早く求職者と接触したいと考えているかと思います。

本記事では、選考辞退防止策として活用できる方法についてご紹介します。

【データから見る!】オンライン面接ハック術
「オンライン面接における候補者の見極め・惹き付けを徹底解剖!」
詳しく知りたい方はこちら ⇒ https://hrnote.jp/document/?did=121640

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

1. 選考辞退の現状

求職者の選考辞退が最近になって増えてきています。

総力特集!月刊「人事のミカタ」によると辞退経験のある求職者は約7割であり、その辞退経験のある求職者のうち、64%が面接前に辞退しているようです。

※月刊「人事のミカタ」参照

また、アンケート結果によると、面接前の選考辞退理由の上位3つは変わっていません。

面接前の辞退理由
  • 応募後に再考し、希望と異なると判断した
  • 希望に反するスカウトメールだった
  • ネット上でよくない評判や噂を聞いた

これらの理由から考えられることは、「実際に面接を実施する前に、企業から届く定型化されたメールや周りからの二次情報で選考辞退が起こってしまっている」ということです。

2. 早期接触を阻む2つの問題

以上の結果を聞くと、「一度会ってくれれば、企業の魅力が伝わるはずなのに」と考える人事担当者も多いのではないでしょうか。

ここで、求職者との早期接触を阻む2つの問題について解説します。

2-1. 面接日の調整メールやリマインドメールが見られない

求職者との採用連絡をメールでおこなっている企業は多いでしょう。

しかし、メールの開封率は約10%と低く、送ったメールが他のメールに埋もれて、開封されない可能性も高いです。

また、面接の当日キャンセルを防ぐために、求職者にリマインドメールを送ったとしても、メールを見てもられなければ意味がありません。

このようなメールの開封率の低さに対応するために、近年ではLINEで求職者とコミュニケーションを取る企業が増えています。

メールの開封率は約10%に対して、LINEの開封率は約60%です。企業からのメッセージは、メールよりもLINEなどのSNSのほうが届く可能性が高いことがわかります。

2-2. 地方の求職者と面接日の調整がうまくいかない

面接は、東京や大阪などの面接会場でおこなわれることが多いです。そのため、地方の求職者は面接を受ける場合、東京や大阪に足を運ばないといけません。

しかし、地方から東京や大阪に出向くとなると、時間もお金もかかります。

多くの求職者は、複数の企業の選考を一日に詰め込もうとします。

志望度が高い企業の場合は、その企業の面接日に合わせる可能性が高いです。そのため、志望度が低い企業の場合、志望度の高い企業と面接日が被らなければ、わざわざ東京や大阪まで来てくれないかもしれません。

このような課題を解決するために、最近、地方の求職者と簡単に面接をおこなうことができるオンライン面接ツールが注目されています。

3. まとめ

選考辞退は、選考を受けてから辞退するのではなく、選考を受ける前にスカウトメールやネットの情報をもとに辞退されることが多いです。そのため、企業としてはできるだけ早く求職者と接触する必要があります。

しかし、その接触には「メールを見てくれない・・・」「面接の日程調整がうまくいかない・・・」といった悩みがあります。

その悩みを解決してくれる一つの方法が、オンライン面接ツールです。一度試してみてはいかがでしょうか。

--------------------

\7月26日(金)開催!豪華ゲスト登壇!/
今こそ知っておきたい「人事データ活用」の具体的なノウハウをご紹介!

組織改善に必要な人事データを収集・活用して組織変革を促す「HRDX(人事DX)」。しかし、多くの企業が「具体的にどうやって人事データを活用していけば良いかわからない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか?

今回のHRDX CAMPでは、人事データ活用に関する有識者3名をお招きし、人事データ活用の具体的な方法や実践事例を解説します。無料で視聴できますので、この機会にぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

  • 人事データ活用が重要だとは思っているが、具体的な進め方のイメージができない
  • 既に人事システムを導入はしているが、使いこなせていないように感じている
  • 「戦略人事」や「ピープルアナリティクス」といった内容に興味がある

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

先日、株式会社TalentX主催のMyTalentユーザー交流会が、利用企業の一社であるウイングアーク1st株式会社のオフィス(エンジニアのためのイノベーションラボ「D.E.BASE」)にて開催されました。 株式会社Ta […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.25
松野天音
【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

25卒採用において、厚生労働省が推奨する採用選考の開始日は2024年6月1日でした。 しかし、新卒採用の実態をみてみると、特に「優秀層」と呼ばれる難関大(旧帝大+早慶+東工一)を中心とした新卒学生の採用スケジュールやトレ […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.11
松野天音
【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

AIは、人手不足・生産性低下を起因とした問題解決や、今後の企業成長のカギとなるのか? 今回は、「採用管理システム sonar ATS」を運営するThinkings株式会社が主催するAI×HRをテーマにしたイベントをご紹介 […]

  • 採用
  • 採用・その他
2024.07.04
根本 慎吾
エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

採用広報ではオウンドメディアやSNSでのアウトプットが必要不可欠。しかし、その業務量の多さや、何を発信すれば良いのかといったネタも人事や採用広報の頭を悩ませます。 特にエンジニア採用では、そもそもの獲得競争の激しさと独特 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.26
松野天音
【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

「採用がうまくいかない」そんな課題を持つ中小・ベンチャー企業は多くあります。 応募が来ない、良い人が採用まで至らない、人材が定着しない・・・。その多くは、「採用の仕方」に落とし穴があります。 ベンチャー企業では10年で約 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.24
松野天音

人事注目のタグ