港区・渋谷区に多い?2015年以降に生まれたHR Techサービスまとめ(東京編) |HR NOTE

港区・渋谷区に多い?2015年以降に生まれたHR Techサービスまとめ(東京編) |HR NOTE

港区・渋谷区に多い?2015年以降に生まれたHR Techサービスまとめ(東京編)

地図改640

近年、「HRTech」ということばを良く耳にするようになりました。実際にHRTechと言われるサービスが数多く登場してきており、人事業務の効率化を助けるものや、『戦略人事』と呼ばれるような人事データを経営に活かすための活動に貢献できるものもあります。

今回は、2015年以降にリリースされたサービスでかつ東京に拠点がある企業に焦点をあてて、どのくらいサービスがあるのか調べてみました。

目次

1. 2015年以降にリリースされたHRTechサービスまとめ|東京編

調べていくと、2015年以降にリリースしたHRTechサービスは東京でも、渋谷区・新宿区・港区・千代田区・中央区・品川区に集中している印象でした。

※HR NOTE編集部調べになります。(2017年2月23日時点)

【2015年以降にリリースしたHRTechサービス一覧】

ハイソル|アルバイト・パート 採用・雇用支援システム

ハイソル

「ハイソル」はアルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」の提供価値や機能・サービスをさらに進化、拡張させたサービスです。独自サイト制作、応募者一元管理、求人広告発注、詳細分析レポートなど、採用課題の見える化、効率化をサポートします。

IEYASU|ベンチャー企業のためのクラウド勤怠管理システム

21(350)_IEYASU_株式会社アウトソージングSR

「IEYASU」は、人事・労務の専門ノウハウが詰まった勤怠管理システムです。1000社以上のサポート経験がある人事実務の専門家がベンチャー企業向けに、シンプルで使いやすい勤怠管理システムを共同開発。勤怠管理や分析ツールを無料で使用することができます。

MyRefer|国内最大規模のリファラルリクルーティングサービス

MYrefer

MyReferは、従業員50名から10,000名を超える大手企業まで300社の企業が利用しているサービスで、リファラルリクルーティングの過程で発生する全ての業務を効率化することができます。負荷をかけず社員を巻き込め、データの分析も可能です。

ジョブオプ採用管理|一目でわかる! すぐできる!求人・採用管理システム

ジョブオプ

ジョブオプ採用管理は、応募数増加、歩留まり改善、採用業務の工数削減、採用コストダウンなど、 求人・採用業務に関するさまざまな課題をオールインワンで解決できる採用管理システムです。自社サイトの作成、応募者データの一元化、効果レポートなど、多数の機能があります。

  • URL:http://jobop.jp/ats/
  • リリース:2015年10月6日
  • 提供会社:株式会社リクルートジョブズ

SmartHR|すべての『労務』を1クリックで

スマートHR

SmartHR は「すべての『労務』を1クリックで」をキャッチワードに、社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェアです。フォームを入力するだけで必要書類を自動作成でき、役所への申請もWebでおこなえ、さらに人事情報もデーターベース化され一元管理することができるため、アナログだった労務関連業務がWebで完結できます。

HUE|世界初の人工知能型ERPシステム

hue

HUEは有能なパートナーのように、その人に合ったベストな提案をしてくれるシステムです。企業内に眠る膨大な業務のログを解析・学習することで、社員が次に入力する情報を予測することはもちろん、クリックのみで帳票や分析レポートが作成できます。また、人事や会計のデータをエクセルシートのように、追加・削除、並び替えをしてくれ、その結果がそのままデータベースに反映されるといったことも実現できます。

リレキノチーム|人と実績をつなぐシンプルなHRマネジメントツール

11(640x400)_リレキノチーム_[ホンキノ株式会社]

各社員が「いつ」「何を」「誰が」やったか?を入力し、それを横断的にリンクさせ、一覧、管理・共有できます。いつ、誰がどんな案件を手がけたかが分かるため、案件受託型の企業や、プロジェクト単位で動いている企業、人材を管理している企業など、配属やプロジェクトへのアサインを効果的におこなうことができます。

ジンジャー|国内初人事向けプラットフォームサービス

ジンジャーは、国内初の人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォームです。ブラックボックス化されてきた人事データを「数値化」「可視化」することで、人事戦略の最適解を導き、人事業務のパフォーマンス向上、更には企業経営の支援が実現できます。 採用・勤怠・労務・人材管理などの人事業務を一気通貫でシームレス管理し、人事の業務コスト削減にも繋がります。

codecheck|人事担当者の面接工数を削減するプログラミングスキルのチェックツール

codecheck

codecheckは、各種プログラミング試験を提供しており、問題の難易度やカテゴリを選び、求職者に配信、回答後の採点結果を閲覧できるサービスです。提出したコードを自動採点する機能が搭載、テストの結果は点数化しており、開発経験のない人事の方でもエンジニアのスキルが一目でわかります。

Profile Manager|人材見える化アプリケーション

14(640x400)_Profile Manager_[株式会社サイダス]

社員の顔と名前から、スキルや経歴、過去の評価などを一目で把握することができます。目的別のリスト作成や追加情報の更新、リストの保存・出力・共有もシステム内で簡単におこなうことができ、経営会議や人事会議の効率があがるだけでなく、より的確な判断をすることが可能になります。

talentio(タレンティオ)|いつでも最適な採用戦略のパートナーとして貢献

talentio

複数エージェントからの人材紹介、複雑な採用プロセスをまとめて一元管理することができます。選考状況や採用効果を簡単に見える化でき、煩雑な書類管理から解放、採用活動をシンプルにおこなうことが可能になります。

