年末年始の人手不足対策が必須!アルバイト募集のポイントまとめ |HR NOTE

年末年始の人手不足対策が必須!アルバイト募集のポイントまとめ |HR NOTE

年末年始の人手不足対策が必須!アルバイト募集のポイントまとめ

  • 採用
  • アルバイト・パート採用手法

毎年、年末年始になると「人がいなくてシフトが組めない!」と大慌ての採用担当の方も多いのではないのでしょうか。

働き方改革が叫ばれる現在、「アルバイトを集めることができないから、正社員が必要以上に多く働くことにより人手不足をカバーする」といった苦肉の策も、使うのが難しくなっています。

本記事では、年末年始の人手不足の現状を整理すると同時に、「年末年始のアルバイト募集のポイント」をご紹介します。

【豪華ゲスト多数登壇!】変化に負けない「強い組織」を育むためにHRが果たすべき役割を考える大型カンファレンス『HR NOTE CONFERENCE 2024』

「人的資本経営」「ウェルビーイング」「DEI」といったトレンドワードが、HR領域だけでなく社会全体に拡がり始めた昨今。自社組織に漠然と"停滞感"を感じ、うちは取り残されていないだろうか?」「何かやらないといけないのでは・・・といった不安や悩みを抱える人事・経営者の皆様も多いのではないでしょうか。

本カンファレンスでは、HR領域の有識者の皆様に、様々な組織課題を解決するためのアプローチ方法について解説いただきます。強い組織を育む企業が実践している事例には、組織強化に必要な考え方や人事が果たすべき役割について学べるポイントが多くあります。ぜひ有識者の皆様と一緒に、組織を強化する「共通原理」について考えてみていただければと思います。

1|「年末年始」人手不足の現状

年末年始に限らず、最近は人手不足が社会問題となっています。

働き方改革により、働き手にとって働きやすい環境が整備されつつある現在も、シフトを作成する側からすると、人手不足は深刻化する一方で、非常に苦しい状態が続いているといえます。

特に年末年始になると、この人手不足がさらに厳しくなってしまいます。

 1-2|年末年始は人手不足が加速?なぜ?

年末年始は、様々な理由で仕事を休みたいと考える人が増えます。

例えば、年末の場合、大掃除や新年のカウントダウンライブへの参加、帰省などがあります。新年になると、初詣や帰省先での古い友人との同窓会、家族や親戚の集まりなど、仕事をしたくない理由はたくさんあります。

ただでさえ人手不足であるにもかかわらず、年末年始になるとさらに人手不足が深刻化してしまいます。

▶年末年始は働き手がお客に変わる

一昔前ならば、年末年始は家のこたつに入り、家族で団らんする家庭が多かったため、初詣にかかわる業種(巫女、屋台など)をのぞけば、営業している業種はそれほど多くありませんでした。

また、お正月はおせち料理を食べるというのが通例だったため、外食産業も店を閉めている店舗がほとんどという状況でした。

しかし、時代の変化とともに、年末年始のイベントも増え、家にこもらずお出かけをする人たちが増えました。

そのため、これまでは年末年始に店をあけてもほとんどお客が入らない状態だったのが一転して、年末年始が1年を通してもっともお客が増える時期の1つとなってしまいました。その結果、年末年始も休まず営業する店舗が増えました。

そもそもお客が増えるということは、働き手がお客側にまわることを意味するので、当然ながら、働き手が不足してしまうようになりました。

2|年末年始休業の動き 

「年末年始は、家でのんびりくつろぐ」という習慣がなくなった今、年末年始も通常と同じように営業をしている店舗が多くあります。しかし、最近は人手不足の影響もあり、休業する店舗がでてきました。

