【2018年3月リリース】HR関連、11の最新プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2018年3月リリース】HR関連、11の最新プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2018年3月リリース】HR関連、11の最新プロダクトまとめ

今回は、2018年の3月にリリース、またはサービス展開の発表をした、HR関連プロダクトをご紹介。

3月は新卒採用サイトがオープンし、本格的に新卒採用が開始した月になりますが、はたしてどのようなプロダクトが登場しているのでしょうか。

11の最新プロダクトをご紹介します。

(※HR NOTE編集部による独自調査になります)

【関連記事】
※2017年リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年総まとめ】今年リリースしたHR系プロダクトを時系列でまとめてみた
※2018年1月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2018年1月リリース】HR関連、7の最新プロダクトまとめ
【2018年2月リリース】HR関連、10の最新プロダクトまとめ

2018年3月にリリースした、11のHR関連サービスまとめ

1、チョクトリ|クライアントとSES企業のチョクセツトリヒキを実現/3月2日リリース


【特徴】

  • 仲介業者を挟まず、エンドユーザーとSESパートナーが直接取引可能な、マッチングプラットフォーム
  • 大手IT企業からスタートアップまで、500社以上のクライアントとの直接契約が実現
  • 通常業務と並行した煩わしい日程調整までスタッフが代行。最速・最短の出会いを実現

サービス名:チョクトリ
提供会社:株式会社Branding Engineer
URLhttps://choku-tori.com/

2、hello world|ITエンジニア・プログラマー専門の転職サイト/3月4日リリース

【特徴】

  • ITエンジニアとプログラマーの求人に特化した転職サイトで、職種やエリアなどのほかに、エンジニアやプログラマーならではの、言語やこだわり条件などでも求人が検索可能
  • 求人検索機能のほかに検討中リスト機能や求人検索条件保存機能、一括応募機能などの機能を搭載
  • 2018年3月4日に株式会社ワークポートは設立15周年を迎え、その流れの一環として、当サイトをオープン

サービス名:hello world
提供会社:株式会社ワークポート
URLhttps://hw.workport.co.jp/

3、Hacker Agent|エンジニアのスキルを可視化する求人サイト/3月6日事前登録開始

【特徴】

  • エンジニアのプログラミングスキルを可視化し、 採用のミスマッチを防ぐことができるエンジニア採用に特化した求人サイト
  • オンラインでコーディングテストを実施するため、 一定レベルに達しなかった応募者をフィルタリングできる
  • 募集したいエンジニアに求める条件を選択するだけで「テスト作成ロボット」が自動的にテスト問題を作成。カスタマイズも可能

サービス名:Hacker Agent
提供会社:株式会社ボイス
URLhttp://www.hacker-agent.com/

4、OfferBox Creative|クリエイティブ職を目指す学生検索に特化/3月12日リリース

【特徴】

  • 新卒スカウト型サイト、OfferBoxがクリエイティブに特化した新サービスを開始
  • ポートフォリオに登録されている作品から検索可能。作品ジャンルやフリーワードでの絞り込み、学校群・志望タイプといった登録情報からも検索できる
  • 「完全成功報酬プラン」と、何名でも採り放題の「年度利用料プラン」にて提供

サービス名:OfferBox Creative
提供会社:株式会社i-plug
URLhttp://offerbox.jp/company/about/creative

5、EVERYHUB|日本初の「プライベートタレントプール」 /3月14日リリース

【特徴】

  • ​採用媒体を始め、イベントなどのオフライン経由の候補者データも一元管理
  • 過去に出会った候補者すべてを対象に、新規求人を告知するなど、常にアプローチできる独自の人材プールとして活用できる
  • チャットやタイムラインを介して永続的なリレーションシップ構築までをシームレスに実現

サービス名:EVERYHUB
提供会社:株式会社Everyhub
URLhttps://everyhub.net/

6、ラク面(ラクメン)|アルバイト採用担当者の業務負荷をなくす/3月15日リリース

【特徴】

  • 自動で応募受付+面接設定機能。応募者との電話対応から面接日時の調整まで、賢い「ラクイヌ」がチャットでやりとりしてくれる
  • 面接前に自動でリマインド。面接の前日や当日に応募者にメッセージが送信されるので、ドタキャンが軽減
  • 24時間365日受付できるため、これまでとりこぼしていた応募者からの応募が見込める

