【最新】ITエンジニアの新卒採用を成功させるポイント|24卒学生の動向や採用サービス・媒体も紹介! |HR NOTE

【最新】ITエンジニアの新卒採用を成功させるポイント|24卒学生の動向や採用サービス・媒体も紹介! |HR NOTE

【最新】ITエンジニアの新卒採用を成功させるポイント|24卒学生の動向や採用サービス・媒体も紹介!

  • 採用
  • エンジニア採用手法

※本記事で紹介しているサービスの一部は、サービス提供企業様の広告として掲載しております。

こんにちは。HR NOTE編集部です。

ITを導入する企業が急増したことを背景に、ITエンジニアの価値が年々高まってきています。しかし、ITエンジニアの採用は非常に厳しく、苦労されている採用担当者も多いのではないでしょうか。

また、新卒のITエンジニア採用は伸びしろは無限大であるものの、採用段階で技術やスキルで能力をはかることができないため、中途のITエンジニア採用より難しいといわれています。

そこで、本記事では、「新卒のITエンジニア採用のノウハウ」と「ITエンジニア採用に関するサービス」をご紹介します。

1. 優秀な新卒ITエンジニアを採用するために

ITエンジニアとは、一般的に機械・電子・建築などの技術職を指しますが、ここでは、プログラマーやシステムITエンジニア、ネットワークITエンジニアなどのITエンジニアを意味し、これらの採用についてご紹介していきます。

テクノロジーの変化が激しい現在において、企業やサービスの品質・成果はITエンジニアの働きによって左右されるため、非常に重要な職種です。そのため、優秀なITエンジニアを採用することが企業の成長に大きく関わってくるともいえるでしょう。

ITエンジニア採用の現状

昨今では、IT技術の発展に伴って、WebやITの活用による業務の効率化や、企業戦略としてのシステム構築が求められるようになってきました。今後もITビジネスは増え続け、システム作成を担うITエンジニアの需要はさらに高まっていくと考えられます。

また、景気回復に伴い、金融機関やメーカーなどの一般企業でも、システム再構築が試みられており、社内システムITエンジニアの需要も増えています。

採用の課題

あらゆる業界においてITエンジニア人材の需要が高まる一方で、現在は圧倒的なIT人材不足という課題があります。特にITエンジニア採用は、他の職種の採用とは異なる点が多く、採用が難しいといわれています。

IT人材の不足

IT社会の発展に人材が追いついていないことがリアルな課題としてあげられます。また、それは新卒においても同様です。ITの発展に伴って、学生の中でもITエンジニア職への人気が出てきました。しかし、それでもIT人材の充足には至らないため、新卒ITエンジニアといえど、あらゆる企業からひっぱりだこという状況です。

育成までに時間がかかる

プログラミング経験が薄い、もしくは経験がない新卒ITエンジニアを一人前のITエンジニアに育てるまでには、それなりの時間を要します。一人前になるまでは、プロジェクトにアサインできないという点は、新卒ITエンジニアを採用する大きなデメリットとなってしまいます。

現場とのミスマッチの可能性がある

ITエンジニアの経験がない新卒とはいっても、採用段階では適性をみながら選考をおこないます。その際、採用担当者が求めるものと、現場が求めるものが一致していないと、現場に配属されたときにミスマッチがおこってしまう可能性があります。

ブラック企業と思われがち

ITエンジニアは労働時間が長い割に給料が安いなど、ブラックに思われる傾向があります。「長い残業時間」「休日出勤も当たり前」という話を聞くと、学生もITエンジニアを職業にすることにためらいを感じてしまうかもしれません。

2. 【最新】24卒ITエンジニア志望学生の動向

パソコン 二人の手 タイピング

ITエンジニア採用を成功させるためには、ITエンジニア志望の学生の「就職活動に対する意識や取り組み方」を把握することが非常に重要です。

ここでは、レバテックルーキーが2024年入社予定のITエンジニア就活生248名を対象におこなった意識調査を基に、24卒ITエンジニア志望学生の動向についてご紹介していきます。

