VRを活用した研修が主流に?人材教育にVR研修が最適な理由とは | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

VRを活用した研修が主流に?人材教育にVR研修が最適な理由とは | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

VRを活用した研修が主流に?人材教育にVR研修が最適な理由とは

  • 組織
  • 人材育成・研修

vr研修

最近注目されている研修の1つに、VR(仮想現実)を活用した研修があります。

eラーニングなどのオンライン研修をおこなっている企業も多くありますが、より現場の仕事に近い研修を実施したいと考える企業も多いのではないでしょうか。

「オンライン研修」について詳しく知りたい方はこちら!
オンライン研修に役立つサービス比較6選|メリット・デメリットを徹底解説

特に、就職活動を終えたばかりの内定者の中には、入社前、入社後に実施される研修に期待や不安を募らせている人が多くいるかもしれません。

できるだけ効率よく、効果的な研修をしたい!」と考える人事担当者側の意見、「研修が難しかったらどうしよう?」「研修で仕事感覚をつかめなかったらどうしよう?」という内定者側の不安。

この両者の気持ちを解決することができるかもしれない、VR研修について詳しく調べてみました。

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

1. VR研修とは?

vr研修1

VR研修とは、その名の通りVRの技術を利用した研修のことです。

そもそも、『VR』とは『Virtual Reality(仮想現実)』の略であり、近年ゲームだけでなくさまざまなビジネスシーンで活用される事が増えてきました。

VRの特徴である映像体験を利用し、仕事の「仮想現実現場」をつくり上げることで、よりリアルに仕事の体験を積むことができます。

実際に、アメリカではケンタッキーフライドチキン(KFC)の従業員トレーニングの一環としてVRを活用しているという事例があり、そのVR研修がユニークかつ効果的だと話題になっています。

また、株式会社デジタル・ナレッジが全国の企業100名を対象に実施したアンケートによると、VR研修の導入に興味を示している企業は約60%をしめていました。

とくに、飲食や宿泊などのサービス業や金融・情報通信業の企業がより意欲的だという傾向が見られたそうです。(参考:【プレスリリース】研修担当者の6割が「VR導入」に意欲|デジタル・ナレッジ

このように、多くの企業がVRを活用した研修に注目していることがわかります。

2. VR研修のメリット

vr研修2

では、VR研修にはどのようなメリットがあるのでしょうか。VR研修のメリットは、以下の3つです。

1. コミュニケーション研修の指導人員の削減

激しいクレーマーへの対応や取引先との商談など、繰り返しの経験が重要とされるコミュニケーション研修には、指導人員が複数人必要です。

しかし、VR研修であれば相手役となる指導人員が不要なので、指導人員を削減することができます。

2. 技術習得のためのコスト削減

技術職の繰り返しの練習には、資材費などコストがかかりがちです。

しかし、VRでの仮想現実空間であれば資材を最小限にすることで、費用を掛けずに何度も反復して練習をすることができます。

3. 研修の効率化・期間短縮

コミュニケーション対応や技術習得訓練・現場対応の訓練を大勢が一斉に実施するため、時間の短縮につながります。

また、ロールプレイングに近いリアルな状況をVRで体感できるため、短期間でスムーズな対応やスキルの習得を身に着けることができるようになります。

まとめ
VRを活用するメリットは「よりリアルに、より効率よく、研修ができるようになる」ということになります。導入時の初期費用が少し掛かってしまいますが、研修の1つとして活用を検討してみると良いかもしれません。

3. VR研修の導入事例

最後に、どのような企業がVRの研修をおこなっているのか、導入事例をご紹介します。

アウディ|自動車メーカー

ドイツの自動車メーカー『アウディ』では、従業員に対して物流センターでのVR研修を実施しています。

従業員は、VRメガネを装着し、ビデオゲームのコントローラーを使ってコンテナや部品などをバーチャルに移動させて現場を疑似体験できるようです。

さまざまな難易度を設定することにより、各従業員の研修の進捗状況にあわせた研修をすすめていくことができます。また、VR研修は言語設定を自由に変えることができます。

VRを活用した研修を取り入れることで、教育者のスキルの違いや言語の違いなどの障壁がなく、全社員が同じ研修を受けることができるので、教育システムとしては非常に魅力的な教育システムの一環となっているようです。

セコム|警備サービス業

警備サービス会社セコムは、危険事例の疑似体験研修にVRを導入しています。

研修をするために、火事の煙の充満した状況などを実際に再現することは難しいので、VRを活用した仮想現実体験でその対応が学習できます。

これまでの研修では、準備や片付けに多くのコストがかかったり、危険性の高い研修は説明だけで終わったりしていたようですが、VRを活用することにより社員が現実に近い状況の体験が可能になったということです。