AKASHI|勤怠管理をカンタンに そして、ここちよく

akashi

多彩な打刻方法や、集計作業の自動化、リアルタイムでの勤怠データ確認などをおこなうことができ、従業員の打刻・申請にかかる時間や、管理者の従業員の勤怠実績確認・アラートにかかる時間を大幅に削減することが可能になります。

  • URL:https://ak4.jp/
  • リリース:2016年5月25日
  • 提供会社:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

HRMOS|戦略人事をクラウドで実現

ハーモス

HRMOSは人事データベースを中心に、採用、勤怠、評価、人材開発、組織、健康、経費、給与など、あらゆる人事機能をワンストップで提供していくサービスです。マネジメントの効率化や、データを蓄積・分析・活用することで生産性向上を実現していきます。

  • URL:https://hrmos.co/
  • リリース:2016年6月14日
  • 提供会社:株式会社ビズリーチ

Refcome(リフカム)|リファラル採用を活性化させる新しい仕組み

リフカム

Refcomeはリファラル採用を活性化するための施策設計から、運用・効果測定をシンプルに仕組化するサービスです。紹介を依頼したい募集ポジションごとに紹介協力を周知でき、LINEやFacebook、メール配信など、社員が見やすい手段を選んで依頼をしていくことが可能で、紹介方法も簡単におこなうことができます。

engage(エンゲージ)|洗練された自社採用ホームページが簡単に

engage

自社サイト作成、求人掲載、スカウトがすべて無料のサービスです。エンジャパンの採用ノウハウを活かしたテンプレートが用意されており、写真やテキストを準備するだけで、自社採用ホームページを作成できます。また、Indeedへの自動掲載や会員数500万人の転職サイト「エン転職」会員にスカウトを無料で送信することも可能です。

  • URL:https://en-gage.net/
  • リリース:2016年7月13日
  • 提供会社:エン・ジャパン株式会社

TalentCloud|テクノロジーの力で、企業と求職者の間にあるあらゆる壁を壊す

タレントクラウド
  • URL:http://talentcloud.jp/
  • リリース:2016年7月15日
  • 提供会社:株式会社タレントクラウド

モチベーションクラウド|国内初、組織改善クラウド

モチベーションクラウド

リンクアンドモチベーションが独自に開発した組織診断サービスに回答するだけで、従業員のワークモチベーションを可視化・数値化できるシステムです。2,300社、50万人の実績を誇る組織の統一指標「モチベーションインデックス」により、他社比較・項目比較・属性比較・経年比較などさまざまな角度からの分析が可能になり、さらに、改善に向けて経験豊富なコンサルタントがサポートをしてくれます。

COCOREPO(ココレポ)|IT人材向けタレントマネジメントシステム

ココレポ

COCOREPOはIT企業に特化したタレントマネジメントシステムです。エンジニアがいる企業の情報システム部やエンジニア派遣会社を主なターゲットとして、エンジニアの「一元管理」「定着率アップ」「成長率アップ」を強力バックアップします。エンジニア100人以上の声、社会心理学、行動経済学、職業性ストレステストをもとに考案されたエンジニア向けモチベーションテストも搭載しています。

  • URL:https://cocorepo.jp/
  • リリース:2016年9月1日
  • 提供会社:株式会社クラウディア

ジョブカン採用管理|人事1000人の『欲しい!』を叶えた採用管理システム

ジョブカン

wevox|手間なく組織の「今」が分かる

wevox

社員の声から組織としての課題を可視化させることで組織を改善することを可能とする組織改善プラットフォームです。wevoxから社員に定期的に質問をすることで、社員のエンゲージメントや組織の現状を定量的かつ多角的に把握し、それをもとに組織を改善していくことができます。

Findy|求人票が変わると、採用が変わる

findy

Findyは、求人票を入力すると、AIを使ってリアルタイムに求人票を採点するサービスです。Findyの採点とアドバイスに沿って求人票を改善することでより良い人材を、スピーディーに採用することができます。また、ハイレベルな求人票の事例を検索できる機能も搭載しています。

  • URL:https://findy.us/
  • リリース:2016年11月24日
  • 提供会社:ファインディ株式会社

HR Brain|評価プロセスを進化させよう

HRBRAIN

HR Brainは、企業で広く用いられている目標シートの記入から人事担当者による評価管理までをクラウドで一元化することで、評価業務を効率化し、蓄積されていくデータをもとに効果的な人事戦略を可能にしていくタレントマネジメントサービスです。さまざまな切り口から可視化・分析を行うことができます。

2. 最後に

いかがでしたでしょうか。

ここ直近2年でも20を超えるサービスが生まれてきており、これらのサービスを導入している企業も増えてきています。効率的な人事業務がおこなえることに加えて、今まで感覚的であったさまざまな人事業務を可視化することができるため、より戦略的で効果的な施策を立てることができます。さらに人事は経営にとって必要なポジションになってくるのではないでしょうか。

 

★━━━━━━合わせて読みたい━━━━━━★

勤怠管理に不満がある従業員が実は多い?|勤怠管理に関する調査

インターネットリサーチを活用して全国のビジネスマン552人に「勤怠管理に関するアンケート調査」を実施し、その内容をまとめて記事にしました。勤怠管理に携わる人事の方の何かしらの参考となれば幸いです。

採用管理システム比較 | 国内ほぼ全ての採用管理システムの特徴・料金まとめ

日本国内にどんな採用管理システムのサービスがあるのか、出来る限り調べてみました。(HR NOTE編集部による、2016年10月時点でのリサーチ結果です。)各サービスの特徴・料金をまとめさせていただき、その数は42種類になります。

残業削減に向けた企業事例10社|残業チケット&ペナルティ、在宅勤務、朝方勤務、トップのコミットなど

今回は、残業を減らすための施策を導入しながらも、生産性を高めている企業の取り組みをご紹介いたします。

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音