近年、テクノロジーの発達に伴い、いわゆる「理系学生」採用の需要が高まっています。一方で、理系学生は年々減少傾向にあり、また大学・教授推薦などを活用した採用手法が主流になりはじめていることから、理系学生の採用に苦戦している採用担当者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、理系学生の採用にお困りの採用担当者様向けに『理系学生採用特化サービス』をまとめてご紹介します。ぜひ参考にしてください。
今こそ知っておきたい「リファラル採用」のすべて
本講演では、2023年3月に著書『戦わない採用』を出版した株式会社TalentXの鈴木氏より、社員が自社を紹介したくなる仕組み作りや、従業員満足度向上施策についてお話いただきます。採用コストを抑えながら、カルチャーマッチした人材を採用できるリファラル採用のメリットだけでなく、それを実践するための組織作りの方法まで詳しくご紹介します。
▶視聴予約はこちら:https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/
1.理系採用の現状と課題
理系学生の需要が高まる一方で、理系学生の少なさに多くの企業が頭を悩ませています。以下では、そんな理系採用を取り巻く現状・課題を4つにまとめてみました。
①減り続ける理系学生
出典:文部科学省「学校教育調査報告書」を基に作成
引用:文部科学省「理工系人材育成戦略」
理系学生の人口は、上記のように平成11年度をピークに減少を続けています。理系学生が減少傾向にあるのは少子化や、理系学部の学費の高さ、また進学後のイメージなどさまざまな原因が考えらます。
一方で、理系人材のニーズは拡大しており、理系人材の獲得はさらに困難になっている状況です。
②理系学生の応募が大手企業に集中
マイナビが5月1日に発表した「22年卒マイナビ大学生就職意識調査」によると「絶対に大手企業がよい」+「自分のやりたい仕事ができるのであれば大手企業がよい」という理系男子は59.3%。ここ数年の売り手市場と就職環境の好転で、学生の大手志向はさらに高まっています。(21年卒の理系男子学生も62.9%と高い結果がでています。)
一方、大手企業に学生が集まることで、「満足できるだけの学生との接触数が確保できない」という課題を持つ中小企業の採用担当者も多いのではないでしょうか。
今後、企業が理系学生にアプローチしていくには、これまで以上に高い効率性が求められるほか、地方にも採用の幅を広げていく必要があるかもしれません。
③開発やマーケティングをおこなうITエンジニアの不足
IoTや人工知能などのほか、SNSサービスやBtoCサービスなど、ITを活用する事業分野の拡大を背景に、近年、ITエンジニアを求める業界・会社・市場が大幅に増加しています。
しかし需要に対し、ITエンジニアは非常に少なく、人材不足が深刻な問題となっています。エンジニア不足は、今後さらに悪化すると考えられ、国としても早急な人材育成が求められています。
④データ分析系の職種のニーズが増えた
さらに近年は、ITで収集できるデータの種類や量が急激に増加しており、ビッグデータを扱うデータサイエンティストやデータアナリストといったデータ分析系の職種のニーズが増えています。
経済産業省も「問題発見、解決のための情報・データやITを使いこなす力」を、いま特に重視すべき能力であると位置づけており、文部科学省においてもまた、データサイエンティスト育成ネットワークの形成に力を入れているといった状況です。
ビッグデータを活用し、企業内外を取り巻く大量のデータを分析、それをマーケティング等に活かしてビジネス的な価値を生み出す役割を持った専門人材を指す。基盤やプログラミングのスキル等といったITスキルだけではなく、経営や事業開発等に関するビジネスノウハウ、統計学、心理学等、幅広い分野の知識が必要とされる。
2.理系学生採用特化サービスまとめ
以下では理系学生に特化した新卒採用サービスを4つのカテゴリーに分けご紹介します。
2-1. 新卒紹介サービス
ちほりけ
【サービス内容】
- 業界トップクラス!地方の理系学生に特化した新卒紹介サービス。登録学生は年間6万人
- 学生1人あたり業界最大級の6万円を就職活動の支援として支給するため学生の利用率が高い
- キャリアアドバイザーがオンラインにて一次選考を担当することで学生とのミスマッチを起こりにくい
- 完全報酬型なので、採用が完了するまで費用0円とリスクなし
- 採用が難しい地方の理系学生の採用を地方に足を運ばずおこなえる
- マスコミでも多数とりあげられている、いま大注目のサービス!