約7割の学生が、2022年7月までに就職活動を開始している

近年、学生の就職活動開始時期が早期化していると言われています。今回のレバテックルーキーの調査では、ITエンジニア志望学生においても「就職活動の早期化」の傾向が強くみられることが明らかになりました。

<「就職活動の早期化」を示す3つの調査結果>

  • 約7割の学生が、2022年7月までに就職活動を開始している。
  • 既に本選考への需要が高く、約6割の学生が早期内定獲得を希望する
  • 全体の13.7%の学生が「2022年内に就職活動を終わらせたい」と回答

「就職活動の早期化」が進む現在において、他社よりも早く優秀なITエンジニア志望学生と接点を持っておくことの重要性が高まっています。

【参考】レバテックルーキー「【24年度卒エンジニア就活意識調査】約7割の学生が、2022年7月までに就職活動を開始」

ITエンジニア志望学生の約半数は、 「5社〜8社」の選考を受ける予定

また、レバテックルーキーがおこなった調査によると、「内定承諾までの比較検討する企業数」で最も多かった回答は「5~8社(45.3%)」となりました。そのほかの回答としては、「1~4社」が23.5%、「9~12社」が20.2%となっています。そのため、24卒のITエンジニア志望学生の9割近くは1~12社を比較検討したうえで、就職先を決めたいと考えていることが予測されます。

また、「最低でも何社の内定が欲しいですか」という質問に対して、全体の66.4%の学生が「2~4社」と回答しています。

これらの事から、複数内定を持っている学生を自社に引き込むための「魅力の伝え方」や「採用サービスの選択」の重要性が高まっていることが伺えます。

【参考】レバテックルーキー「【24年度卒エンジニア就活意識調査】約7割の学生が、2022年7月までに就職活動を開始」

3. 採用成功における4つのポイント

ITエンジニアの魅力づけを

以前までは「ブラック」というイメージも強かったITエンジニア職ですが、近年は大幅な改善もみられています。また、今後の日本の根幹をつくっていく職種であるという意味でも、ITエンジニアは非常に魅力的な職種だといえるのではないでしょうか。

ITエンジニアの魅力を発信していくことは、ITエンジニアを目指す学生を増やすためには必要不可欠です。ITエンジニアは需要もあり、今後さらに重宝される人材です。IT社会ゆえに、やりがいや魅力の部分を示すことで共感する学生は多いはずです。

企業の詳細を提供

ITエンジニアに限ったことではありませんが、学生が企業を選ぶ際、もっとも気にすることは「自分が会社で働くイメージを持てるか」ということです。仕事の内容や職種、必要なスキル、稼働時間、働く企業先などの情報を詳細に伝えることで、学生に働くイメージを抱かせ、安心感を与えることができます。

学生を理解する

新卒学生は、選考段階でITエンジニアとしての適性を測ることが困難です。そのため、新卒学生がおこなってきた経験や性格をもとにポテンシャルや伸びしろを見定め、採用をおこなっていく必要があります。またその際には、先を見据えて「技術力の向上が期待できるか」を見極めることが重要になります。

ITエンジニア新卒学生は理系だけとは限らない

近年では、文系学生でもITエンジニアとして企業に就職する学生が増加しています。

ITエンジニア職は、ものやサービスをつくることに魅力を感じる人が多いです。これは、理系学生に限った話ではなく、文系学生にも当てはまることです。仕事はさまざまな能力が集まってこそ良いものがつくられるので、文系学生もITエンジニアになれる可能性は十分にあります。

文系学生をITエンジニアとして活躍できる人材に育てるためにも、教育・育成の環境を整えることが重要になるでしょう。

4. 新卒ITエンジニア採用サービス・媒体まとめ

これまで、新卒ITエンジニアを採用する課題と成功のためのポイントをご紹介してきました。それでは、具体的に、どのようにすれば採用を進めることができるでしょうか。

ここでは、新卒ITエンジニア採用をおこなっているサービスをまとめてみました。ITエンジニア採用に特化したサービスから地方理系学生に特化した紹介サービスまでをご紹介します。

