【2017年10月リリース】HR関連、18の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年10月リリース】HR関連、18の最新プロダクトまとめ |HR NOTE

【2017年10月リリース】HR関連、18の最新プロダクトまとめ

無題640

こんにちは!HR NOTE編集部 野村です。

今月もHRプロダクトをご紹介する時期がやってきました。9月は従業員をサポートするサービスが多かった印象でしたが、今月はどのようなプロダクトが登場するのでしょうか。

今回は、2017年10月にリリースしたプロダクトのまとめになります!

何かしらご参考となれば幸いです。
(※HR NOTE編集部による独自調査になります)

【関連記事】

※2017年9月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年9月リリース】HR関連、13の最新プロダクトまとめ

※2017年8月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年8月リリース】HR関連、5の最新プロダクトまとめ

※2017年7月リリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年7月リリース】HR関連、13の最新プロダクトまとめ

※2017年上半期にリリースのHR関連プロダクトはこちらから!
【2017年上半期】HR関連、33の最新プロダクトまとめ

目次

1. 2017年10月にリリースした、18のHR関連サービスまとめ

【研修素材.com】クラウド型研修メディア/10月2日リリース

FireShot Capture 120 - 研修素材.com - https___kensyusozai.com_

【特長】

  • 1年間の契約期間中はサイト内の研修素材を全て何度でもダウンロード可能
  • 目的別の研修組み合わせ例や人気研修のダウンロードランキングも見ることもできる
  • 運用マニュアルや解説動画を素材ごとに用意。運用マニュアルは事前準備から当日のトークスクリプトまで確認することができる。

【ずっとも】研修ツールの定期購読サービス/10月2日募集受付開始

ずっとも

【特長】

  • 業界初の定期購読型研修サービスで、研修時間・コスト・実施までの期間を削減できる
  • 研修は1時間程度のパッケージ型。経験不問で研修を自社で運営でき、研修内製化を支援する
  • 研修テーマが豊富で、「3年後に18種もの研修コンテンツが部門の棚に揃っている状態」を目指す

【マイナビミドルシニア】40代50代60代の採用に特化した求人サービス/10月3日リリース

FireShot Capture 121 - 採用担当者様へ I マイナビミドルシニア - https___mynavi-ms.jp_info_publish_inquire_

【特長】

  • 40代50代60代の採用に特化した総合求人サイト
  • 「ノック機能」の活用で、気になる求人に「自分は採用対象?」の気軽な打診が可能
  • 人生・社会経験豊富で安定感のある中高年・主婦(主夫)層労働力の積極活用を目的に実施

【AI Chat Supporter for Haken】人材派遣事業者向けに特化したメッセージ管理システム/10月3日リリース

FireShot Capture 123 - AI Chat Supporter for Haken I AI Chat _ - http___ai-chat-supporter.com_haken_

【特長】

  • AIを活用し、派遣スタッフとのメッセージのやり取りを高速化
  • メッセージ漏れの防ぎ漏れなく返信
  • 派遣スタッフのステータスを一元管理でき、契約期間中の派遣スタッフへのフォロー業務を効率化

【サンポナビ】企業の産業保険を支えるWEBメディア/10月5日リリース

FireShot Capture 124 - お役立ちコラム I エムステージ 産業医サポートサービス - https___sangyoui-navi.jp_blog

【特長】

  • 産業保健を企業の義務から戦略に変えるコンテンツづくりを徹底
  • 産業医などのプロフェッショナルの取材記事も追加予定
  • 産業医・面接指導医の紹介など、個別の相談も可能

【INOBER】求職者と企業との相性を測る、新しい適正検査/10月5日リリース

FireShot Capture 125 - INOBER - 候補者と企業の相性を測る新しい適性検査 - https___inober.com_

【特長】

  • 社内の適性検査データを活用し「自社にマッチする人材の採用」「適材適所の実現」「組織の分析」ができる
  • 社員がどんな資質があるかが把握でき、メンバーの思考や性格などに合わせた組織をマネジメントが可能
  • 1回あたりの利用料金が低コストで導入できる

【Competency Training Program】基本行動習慣化サービス/10月6日リリース

デロイトトーマツ

【特長】

  • リアルとデジタル双方からのアプローチで、4つの基本行動の「習慣化」を促すことができるサービス
  • 毎朝・毎夕に、アプリを通じて行動の「意識づけ」と「振り返り」を問いかける。同期の習慣化状況をグラフやランキングで確認したり、実践状況に応じて上司・先輩からフィードバックをもらうことも可能
  • 習慣化の重要性や、行動を習慣化するためのノウハウを学ぶ全3回の研究会を受講できる

【AI Training+】AIトレーニング型教材作成機能/10月10日リリース

デジタル・ナレッジ

【特長】

  • AIの活用により「聞く、話す、読む、書く」といった語学教育における必要な要素をトレーニングできる教材を簡単に作成
  • AI活用により、ネイティブと遜色ない発音を出題に組み込む事ができる
  • eラーニング教材として組み込めるため、受講者のペースで、時間と場所の制約なく、好きなだけ繰り返しトレーニングができる

