GitHub採用とは?その方法とメルカリ等の企業事例について |HR NOTE

GitHub採用とは?その方法とメルカリ等の企業事例について |HR NOTE

GitHub採用とは?その方法とメルカリ等の企業事例について

  • 採用
  • エンジニア採用手法

640macbook-926558_1280

ポケモンGO」がアメリカで話題となっており、日本にも上陸間近です。

ポケモンGOはAR(拡張現実)を活用しており、エンジニアの方々も興味があるのではないでしょうか。

ちなみに、エンジニアといえば、HR NOTEで以前エンジニアに関して下記の記事をご紹介しました。

クックパッド、サイボウズなどが「エンジニアを理解するために」取り組んでいることとは

エンジニアなどの専門職の採用には、営業や事務などの採用より難しいポイントがあると思います。

特に「いかに優秀なエンジニアと出会えるか」「エンジニアのスキルをどう見抜くか」といった部分で悩まれている方が多いように見受けられます。

企業側が求めているスキルをしっかりと持ったエンジニアを発掘することが採用担当としては求められるわけですが、適切な人材を何とかして見つけ、選ぶということは想像以上に難しいことです。

そんな中、ベンチャー企業を中心に近年、新しい採用手法が導入されてきています。
それが「GitHub採用」です。

今回は、GitHub採用とは何かご紹介させていただきます。

スタートアップ・ベンチャー必見!優秀エンジニア採用のポイント
エンジニア学生の需要は年々高まり、競争率も高まる一方です。そんな中エンジニア学生の採用に悩むスタートアップ企業やベンチャー企業も多いのではないでしょうか。本資料では認知度にお悩みの企業向けに採用戦略改善の手法について詳しく解説しております。優秀なエンジニア学生を採用したい方は是非ご一読ください

GitHubとはなにか?

github

GitHub(ギットハブ)とはソフトウェアを開発するために使うソースコード管理サービスで、公開されているソースコードの閲覧や、バグ管理や修正などの機能も備えています。

SNSなどの機能も備えており、エンジニア同士のコミュニケーションも取ることができ、近年はウェブ開発担当者を中心に一気に知名度が広がりました。今となっては400万人以上のユーザー数を抱えています。

プランは有料のものもありますが、無料のFreeプランがあり、そちらからはじめるのが良いでしょう。

GitHubをご存知ない方は以下の記事が参考になります。
今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】

GitHub採用はどのように行うのか?

code-820275_1280

GitHubという開発者にターゲットを絞ったSNSの機能を使い、企業が採用を行っています。
つまり、エントリーシートや履歴書などを提出しないでGitHubのアカウントのみでエントリーを受付し、面接をするということです。

GitHub採用は、その企業によってさまざまなアプローチの仕方があるようですが、代表的なものとしては企業の求人募集画面にある通常のエントリー画面に「GitHubのアカウントのURLとメールアドレスのみを記入してエントリーする」といった形です。

これにより、応募のあったアカウントを企業の選考担当者が閲覧し、プログラミングスキルを見て、採用か不採用の判断をするというものです。

また、人材採用担当者がGitHub上で過去の実績や持っているスキルなどを個人のアカウントから判断し、欲しい人材に対して企業側からアプローチするといった方法も取られているようです。

GitHub採用を行うことで、事前にエンジニアのスキルを見ることができるためマッチング率の向上につなげることができます。
また、新卒採用においても即戦力に近い学生を見つけることができるので、GitHub採用を取りいれている企業もあります。

GitHub採用を導入している企業

computer-491760_640

この流れを作りだしているのは、業界の流れが早く先進的な事業や革新を起こして行く高い技術力を持ったベンチャー企業やIT企業などです。
欧米諸国のような自由で新しいアイディアを持った企業が取り入れる傾向にあるのではないでしょうか。

例えば、フリマアプリサービス「メルカリ」の運営をしている株式会社メルカリも、このGitHub採用を導入している企業のひとつです。
メルカリはエントリー受付と企業側からのアプローチ、両方行っているようです。

また、サイバーエージェントは新卒採用でGitHubを活用、2015年にマザーズ新規上場をはたしたメディア事業を手掛ける株式会社デザインワン・ジャパンなどもGitHub採用を導入している企業として知られています。

[株式会社デザインワン・ジャパン GitHub採用ページ]
デザインワン
[株式会社ソニックムーブ GitHub採用ページ]
ソニックムーブ
[株式会社アカツキ GitHub採用ページ]
akatuki

最後に

いかがでしたでしょうか。

決して「有名企業だから、大手だから」という視点でエンジニアの方は転職を考える際に企業を見ていません。
どのような開発環境か、どんな方がいるのか、自分のやりたいことができるか、といったことのほうが重要視しているように思います。

エンジニア採用においてお悩みの企業様がいらっしゃれば、他社の事例を参考に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
クックパッド、サイボウズなどが「エンジニアを理解するために」取り組んでいることと
エンジニアに会えないと嘆く人事に送る「8つのマッチングサービス」
新しいアプローチ方法を起用した9つの国内採用マッチングサービス

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

メタバース(VRChat)で挑戦した新しい会社説明会|GMOペパボ濱田

メタバース(VRChat)で挑戦した新しい会社説明会|GMOペパボ濱田

コロナ禍以降、対面のみならずオンラインによる遠隔地からの参加も一般的になってきた企業の採用説明会。 人材不足が叫ばれる中でより自社の求める人財像にマッチした求職者への訴求を行うことが求められる中、新たな採用の形としてGM […]

  • 採用
  • 母集団形成
2025.03.31
金井 一真
【大学生就職活動調査第4回】これからの採用コミュニケーションとは|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第4回】これからの採用コミュニケーションとは|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生たちの価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.03.19
金井 一真
AIとデータが変える採用市場~アトラクト採用の可能性~|Haul平田拓嗣

AIとデータが変える採用市場~アトラクト採用の可能性~|Haul平田拓嗣

中途採用市場における企業間の競争激化が進んでいます。十分な採用ができなければ事業成長の遅れにつながる一方で、人員計画通りの採用を実現できていない企業も多い状況です。 売り手市場となった中途採用市場においては、より候補者に […]

  • 採用
  • 中途採用手法
2025.03.11
松野天音
【大学生就職活動調査第3回】採用コミュニケーションをめぐる新たな問題|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第3回】採用コミュニケーションをめぐる新たな問題|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生たちの価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.03.06
金井 一真
【大学生就職活動調査第2回】2025年卒学生の志向・価値観の特徴と影響|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第2回】2025年卒学生の志向・価値観の特徴と影響|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生たちの価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.02.19
松野天音

人事注目のタグ