【2017年9月リリース】HR関連、14の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年9月リリース】HR関連、14の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年9月リリース】HR関連、14の最新プロダクトまとめ

640

こんにちは!HR NOTE編集部 野村です。

今月も人事担当者の皆様に、1カ月でリリースしたHR関連のプロダクトをご紹介していきます。今回は、2017年9月にリリースしたプロダクトのまとめになります!

9月は、8月に比べてより多くのプロダクトがリリースされていました。今月はどのようなプロダクトが登場するのでしょうか。

何かしらご参考となれば幸いです。
(※HR NOTE編集部による独自調査になります。)

【関連記事】
※2017年8月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年8月リリース】HR関連、5の最新プロダクトまとめ

※2017年7月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年7月リリース】HR関連、13の最新プロダクトまとめ

※2017年上半期にリリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年上半期】HR関連、33の最新プロダクトまとめ

\人材強化や業務効率化について考える限定1dayイベント開催/

1. 2017年9月にリリースした、14のHR関連サービスまとめ

【テイラードストレスマネジメントサービス】ストレスマネジメントの学習サービス/9月1日リリース

インフォコム

【特長】

  • 東京大学とインフォコムとの共同研究による自己学習型のアルゴリズムを搭載
  • 一人ひとりに合わせた最適なストレスマネジメント学習プログラムを推奨
  • 7種類のストレスマネジメント学習プログラムを動画で提供

【ビジネス・レジリエンスセレクション・プログラム】レジリエンスを見極める選考ツール/9月4日リリース

53

【特長】

  • 採用選考時に「レジリエンス力(逆境力・再起力・折れない心)」の高さを見極めることができる
  • 適性テストや面接では判別が困難だった、思い込みの強さ、悲観思考、判断の正確性、情報発信力、思考的柔軟性などが明確に把握できる
  • テストと行動観察により、多面的に評価できる
  • サービス名:ビジネス・レジリエンスセレクション・プログラム
  • 提供企業:株式会社ヒューマンブリッジ
  • URL:https://goo.gl/jvKMv2

【Rosic Analyticsシリーズ】人材データ分析・シミュレーションシステム/9月4日リリース

gateway

【特長】

  • さまざまな軸で人材ポートフォリオを可視化・分析
  • 人員構成に影響を与える指標の実績値をもとに、要員変化を予測
  • 未来の「人員構成・人件費・労働時間」と「会社の重要数値」との関係を可視化

【Callingood】転職・キャリア相談に特化したQ&Aサイト/9月5日リリース

download10

【特長】

  • エージェントごとの得意領域の質問に回答することで、得意領域の転職者を効率的に集客することができる
  • 回答が蓄積されることで継続的に集客できる
  • プロフィール情報を充実させることで、ユーザーにアピールできる

【HuRAid勤怠分析】AIエンジン搭載のクラウド型勤怠分析サービス/9月11日リリース

download2

【特長】

  • 勤怠情報・ストレスチェック・性格診断テストなどのデータの分析から、潜在化している就労状況を発見できる
  • 独自開発のAIエンジンを搭載し、従業員の休職・退職のリスクを発見できる
  • 企業の勤怠状況の「現状把握」と「将来予測」が可能で、人事担当者の業務効率化を支援します

【感情認識SDK/API】音声でのストレスやクレームを可視化/9月15日リリース

感情認識

【特長】

  • パナソニック株式会社の特許を活用した「音声による感情認識技術」で 「怒り」「喜び」「平静」をリアルタイムに可視化
  • 声自体の持つ特徴量をベースとした「音響解析型」で最大70%程度の認識率で感情を判定
  • 「言語解析型」だけでは判別しにくかったクレームや、音声認識しにくい怒声なども検知することが可能

【キミバショ】「メンバーの居場所」リアルタイム共有サービス/9月19日リリース

キミバショ

【特長】

  • 外出・離席によるコミュニケーションロスを改善できる
  • スマートフォンを持っているメンバーが今どこにいるかをリアルタイムで組織内に共有
  • 現在位置を自動更新するため、アプリで居場所を更新する必要はありません

【WellMe】働き方改革を進める健康経営アプリケーション/9月19日リリース

download12

【特長】

  • モチベーション指数やストレス改善度などの健康経営関連データを集約し、KPIを可視化
  • 可視化したKPIをもとに、改善に繋げるPDCAサイクルを高頻度で回すことが可能
  • 従業員が自らの健康状態・活力状態を入力することで自身のWell-beingが把握できる
※Well-beingとは、心身ともに健康で社会的にも豊かな状態

【moffers】適正評価されたIT人材の転職支援サービス/9月25日リリース

もふぁーず

【特長】

  • moffersで届くスカウトには必ず、確約された年収が提示される
  • 経歴や現年収ではなく、IT人材としてのスキルや経験にもとづいて評価をする仕組み
  • 転職活動における面接や面接日程のサポートもしてくれる

【後任さん】後任採用に特化したキャリアストーリーメディア/9月25日リリース

後任サン

【特長】

  • 前任者へのインタビュー記事をもとに、仕事のやりがい、企業文化、一緒に働く仲間についてのリアルな情報を伝えるキャリアストーリーメディア
  • 掲載コスト無料の完全成功報酬型。無料でインタビュー記事を掲載。採用が決まった際にフィーが発生するモデル
  • インタビュー内容に共感を得る後任候補者を集めて選考し、ミスマッチがない採用へつなげることができる

【Saba Cloud】次世代人財の育成・管理クラウドソリューション/9月25日リリース

download4

【特長】

  • 業界・企業規模を問わず一般的な職種ごとのコンピテンシーの定義を約100項目の提供
  • 柔軟で拡張性の高いプラットフォーム
  • 簡単で使いやすい分析・レポーティングツール

【REWORK】新しい働き方に特化した求人サイト/9月25日リリース

キャスター

【特長】

  • 新しい働き方に取り組んでいる企業のみを掲載する求人サイト
  • 掲載費用が低価格で、掲載求人数は無制限
  • リモートOK、副業OKという軸から検索することができる

【SMILE V】次世代業務システム/9月28日リリース

OSK

【特長】

  • 40年の歴史と多くの導入実績を持つ、基幹系システムの「SMILEシリーズ」の最新作
  • 販売、会計、人事給与、開発などのデータの相互連携により、効率的で確実な業務処理を実現
  • 充実の検索機能で目的の処理を簡単に起動。処理の流れにあわせたマイメニュー画面を作成することができる

【Wistant】振り返りが自動的に実行されるマネジメントツール/9月29日リリース

download9

【特長】

  • 1週間、1ヶ月といった単位で定期的に振り返りが自動的に作成。振り返りが作成されると、チームメンバーに回答依頼が届く
  • 各メンバーの回答を自動収集。振り返りは、Keep(良かったこと)、Problem(悪かったこと)、Try(新たに試したいこと)の形式で収集
  • 各メンバーの振り返りは、1つの画面に整理
  • サービス名:Wistant
  • 提供企業:リレーションズ株式会社
  • URL:https://wistant.com/

2. 最後に

いかがでしたでしょうか?

今月は働き方に注目したサービスが多くあった印象を受けました。
また健康経営や自動振り返りなど、従業員のPDCAサイクルを回すサービスをもあり、幅広い分野での新しいサービスが生まれてきていますね。

次回は、10月リリースのサービスをご紹介できればと思います!

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2017年9月にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@jinjer.co.jp

 

--------------------

\人材強化や業務効率化について考える限定1dayイベント開催/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