【2018年4月リリース】HR系プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2018年4月リリース】HR系プロダクトまとめ | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

【2018年4月リリース】HR系プロダクトまとめ

今回は、2018年の4月にリリース、またはサービス展開の発表をした、HR関連プロダクトをご紹介。

4月は新年度の始まり。新入社員のハツラツとした姿を見て、気持ち新たに仕事をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。そんなすがすがしさを感じる4月は、どのようなプロダクトが登場しているのでしょうか。

14の最新プロダクトをご紹介します。

(※HR NOTE編集部による独自調査になります)

目次

2018年4月にリリースした、14のHR関連サービスまとめ

1、ALART DX|ストレスチェックデータを活用した採用支援プログラム/4月1日リリース


【特徴】

  • ストレスチェック義務化プログラムとその集団分析データを活用した独自の適性検査機能が加わったサービス。AI(人工知能)を搭載した精度の高いマッチングが特徴
  • 採用プロセスを大幅に効率化するRemotreQ機能搭載。応募者、企業双方の面接業務の効率化、ミスマッチの予防が可能
  • 職場環境改善対策から、採用業務効率化、新入社員のケアまで対応が可能

サービス名:ALART DX
提供会社:株式会社ドリームホップ
URLhttps://www.dreamhop.com/press0323/

2、HR(人事)カレッジ|学歴や職歴のない若者「ドロップアウト人材」をHR領域のプロフェッショナル人材へと育成・輩出するサービス/4月2日リリース

【特徴】

  • 学歴社会からドロップアウトした人でも関係なく、一流の人材へと導くためのプラットフォーム「REBIRTH LAB(リバースラボ)」の一環サービス。企業の人材不足を解決する人材を育成・輩出する
  • 「社会に通用する実績とスキルを身につける」段階から同志やメンターなどの人脈作り、就職や起業まで、その間の生活とともに一貫してサポート
  • 達成要件を設定しており、その要件をクリアし、実力を保証できる人材のみ「HR(人事)カレッジ」を卒業できる

サービス名:HR(人事)カレッジ
提供会社:株式会社3Backs
URLhttp://rebirthlab.com/

3、AIコーチ・マイコ|社員の成長を加速させるフォローアップツール/4月2日リリース

【特徴】

  • SNSのようなライトな感覚で使えるITツール。人材育成における「定着・浸透」の悩みを解決
  • シンプルな使いやすさとリアルタイムアクションが特徴
  • メンバー同士のログイン率、実践率をランキングで確認可能。また振り返り促進として、実践するとTポイントが貯まるなどのオプション機能もあり。

サービス名:AIコーチ・マイコ
提供会社:ビジネスコーチ株式会社
URLhttps://www.businesscoach.co.jp/app/wp-content/uploads/news/2018/04/AIcoach_maico.pdf

4、DIO(ディーアイオー)|人事・マネージャー向け 組織改善の“Do”がみつかるWebメディア/4月2日オープン

【特徴】

  • 「働き方改革」で悩む全ての人事担当者やマネージャー層向けに、人事業界のノウハウをオープンにし、最適なエンゲージメント向上施策を発信するWebメディア
  • 人事担当者やマネージャー層が組織改善のために実践している施策を取材し、“すぐにDOできる”実践的な知見・ノウハウに落とし込みをしたコンテンツもあり
  • エンゲージメントスコアの高いチームの人事・マネージャーのインタビューなども掲載

サービス名:DIO(ディーアイオー)
提供会社:株式会社アトラエ
URLhttps://wevox.io/media/

5、business pocket ベーシック|テキストや動画をどこでも学習できるeラーニング教材 /4月よりリリース

【特徴】

  • ​ビジネスマナーやコンプライアンス、ICTマナーなど社会人としての基礎知識を解説テキストや動画、問題を使って研修をおこなうeラーニング教材
  • パソコンやスマートフォンでいつでもどこでも受講することができる
  • 社員の受講状況や習得状況を簡単に確認できる

サービス名:business pocket ベーシック
提供会社:東京書籍株式会社
URLhttps://www.tokyo-shoseki.co.jp/ict/enterprise/bp/

6、toroo(トルー)|Indeed標準連携採用サイト制作CMS /4月5日リリース

【特徴】

  • ​自社採用サイト構築CMS。世界最大級の求人検索エンジンのindeedへも自動的に掲載
  • 「会社紹介」「福利厚生・環境・企業文化」「社員インタビュー」といった求職者目線での採用サイトに必要な情報も入れ込める
  • 初期費用・ランニング費用共に安価な設定で中小企業でも利用しやすい

サービス名:toroo(トルー)
提供会社:株式会社ダトラ
URLhttps://toroo.jp/lp/

7、NRS(ネクストリクルーティング・システム)|学生動員が蓄積型化できる新卒採用システム/4月6日リリース

【特徴】

  • 新卒学生の自社採用にこだわった採用管理システム
  • 学生の志望強度の高さや、選考においての問題点を分析することができる
  • 企業の母集団形成(応募者の獲得)をストック型に導くノウハウをシステム化。自社採用の実現が可能