【DIA diver】AIを活用してコミュニケーションを可視化/10月10日リリース

diver

【特長】

  • 感情認識AIとコンサルティングサービスが融合した組織コミュニケーションを進化させるサービス
  • AIの力で「空気」「感情」といった今まで視えなかったものが可視化できる
  • 会議参加者がどれだけ内容に対し相互に理解できているかを可視化でき、役立てることが可能

【ジョブカン労務管理】人事労務管理を効率化/10月10日リリース

ジョブカン

【特長】

  • シンプルでわかりやすいUIで、簡単な操作性で書類作成ができる
  • 個人、業務、扶養などの人材に関する情報を一元化で管理
  • 入社や退社時に必要な社会保険や雇用保険の手続きを自動化し、人事労務管理を効率化

【NoRe:suke(ノリスケ)for リクルート】面接スケジュール調整アシスタント/10月11日正規版リリース

norisuke

【特長】

  • 採用担当者のスケジュール調整を自動でおこなうチャットボットサービスに新機能が追加し、正式リリース
  • 応募者の管理が面接調整だけでなく、面接階層(1次・2次など)に対応できるように
  • 面接官が複数人になる時の複数人のスケジュール連携が可能

【Wantedly Visit】最短2クリックで面談の日程調整が可能に/10月11日リリース

FireShot Capture 131 - 企業訪問サービス「Wante_ - https___prtimes.jp_main_html_rd_p_000000023.000021198.html

【特長】

  • 企業訪問サービス「Wantedly Visit」にて、企業の採用担当者が面談の候補日を簡単に算出できる新機能をリリース
  • Googleカレンダーと同期させることで、採用担当者の予定に合わした面談日程を提案できる。会議室の空き状況にも対応
  • 使えば使うほど、最適な日程調整が自動で割り出される

【採用応募率改善パッケージ】求人広告の効率を向上する新パッケージ/10月16日リリース

改善

【特長】

  • Kaizen Platformとindeedが連携し、求人採用サイトページの改善に特化した専用パッケージを開発
  • Kaizen Platformが培ってきたサイト改善のノウハウと、Indeedの集客力を同時に活用できる
  • 開発不要でスピーディな改善活動をミニマムに試すことができる6ヶ月の集中パッケージ

【biskett】ビジネスシーンにおける日程調整サービス/10月16日リリース

FireShot Capture 133 - biskett __ 日程をサクッと調整 - https___biskett.me_

【特長】

  • Googleカレンダーと連携し、日程を「サクッ」と調整できるサービス
  • URLを送るだけ。たったの3stepで日程調整が完了
  • Slackとの連携や会議室も同時に抑えることが可能
  • サービス名:biskett
  • 提供企業:株式会社働き方ファーム
  • URL:https://biskett.me/

【バズキャリア】非大卒向け就業支援アプリ/10月18日リリース

バズキャリア

【特長】

  • 主に18-22歳の非大卒の若者に焦点をあて、若手採用を希望する企業との最適なマッチングを実施
  • 主にアプリを通して、進路のお悩み相談室をはじめ、さまざまな就職関連イベントや 就職お役立ちコンテンツを提供
  • 就職が確定してはじめて料金が発生する完全成果報酬型。通年採用が可能なためニーズに合わせたタイミングで採用が可能

【ロボパット】事務作業代行ロボット/10月23日リリース

FCE

【特長】

  • 労務 給与支払い、経理・経費精算などの社内の事務作業を自動化、オフィス業務の生産性を向上させる
  • 事務作業を年間5,000時間短縮できた実績を誇る
  • ソフトをインストールするだけで簡単にロボットを作成・実行が可能
  • サービス名:ロボパット
  • 提供企業:株式会社FCEプロセス&テクノロジー
  • URL:http://fce-pat.co.jp/

【インタレスト】新卒向けスカウトサービス/10月25日リリース

jobweb

【特長】

  • 学生の志向・興味・関心切り口でアプローチできるため、企業の知名度に左右されず、ターゲット学生と接点を持つことが可能
  • インタレストで提供する学生母集団は、あらかじめ興味関心で絞り込まれており、気になる学生をピックアップするだけ
  • 複雑な学生の検索・スカウトメールの送信が不要

【eVR】人材教育特化の最先端VR教育ソリューション/10月26日リリース

evr

【特長】

  • 先輩社員やベテラン社員の知識や技術をVR動画で共有でき、より効率的にノウハウを社内で伝えることが可能
  • 作業の手順や気をつけるべきポイント、マニュアル化しにくい作法やノウハウも、VR映像のなかでリアルに表現できる
  • いつでもどこでも反復して実施することが可能。研修コストの削減につながる
  • サービス名:eVR
  • 提供企業:株式会社Pooka.
  • URL:https://e-vr.jp/

2. さいごに

いかがでしたでしょうか?

今月は業務効率化や従業員教育に関するサービスが多くあった印象を受けました。人材紹介のサービスもいくつかリリースされていますね。

次回は、11月リリースのサービスをご紹介できればと思います。

※HR NOTE編集部による独自のリサーチ結果となります。
※まだ他に2017年上半期にリリースされたHR関連のプロダクトがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】:info_hrnote@neo-career.co.jp

 

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音