また、直接的なサービスではないですが、新卒採用をする際に役立てていただきたい内容もとりいれているので、ぜひチェックしてみてください。

(1) paiza|独自テストで学生の技術レベルを可視化できる

paiza新卒

【特徴】

  • ITエンジニア業界を志望している、IT素養の高い学生だけが登録・応募している
  • paiza独自のコーディングテストを受けてもらうことで、学生のスキルレベルを可視化。応募者のスキルをみて安心してアプローチできる。
  • 初期/掲載費用は0円。成果費用も40万円〜。
URL:https://paiza.jp/pages/recruiters/student/service
運営会社:paiza株式会社

(2) HIGH-FIVE|クリエイター・IT/WEB系人材の採用に特化したサービス

【特徴】

  • 総合職・デザイナー職・プログラマー職などのノンコア業務の面接代行
  • AIによる面接プロセスに進む人材を自動でスクリーニングの実績あり
  • ニーズに合わせて柔軟なオーダーメイドのプランをご提案。需要の増加や減少に合わせて採用サポートを拡張・縮小が可能。
URL:https://hr.high-five.careers/new_graduate/
運営会社:株式会社クリーク・アンド・リバー社

(3) サポーターズ|国内最大級のITエンジニア学生データベースを保有する新卒採用支援サービス

【特徴】

  • 1on1イベント、大規模イベント、スカウト、人材紹介と多様なソリューションから自社に合うサービスを選べる
  • 7000名以上のITエンジニア学生が登録する国内最大級のエンジニア学生データベース
  • テックカンファレンス、ハッカソン、技術勉強会などのエンジニア学生向けイベントを年間150回以上開催しているため意欲的な学生が多数登録
URL:https://supporterz.jp/
運営会社:株式会社サポーターズ

(4) レバテック|ITエンジニア・デザイナーに特化したエージェント

【特徴】

  • 新卒採用、中途採用、派遣、フリーランス(業務委託)など、採用ニーズに合わせた人材を紹介してくれる。
  • Web ITエンジニアやインフラITエンジニアなど職種別の専門チームが採用をサポートし人材のミスマッチを防げる。
  • コンサルタントが採用課題や開発状況に合わせて採用要件を整理し、求人票/案件票の魅力付けまでおこなってくれる。
URL:https://levtech.jp/contact/recruit
運営会社:レバレジーズ株式会社

(5) 理系ナビ|包括的な理系学生向けの就活サイト

理系ナビ2024

【特徴】

  • 広く理系業種を扱っている
  • 就活生の約立つ情報を提供
  • プログラマーやシステムITエンジニア、テクニカルサポートなど、さまざまなITエンジニア採用を検討可能
URL:https://rikeinavi.com/20/
運営会社:株式会社ドリームキャリア

(6) Career Select|ITエンジニアとデザイナーに特化した就活サイト

【特徴】

  • 専門職種(ITエンジニア)に特化した新卒就職活動サイト
  • 業界に特化したキャリアアドバイザーの面談やフォロー体制
  • 企業やキャリアアドバイザーからのスカウトが貰える
URL:https://careerselect.jp/
運営会社:株式会社ローカルイノベーション

(7) エンジニア就活|日本最大級のITエンジニアの新卒採用求人サイト

エンジニア就活

【特徴】

  • スマホアプリ、Webアプリケーション開発経験のある学生が多数登録
  • 企業・就活生に向けて必要なコーチング、就職相談を実施
  • 面接掲載費用は採用者が出るまでは一切不要(完全成果報酬型)
URL:https://engineer-shukatu.jp/
運営会社:シンクトワイス株式会社

おまけ|HRアナリストITエンジニアタイプ分析

ITエンジニアの開発時の行動や志向性に基づいたアンケートの実施により、ITエンジニアを9つのタイプに分類する機能です。この分析をおこないITエンジニアのタイプ分けをすることによって、より貴社に適したITエンジニアの採用を成功に導くことができるかも知れません。