サービス名:NRS(ネクストリクルーティング・システム)
提供会社:クリックエンターテイメント株式会社
URLhttps://clickent.co.jp/nrs/

8、D-PLUS GLOBAL AGENT 求職サイト「CLEAR」|飲食業界初!自社リソースを活用した独自の新採用システム/4月6日リリース

【特徴】

  • 自社採用活動において、年齢制限等でミスマッチとなった人材を他社にご紹介するのが新採用システム
  • 完全成功報酬型エージェントの為、他の飲食企業様の負荷を最小限におさえることが可能
  • 人材紹介エージェントの手数料が他社人材紹介(年収の25%~35%が主流)の半分以下
サービス名:D-PLUS GLOBAL AGENT 求職サイト「CLEAR」
提供会社:D-PLUSカンパニー(大東企業株式会社グループ)
URLhttp://dplus-consul.com/clear/

9、nomadokun(ノマドくん)|ノマドスポットまとめサイト/4月7日オープン

【特徴】

  • 「全社員リモートワーク可」というワークスタイルを導入し実践している株式会社merchu社が運営するサイト
  • 同社メンバーおよび「nomadokun公認ノマドワーカー」により「作業する際の心地よさ」という観点で様々なカフェを選定および評価
  • 国内の様々なエリアにある、カフェやラウンジなど、「作業する際に心地いい場所」を独自の視点で紹介

サービス名:nomadokun(ノマドくん)
提供会社:株式会社merchu
URLhttps://nomadokun.com/

10、Wantedly Visit 価値観マッチング機能|会社とユーザーが「価値観」でマッチングできる新機能/4月9日リリース

【特徴】

  • 会社訪問サービス「Wantedly Visit」が価値観でマッチングできる新機能をリリース
  • 40以上のキーワードの中から会社が大切にしている”価値観”を6 つ選択することで、その会社のカラーを表現できる
  • 会社ページは、トップにその会社のビジョンが大きく表示されるようデザインを一新

サービス名:Wantedly Visit 価値観マッチング機能
提供会社:ウォンテッドリー株式会社
URLhttps://www.wantedly.com/values

11、CAREER PICKER FOR ファッション|アパレル関連企業及び美容業界に特化した外国人の紹介サービス/4月12日リリース

【特徴】

  • 美容・アパレル・ファッション業界のインバウンド対応・海外展開に向けた人材拡充といった採用の課題を解決する外国人留学生及び就労者の紹介サービス
  • 日本国内の留学生及び海外在住社等日本語能力を保持している外国人に特化
  • 教育→就職支援→採用に至るまでの一貫したコンサルティングを実施

サービス名:CAREER PICKER FOR ファッション
提供会社:リフト株式会社
URLhttp://lift-group.co.jp/lp/apparel/

12、AI-CON|日本初のAI契約レビュー/4月12日リリース

【特徴】

  • GVA法律事務所の弁護士が最終チェックをおこなっており正確なリスク判定が可能
  • 通常の1/5の時間で判定ができる。またコストも1/10に削減が可能

サービス名:AI-CON
提供会社:GVA TECH株式会社
URLhttps://ai-con.lawyer/

13、TalentCloud|本格的なタレントプール機能を実装したまったく新しい採用管理システム/4月16日リリース

【特徴】

  • 企業とユーザーが「フォロー」という関係で直接繋がりを持つことができるタレントコミュニティサービス
  • 自社の採用情報の他、ブログ機能やメンバーインタビューなど、企業の様々な情報を掲載し、ユーザーの興味や共感をひくためのPRを無料でおこなうことが可能
  • 企業と求職者が直接つながり、そのプロフィールや行動などを分析しながらより良い人材を採用するための採用に特化したマーケティング機能が多数実装

サービス名:TalentCloud
提供会社:株式会社タレントクラウド
URLhttps://talentcld.com

14、パーソナル・アジェンダ® for iCDIT人財の「ヒューマンスキル」を可視化・育成する最新ツール/4月18日リリース

【特徴】

  • IT人財に必要な 「ITヒューマンスキル」にフォーカスした職種適性・パフォーマンス分析・人財育成ツール
  • 組織全体の人財把握とともに、個人と組織のパフォーマンス向上と人財育成計画の策定に活用可能
  • 約50分程度で客観的なアセスメントの実施が可能

サービス名:パーソナル・アジェンダ® for iCD
提供会社:芝大門塾・株式会社ネクストエデュケーションシンク
URLhttps://www.toshiba-toac.co.jp/lp/pa_icd.htm

まとめ

いかがでしたでしょうか。

e-ラーニングや適性検査のような社員育成システム、採用管理システムなどのリリースが多い印象でした。その他にも飲食業界や美容業界など採用難な業界向けサービスも多数オープンしています。

社員研修や採用活動のご参考になれば幸いです。

次回は、5月リリースのサービスをご紹介できればと思います。

 

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2018年4月にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@neo-career.co.jp

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音