塚田農場|飲食業

外食チェーンの塚田農場は、アルバイトの研修にVRを導入しています。

正社員が鹿児島などの地方に出向いて受ける、養鶏場や食肉加工などの現地研修を映像化しVR研修に組み込んでいるようです。

動画よりもリアルなVR映像により、より商品に対して理解を深める効果が期待されています。

このように、地方研修など、コスト的にも物理的にも大人数の参加が難しい場面をVR化することにより、知識を共有できるようになります。

ケンタッキーフライドチキン|飲食業

冒頭にもご説明した通り、アメリカのケンタッキーフライドチキン(KFC)も調理研修にVRを導入しています。

カーネルサンダースが不気味に笑うサスペンスホラー風の世界観と、5段階の調理工程を習得しなければ部屋から出られないという過酷な条件で、サスペンスホラー風のゲームに仕立てているようです。

従業員は楽しく調理方法を習得できるだけでなく、現実だと25分もかかるトレーニングがVR研修の導入により10分に短縮できたようです。

ゲーム感覚で技術を習得できるような研修ができるのも、VRというテクノロジーが導入できてこそなのかもしれませんね。

まとめ

VRを活用した社員研修や社員教育は、これまでよりもリアルな状況を再現した研修をおこなうことができる点で効果的です。

ロールプレイングでの研修は、社員や同期を相手にするため過度の緊張が生じてしまったり、反対に緊張感がなくなってしまったりすることもあります。

VR研修は自主練感覚で第三者を相手に訓練できるので、余計な雑念を抱くことなく研修内容に集中できるのではないでしょうか。

また、ゲームなどにも取り入れられているVRの技術を体験できるというだけでも、研修に対するモチベーションが上がる場合も多いかもしれません。

企業側にも多くのメリットがあるVR研修が、今後の研修のスタンダードになる日も近いかもしれません。

--------------------

\7月26日(金)開催!豪華ゲスト登壇!/
今こそ知っておきたい「人事データ活用」の具体的なノウハウをご紹介!

組織改善に必要な人事データを収集・活用して組織変革を促す「HRDX(人事DX)」。しかし、多くの企業が「具体的にどうやって人事データを活用していけば良いかわからない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか?

今回のHRDX CAMPでは、人事データ活用に関する有識者3名をお招きし、人事データ活用の具体的な方法や実践事例を解説します。無料で視聴できますので、この機会にぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

  • 人事データ活用が重要だとは思っているが、具体的な進め方のイメージができない
  • 既に人事システムを導入はしているが、使いこなせていないように感じている
  • 「戦略人事」や「ピープルアナリティクス」といった内容に興味がある

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

社内副業とは?制度を形骸化させない、効果的な社内副業制度導入と運用に必要なステップとは

社内副業とは?制度を形骸化させない、効果的な社内副業制度導入と運用に必要なステップとは<事例つき>

社内副業とは、社員が本来の仕事に加えて、同じ会社内で別の仕事やプロジェクトに取り組むことを指します。最近では、大手企業を中心に社内副業を導入するケースが増えています。例えば、日立、KDDI、ソニー、リコー、パナソニック、 […]

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.07.17
松野天音
人事が主導するプレゼンティーズム対策とは⑤~紫外線対策と眼精疲労

人事が主導するプレゼンティーズム対策とは⑤~紫外線対策と眼精疲労

前稿では、日本人の約3割が抱えていると言われる「頭痛」対策についてお伝えしました。今回は、日本では1,200万人以上と言われるドライアイ患者や、紫外線対策と眼精疲労についてお伝えします。 近年の日本の夏は猛烈な暑さになっ […]

  • 組織
  • エンゲージメント
2024.07.10
松野天音
リスキリングの仕上げとなる第4段階!学びを実践につなげるためのポイント|仕事旅行社 田中 翼

リスキリングの仕上げとなる第4段階!学びを実践につなげるためのポイント|仕事旅行社 田中 翼

みなさん、こんにちは。仕事旅行社の田中です。「リスキリングの4つのフェーズ」について、これまで連載させていただきましたが、ついに今回で最終回となります。長い間おつきあいいただき、ありがとうございます。 さて、今回は「学ん […]

  • 組織
  • 人材育成・研修
2024.07.03
根本 慎吾
テレワークで業務管理を効率化するには?

テレワークで業務管理を効率化するには?

近年では、働き方改革や新型コロナウイルス感染症の影響を受け、テレワークを導入する企業が増えています。テレワークを導入するうえで、どのように業務管理をおこなえばよいか悩まれている方もいるかもしれません。
当記事では、テレワークでの業務管理における課題やその対処方法について解説します。テレワークの導入を検討中の方や、テレワークの業務管理を効率化したいと考えている方はこの記事を参考にしてみてください。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.06.28
HR NOTE 編集部
テレワークでよくあるトラブルとその解決策を紹介!

テレワークでよくあるトラブルとその解決策を紹介!

近年では、働き方改革の影響も受けて、テレワークを導入する企業は増加しています。テレワークのメリットは理解しているけれど、トラブルの発生を恐れて、導入に踏み切れていないという企業もあるのではないのでしょうか。当記事では、テレワークのトラブルとその対処方法について具体的に紹介します。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.06.28
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