2-1|年末年始はかき入れ時

30年ほど前までは、年末年始は休業する企業がほとんどでした。しかし、年末年始も外に出て活動する人が増え、通常と同じように営業する店舗、企業が増えました。

特に、初詣をする参拝客をターゲットにしたサービス業は通常よりも来客者数が増えるため、売り上げが伸びる絶交のチャンスとなっています。

2-2|かき入れ時だけど人手不足で営業できない現状

年末年始はかき入れ時のため、営業したいと考える経営者が多いのではないでしょうか。しかし、営業するにも人手不足のため、労働者を確保することができず、元旦だけ休業する店舗も増えてきました。

働き方改革がクローズアップされるようになり、「他の企業に比べて年末年始の休みが少ないと、ブラック企業というレッテルを貼られてしまう」など企業イメージの面でも、年末年始に正社員に労働を課すのは非常に難しい時代になりました。

単純な作業であれば、事前にアルバイトを教育し、正社員1人と残りはアルバイトで来客対応することも可能ですが、複雑な作業や大きな責任が伴うような業務は、なかなかアルバイトに任せるのは難しいというのが現状です。結果、企業は休業せざるを得なくなってしまいます。

2-3|年末年始でも休業できない業種もある

年末年始だからといって休業できない業種もあります。もっとも最たる業種は「運送業」です。運送業が業務をストップしてしまうと、運送サービスを利用しているすべての企業、店舗の営業もストップしてしまいます。

サービス業の場合、サービスを提供するための材料を入手しなければなりません。通常は、運送で材料を運んでもらいます。運送業が業務をストップしてしまうと材料が入手できなくなり、お客さんへのサービスもストップしてしまいます。

年末年始に人手を確保するのは非常に難しく、休業する店舗が増えてきましたが、かき入れ時ということもあり、営業を続けたいと考える経営者の人は多いはずです。年末年始の人手不足を回避するためにはどうすればよいのでしょうか?

3|年末年始の求人の特徴

年末年始のアルバイト募集は、なかなか労働者を確保するのが難しいため、労働者側に大きなメリットを持たせる工夫がされています。

年末年始の求人には、どのような特徴があるのでしょうか?

● 短期アルバイト

年末年始は、短期間のみのアルバイト募集が増えます。いわゆる「激短」とよばれ、1日からでもシフトを組んでもらうことができます。また、比較的、アルバイト側の希望シフトに合わせてシフトを組んでもらうことができます。

● 賃上げ

最大で通常の約2倍近い時給設定がされるケースもあります。仮にアルバイトに時給を2倍にしたとしても、正社員が出社するよりは安くつきます。

費用対効果(利益)が大きいので、お店をあけることができない状況に陥るくらいなら、アルバイトの時給を高くしてでも人を集めて、お店を開けておきたいと考える経営者は少なくありません。

アルバイト側からすると、年末年始で休みたいところを我慢して出勤しなければならないという点だけではなく、普段よりもお客さんが多く忙しくなるなかでの出勤という点にも懸念があります。それゆえ、年末年始にシフトに入るのであれば、それなりの対価として時給UPを希望する人は多いようです。

● 特別手当

時給を高くする以外にも、特別手当(お年玉)が設定された求人も多くみられます。

特別手当は、もっとも労働者が集まりにくい12/31や1/1に高く設定され、それ以外でも年末年始とよばれる期間に働けば、1日あたりに例えば1万円のような特別手当を設定する企業が増えています。

このように、アルバイト側にもメリットを付与することで、働き手を確保できる可能性は高くなります。

それでは、年末年始に働いてもらうためには、いったいいつ頃から、どのように求人募集を始めたらよいのでしょうか?

4|年末年始の求人はいつ、どのように出すのが効果的?

年末年始は募集をだしてもなかなかアルバイトが集まりにくいものですが、「いつ」「どのように」アルバイト募集の求人を出すべきなのでしょうか?

11~12月に募集をかけるのがおすすめ?

