【2017年12月リリース】HR関連、7の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年12月リリース】HR関連、7の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年12月リリース】HR関連、7の最新プロダクトまとめ

こんにちは!HR NOTE編集部 野村です。

今年最後のHR系プロダクトリリースまとめです。2017年の最後の月にリリースされたプロダクトにはどのようなサービスがあるのでしょうか。来年も引き続き最新のプロダクトを皆様にご紹介していきますので、よろしくお願いします!

今回は、2017年12月にリリースしたプロダクトのまとめになります!

何かしらご参考となれば幸いです。
(※HR NOTE編集部による独自調査になります)

【関連記事】

※2017年総まとめのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年総まとめ】今年リリースしたHR系プロダクトを時系列でまとめてみた

※2017年11月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年11月リリース】HR関連、9の最新プロダクトまとめ

※2017年10月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年10月リリース】HR関連、18の最新プロダクトまとめ

※2017年9月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年9月リリース】HR関連、13の最新プロダクトまとめ

※2017年8月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年8月リリース】HR関連、5の最新プロダクトまとめ

※2017年7月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年7月リリース】HR関連、13の最新プロダクトまとめ

※2017年上半期にリリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年上半期】HR関連、33の最新プロダクトまとめ

「人的資本、何から始めたら良い…?」
取り組みに向けたファーストステップを事例中心に解説!

上場企業における人的資本の情報開示が既に義務化された中、全ての企業において人的資本に関する情報開示を進めていく必要性が叫ばれ始めています。しかし、まだ具体的に何から始めたら良いかイメージできていない企業のご担当者の方も多いのではないでしょうか。本講演では、人的資本経営に関する多数の発信をおこなっているUnipos株式会社の田中氏に、「人的資本経営」に取り組むメリットや自社で実現するための方法に関してご紹介いただきます。

 ▶視聴予約はこちら:https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

2017年12月にリリースした、7のHR関連サービスまとめ

【文章自動校正サービスツール】業界に特化した表現方法にも対応できる文章自動校正サービス/12月1日提供開始

【特徴】

  • 実績を積み重ねてきた深層学習(ディープラーニング)技術を活用して独自開発した文章自動校正ツール
  • 日常的な文章から特定の業界に特化した表現方法などあらゆる文章を短時間に校正が可能
  • マイクロソフトが展開するクラウド検証環境構築サービス「Microsoft Cloud Everywhere」への本ツールを提供により、より手軽に提供可能

【ZeeM 就業V2 Powered by TimePro-VG】簡単な操作性で、従業員のセルフマネジメントの促進/12月6日提供開始

【特徴】

  • 就業管理システムと人事給与システムとのデータ連携の手間を大幅に削減
  • トップページに出勤状況やカウンター表示を配置し、労働時間の可視化と即座に状況を把握できる視認性を実現
  • 育児、介護休暇、有給取得管理、変形労働制、フレックス勤務など、ワークライフバランスの取り組みにも柔軟に対応

【1st JUDGE】採用担当者に左右されない選考システム/12月8日提供開始

【特徴】

  • 選考の中で一番ボリュームが大きい初期選考を自動化することで、大幅に業務時間を短縮
  • 定量的に見極められない感覚値での選考基準、属人的に蓄積されたノウハウをAIに学習させることで質を維持したまま選考基準を作り上げることができる
  • 過去の実績を蓄積し定期的に機械学習させることで合否予測の合致率が向上します。採用担当者が変わっても、質は担保されます

【海外人事トータルサポートサービス】赴任前・赴任時・帰任時を全力でサポート/12月14日提供開始

【特徴】

  • 「海外人材受入サポート」と「海外赴任サポート」の2つの業務について、相談窓口を設置
  • 赴任前・赴任時・帰任時にそれぞれおこなう手続きをサポート
  • 凸版印刷が従来提供する他のソリューションと組み合わせることにより、トータルサポートを実現できる

【VDI(仮想デスクトップ)対応 労務管理支援サービス】VDIの時間取得によって、多様な働き方に対応/12月18日提供開始

【特徴】

  • 物理PCに加え、VDIの時間取得ができる
  • ログイン時間だけでなく、実際に使っていたアプリや操作の有無まで把握可能
  • 現状、数十分~一時間単位で誤差がでることの多いVDIの接続/切断時間について、分単位で取得が可能に

【会議革新プログラム】専門家指導の協力による、より良い会議づくり/12月18日提供開始

【特徴】

  • 専門家による67項目の採点により、現時点の会議力を数値化
  • 現状と改善ポイントをフィードバックし、改善のための具体的な施策を提案
  • 会議革新定着支援ツール「会議かえるくん」がアジェンダ・ゴール・アクションアイテムの管理をおこなうことで、言いっぱなし、決めっぱなし、やりっぱなしの会議をなくす支援

【コンプライアンス意識調査】従業員のコンプライアンス教育/12月21日提供開始

【特徴】

  • 従業員のコンプライアンスの意識調査を実施
  • 調査結果レポートによって取り組むべき課題を明らかにし、対策に活かすことができる
  • コンプライアンスの意識を醸成するための学習資料や最新情報を提供するサービス「こんぷろカスタム」と合わせて利用することで、従業員の教育・啓蒙をおこなうことができる

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今月は幅広い種類のサービスがリリースされた印象を受けました。

人口知能を活用した接客システムが、街中の雑音と声を聞き分けるほどの技術があることに驚きました。さらに人工知能を活用したプロダクトが2018年には多くリリースされるのではないかと期待が膨らみますね。

次回は2018年1月リリースのサービスをご紹介できればと思います!

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2017年上半期にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@jinjer.co.jp

--------------------

\経済産業省/Unipos/グッドパッチ/TalentXなど登壇!/

人的資本」「リスキリング」「リファラル採用」「DX推進」など、
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが生解説!

▼視聴予約はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