URL:https://hr-analyst.com/engineer/
運営会社:シングラー株式会社

さいごに

いかがでしたでしょうか。ITエンジニアの新卒採用は容易ではありませんが、課題を認識し、企業の魅力をちゃんと伝えることができれば取りたい人材を採用することができると思います。

ITが拡大している現在、有能なITエンジニアを貴社で抱えることができるか否かは、今後の成長に大きくかかわってくるといえます。ぜひ、ITエンジニア採用支援のサービスを比較・検討してみてください!

--------------------

\期間限定でアーカイブ配信中!/
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが詳しく解説!

▼アーカイブ配信視聴はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023-archive/

ChatGPTで変わる人事業務【実践編】

昨今のHR領域では、いかにAI・データの活用をおこなえるかが課題となっており、ChatGPTの登場により、ますます注目度が高まりました。
一方でChatGPTを業務に取り入れていきたいと考えている方の中には、

  • ChatGPTではどのような業務に取り入れられるのかわからない
  • 興味はあるものの、具体的にどの場面で活用できるのかわからない

などと考える方がいるのではないでしょうか。

本資料では、「ChatGPTの導入によって人事業務にどのような変化がでるのか」についてわかりやすく解説しています。
人事業務×ChatGPT活用について知りたい方は、ぜひご確認ください!

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

月800件以上の応募が殺到!?アルサーガパートナーズが優秀なDX人材を採用し続けるワケ

月800件以上の応募が殺到!?アルサーガパートナーズが優秀なDX人材を採用し続けるワケ

アルサーガパートナーズ株式会社(以下「アルサーガパートナーズ」)は、「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、日本全国のDX事業の成功を支援する純国産ワンストップ・DXソリューションパートナーです。自社内にコン […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.04.16
金井一真
採用DXとは?重要性や得られるメリットと新卒採用のDX化ポイントを解説

採用DXとは?重要性や得られるメリットと新卒採用のDX化ポイントを解説

新卒・中途採用などにおいて、優秀な人材を確保することは、今後の組織の成長・発展を左右する重要な要素の一つです。テレワークの導入により働き方が多様化した今、ITツールを効果的に導入するなど、採用DXの推進が優秀な人材の採用に欠かせない取り組みとなっています。今回は、採用DXの必要性とメリット、推進するための方法、成功事例をわかりやすく解説します。

  • 採用
  • 採用・その他
2024.04.12
HR NOTE 編集部
【採用側】Web面接の始め方は?事前準備から当日の流れまでを解説

【採用側】Web面接の始め方は?事前準備から当日の流れまでを解説

多くの企業がWeb面接を採用活動に使っています。Web面接の導入を検討している採用担当者も多いでしょう。そこで今回は、Web面接を導入する段取りや準備の手順、面接当日の流れまでを具体的に解説しました。

  • 採用
2024.04.12
HR NOTE 編集部
【第5章】ダイレクトリクルーティングの成功事例|VOLLECT中島

【第5章】ダイレクトリクルーティングの成功事例|VOLLECT中島

ダイレクトリクルーティングに関する採用支援を行っております、VOLLECTの代表取締役中島です。 ダイレクトリクルーティングを取り入れるかお悩みの方や、成果を上げるための施策にお困りの方は、他社事例が参考になります。 弊 […]

  • 採用
  • 母集団形成
2024.04.12
松野天音
Web面接がミスマッチにつながる原因と対策を徹底解説します

Web面接がミスマッチにつながる原因と対策を徹底解説します

「せっかくコストを掛けてWeb面接を導入したのに、採用した人材にミスマッチを感じている…」このような悩みはありませんか。今回は、Web面接がミスマッチにつながる原因を分析し、予防するための有効な対策を徹底解説します。Web面接導入によるミスマッチを解消したいと考えている企業は、ぜひ参考にしてください。

  • 採用
2024.04.11
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