早くから求人募集をかけることによって、多くの人の目にとまり、応募してもらえる可能性は増えます。

しかし、よっぽど良い条件でない限りは、なかなか応募してもらえません。仮に応募して働くことが決まったとしても、のちのちに他でいい条件のアルバイトが見つかると、辞退してそちらの仕事を選んでしまいます。

よって、11~12月に募集をかけるのがおすすめだといえるでしょう。

Indeedの活用

「早過ぎると効果が薄い」といっても、多くの人に見てもらえるのは非常にメリットだといえます。

ただし、掲載するだけで費用が発生する求人広告を使うと、無駄に時間が経過し、費用の負担が増えてしまいます。

そうならないためには、例えばCMで有名なIndeedなど、「成功報酬制の求人広告」を利用するのがおすすめです。掲載するだけでは、応募がない限り費用負担する必要がないので、早めの時期から募集をかけやすくなります。

条件によってはギリギリでも採用できる

条件さえ良ければ、他の仕事が決まっていた人でも辞退して乗換してくれることはたくさんあります。

ギリギリになって、「どうしてもアルバイトの増員が必要になった」「アルバイトの応募が全然来ない」という場合は、思い切って条件を見直しましょう。

時給をあげる、特別手当を出すなど、アルバイトする人にとって魅力的な特典を新たにつけてみることで、年末年始直前とはいえども、人手を確保できるかもしれません。

5|アルバイト求人サイト5選

年末年始の人手不足を防ぐために「アルバイト求人サイト」を活用することもできます。アルバイト求人サイトは、企業の求人情報を掲載することで、募集者を募ることができるサイトです。

アルバイト求人サイトは求職者の利用者が多く、ハローワークやアルバイト情報誌に比べて効率よく募集をかけることができます。また、掲載料金プランによっては検索結果の上位に表示してくれるものもあるため、高い効果も期待できます。

今回は、5つのアルバイト求人サイトをご紹介します!

01
 YOLOバイト

5万円~(関東2週間掲載~)


東京オリンピックがあと半年後と迫る中で、今「YOLOバイト」という求人サイトが注目されています。 「YOLOバイト」とは、国内最大級の外国人情報メディアYOLOJAPANが運営するアルバイトサイトです。 メディアにも多数掲載実績があり、最近では多くの企業様からお問い合わせをいただいています。外国人を採用していきたいという企業様は必見です。最短日間での掲載も可能です。

02
 マイナビバイト

20万円~(関東1週間掲載~)


SEOやリスティング広告対策
がしっかり施されており、「単発 バイト」「日雇い バイト」など複数の「バイト」との掛け合わせワードで検索結果1位となっています。ユーザー層は、10代~20代の若年層が多く、学生・フリーター・主婦層の採用におすすめです。知名度があるサイトの割には掲載料金がリーズナブルな点も魅力です。

03
バイトル

20万円~(関東1週間掲載~)


アルバイト求人サイトの中でも抜群の知名度を誇る「バイトル」。積極的なプロモーションとSEO施策で高い集客力があり、年々応募数も増加しています。時代に合わせスマホユーザビリティを強化しているため、若手層を中心に多くのユーザーから高く支持されています。また、どの企画に掲載しても訴求できる情報量は一律であるため、貴社の魅力をしっかりと訴求できるいうのもバイトルの大きな特徴です。

04
バイトルNEXT

17万円~(関東2週間掲載~)


20代の若手層をメインターゲットとした社員採用向けの求人サイト「バイトルNEXT」。ユーザーの約5割は社員希望であり、圧倒的な知名度を持つ「バイトル」と連動掲載されており、マッチング効果を上げる機能も満載です。20代の若手人材の社員募集を検討されている企業様におすすめです。

05
マイベストジョブ

3万円~(成果報酬型)


圧倒的な低予算で採用を可能にする「マイベストジョブ」。10~20代の若手層を中心に学生・フリーター・主婦層のユーザーに利用されています。マイベストジョブには採用が決定するまでは費用がかからない「成果報酬型プラン」と、掲載のみの「掲載型プラン」があります。