サービス名:ラク面(ラクメン)
提供会社:トッピ株式会社
URLhttps://info.racumen.com/

7、JEbooster(ジェイ・イー・ブースター)|動画ラーニングシステム/3月15日リリース

【特徴】

  • 企業向けに提供する、マネジメント系コンテンツを中心とした月額見放題のサービス。サービス開始時は、約300の動画コンテンツを提供
  • クラウドサービスのため、時間と場所を問わず学ぶことが可能
  • 自社の教材をシステムに登録することができ、自社の社員にのみ受講、受講管理をすることができる

サービス名:JEbooster(ジェイ・イー・ブースター)
提供会社:一般社団法人日本能率協会/株式会社アントレプレナーファクトリー
URLhttps://lp.jebooster.tv/

8、履歴書革命 +DOGA|自己PR動画を付けた履歴書が作成できるアプリ/3月19日Android版リリース

【特徴】

  • 履歴書にQRコードがついており、そこを読み取ると自己PR動画が再生される仕組み
  • 動画からは、今まで書類選考では知ることの出来なかった人柄などを感じ取ることができ、総合的な人物評価と、正確でスピーディーな判断をサポート
  • 書類選考の精度と面接の効率を上げるとともに、情報の共有など、採用人事の業務改善につながる

サービス名:履歴書革命 +DOGA
提供会社:株式会社日本ライフメディア
URLhttp://lifemedia-japan.jp/

9、HITO-Link パフォーマンス|高速フィードバックで成長を加速/3月22日リリース

【特徴】

  • OKRによるオープンな目標管理で目標進捗を見える化。1on1や週報と合わせて継続的なフィードバックを実現
  • 日々のフィードバックを人事評価に統合。期中のパフォーマンスを振り返りながら評価できるため、納得感のある人事評価ができる
  • 人材情報の一元化でマネジメントが効果的に。自由自在な項目設定と細やかな権限制御で、散らばった人材情報を集約・適切に共有

サービス名:HITO-Link パフォーマンス
提供会社:パーソルプロセス&テクノロジー
URLhttps://hito-link.jp/performance/

10、HireVue Assessments|AIによる録画面接の選考機能/3月29日日本展開発表

【特徴】

  • サービス提供開始は2018年6月予定。録画面接の回答内容をAIが分析することで、候補者がその会社で今後活躍する可能性を予測
  • 企業が採用するさまざまな職種に適用可能で、職種ごとのトップパフォーマーの傾向がわかる
  • HireVue Assessmentsは、わずか5問程度の質問に対する回答から、数万点のデータポイントを評価し、言語及び非言語コンテンツを学習

サービス名:HireVue Assessments
提供会社:HireVue Inc ※タレンタ株式会社が日本総代理店
URLhttps://www.hirevue.com/

11、MOCHICA|LINE対応採用コミュニケーションツール/3月30日本格リリース

【特徴】

  • 説明会や面接の日程調整は、LINEのチャットボット機能の利用で自動で可能
  • 自動リマインドの設定により、学生や求職者が普段利用しているLINEでカンタンに次のステップへのアクションを起こすことができる
  • LINEの高い返信率でコミュニケーション・接触機会を増やすことで入社意欲喚起につなげる。また新卒採用における内定者フォローのツールとしても利用可能

サービス名:MOCHICA
提供会社:株式会社ネオキャリア
URLhttps://hrnote.jp/service/ri005/

まとめ

いかがでしたでしょうか。

エンジニア、クリエイター向けのサービスや、タレントプールに特化したサービス、業務効率を目的にしたサービス、AI・動画を活用したサービスなど、引き続き新しいサービスがどんどん誕生している印象を受けます。

採用をもっと効率的にまわしたい、多くの候補者にアプローチしたいといったお悩みを抱えている方は、是非一度、試してみてはいかがでしょうか。

次回は、4月リリースのサービスをご紹介できればと思います。

 

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2018年3月にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@neo-career.co.jp

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音