6|まとめ

いかがでしたでしょうか。

年末年始は、アルバイトを募集してもなかなか応募が集まりません。そのせいで、最近は書き入れ時であるにもかかわらず、やむなくして年末年始に休業する企業・店舗も増えてきました。

それでも運送業などの休業できない業種や、サービス業でお店を開けておきたい人にとっては、年末年始のアルバイト確保は非常に重要な仕事となります。

年末年始にアルバイトを確保するためには、条件を見直し、時給をあげる、特別手当をつけるなどそれなりの優遇が必要になります。

アルバイトの募集も少し早めからおこなうようにし、それでも人を確保できない場合は、条件を見直すなど、他にはない条件やメリットをつけたす必要があるかもしれません。

※アルバイト採用に役立つ福利厚生はこちら!
【関連記事】給与前払いサービスを徹底比較|導入検討前にチェックしておきたいポイントもご紹介!

【豪華ゲスト多数登壇!】変化に負けない「強い組織」を育むためにHRが果たすべき役割を考える大型カンファレンス『HR NOTE CONFERENCE 2024』

「人的資本経営」「ウェルビーイング」「DEI」といったトレンドワードが、HR領域だけでなく社会全体に拡がり始めた昨今。自社組織に漠然と"停滞感"を感じ、うちは取り残されていないだろうか?」「何かやらないといけないのでは・・・といった不安や悩みを抱える人事・経営者の皆様も多いのではないでしょうか。

本カンファレンスでは、HR領域の有識者の皆様に、様々な組織課題を解決するためのアプローチ方法について解説いただきます。強い組織を育む企業が実践している事例には、組織強化に必要な考え方や人事が果たすべき役割について学べるポイントが多くあります。ぜひ有識者の皆様と一緒に、組織を強化する「共通原理」について考えてみていただければと思います。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【外資就活ドットコム】25卒内定者インタビューから読み解く エンジニア職新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】25卒内定者インタビューから読み解く エンジニア職新卒採用トレンド

ソフトウェアエンジニアの需要が高まる中、多くの企業が優秀なエンジニア人材の獲得に力を入れています。新卒採用も例外ではなく、エンジニアを目指す優秀な学生をめぐる競争は激化しています。 26卒学生の採用選考をこれから始めるベ […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.10.08
松野天音
採用にはなぜ「コンセプト」が必要なのか?〜ランニングホームランCCOさわくんインタビュー〜

採用にはなぜ「コンセプト」が必要なのか?〜ランニングホームランCCOさわくんインタビュー〜

採用は「単に人材を募集し、選考し、雇用するだけでなく、経営における重要事項である」という認識が、人事・採用担当だけでなく経営者にも広がっているように感じます。採用をトップの重要な役割とするスタートアップや、「採用戦略=経 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.09.04
松野天音
新卒エンジニア採用を成功に導くサマーインターンシップ活用法

新卒エンジニア採用を成功に導くサマーインターンシップ活用法

新卒エンジニアの採用は、企業にとって優秀な人材を確保するための重要なプロセスです。特に技術職においては、インターンシップを通じて学生と直接関わり、企業文化や技術力をアピールすることが採用成功の鍵となります。 本記事では、 […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.08.30
松野天音
【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

先日、株式会社TalentX主催のMyTalentユーザー交流会が、利用企業の一社であるウイングアーク1st株式会社のオフィス(エンジニアのためのイノベーションラボ「D.E.BASE」)にて開催されました。 株式会社Ta […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.25
松野天音
【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

25卒採用において、厚生労働省が推奨する採用選考の開始日は2024年6月1日でした。 しかし、新卒採用の実態をみてみると、特に「優秀層」と呼ばれる難関大(旧帝大+早慶+東工一)を中心とした新卒学生の採用スケジュールやトレ […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.11
松野天音

人事注目のタグ