運営会社: 株式会社ネオキャリア
リクナビ就職エージェント
【サービス内容】
- 新卒専任のアドバイザーが企業と学生をマッチング
- 面接日程の調整や、合否連絡などの実務を代行
- 選考プロセスの改善策のご提案
- リクナビとの強力な関係による安定した集客
- 採用が確定してからの費用発生
- 貴社の人事部のひとりとして、採用成功までをサポート!
URL: https://www.recruitcareer.co.jp/business/new_graduates/rikunabi-agent/content/
運営会社: 株式会社リクルートキャリア
マイナビ新卒紹介
【サービス内容】
- 新卒採用専門の人材紹介サービス
- 学生への連絡を代行
- 非公開で条件に合う学生を募集
- 内定承諾数に応じた成功報酬課金型
- 18卒登録者数7万7千人以上!
URL: https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/corp/
運営会社: 株式会社マイナビ
2-2. 就活サイト
エンジニア就活
【サービス内容】
- 日本最大級のITエンジニアの新卒採用求人サイト
- 就活に関するコラム掲載
- 管理費、掲載費、応募、面接全て無料
- スマホアプリ、Webアプリケーション開発経験のある学生が多数登録
URL: https://engineer-shukatu.jp
運営会社: シンクトワイス株式会社
理系ナビ 2023
【サービス内容】
- 理系人材採用に注力する企業に特化したキャリア情報サイト
- インターンシップ情報の先行公開
- 理系学生のキャリア支援に役立つ情報を掲載
- 会員の約6割が旧帝大、東工大、早慶だけで占める
- 情報誌『理系ナビ』を全国の理系学部学科を有する大学・大学院の研究室・事務室に無料で配布・郵送しているため、理系学生に抜群の認知度がある
URL: https://rikeinavi.com/23/
運営会社: 株式会社ドリームキャリア
paiza
【サービス内容】
- ITエンジニアを目指す学生を対象とした就職サービス
-
IT/WEBエンジニア、プログラマの求人特集掲載
-
スキルランク別の料金体系
- 求人案件ごとにスキル要件の設定が可能
- エンジニアから圧倒的な支持を得ており、人材紹介に比べ6倍の登録率
- 応募者全員がコーディングテストを受けているのでスキルレベルが明確
- 新卒市場に顕在化していない学生層へアプローチ可能
運営会社: ギノ株式会社
リクナビ 2023
【サービス内容】
- 求人掲載
- 理系学生を対象とした合同企業説明会開催
- 理系に特化した取材記事掲載
- 掲載企業数NO.1 、そのうちの半分以上が中小企業
- 学生数が圧倒的に多いので貴社の求める人材に出会える確率が高い
運営会社: 株式会社リクルートキャリア
キャリタス就活2023
【サービス内容】
- 企業から登録学生にスカウトを送ることができる
- ターゲットとする登録学生からの発見性やエントリー促進
- 大学生・大学院生を中心に幅広い学生が利用
- 企業情報の掲載内容が充実しているので、学生に企業の魅力を伝えることができる
2-3. ダイレクトリクルーティングサービス
LabBase就職
【サービス内容】
- 採用市場に出てきにくい理系学生へのダイレクトリクルーティングをおこなうスカウト型サービス。
- 企業ページの掲載で知名度アップ。充実した検索機能で自社のペルソナに合った学生とのマッチングが可能に。
- 徹底した伴走体制でコンサルタントがサポート。
- MARCH・国公立以上の学生が80%超え。
- 約3,600名のAI学生が登録。5人に2人からスカウトの返信あり。
Career Select
【サービス内容】
- 専門職種(エンジニア)に特化した新卒就職活動サイト
- 業界に特化したキャリアアドバイザーの面談やフォロー体制
- 企業やキャリアアドバイザーからのスカウトが貰える
- 全国の理系大学との連携で強い集客力
- 学生の志向性別のイベントによって高いマッチング率
運営会社: 株式会社ローカルイノベーション
2-4. イベント
サイシード
【サービス内容】
- 理系企業限定説明会の開催
- 大学研究室にダイレクトメールを送り、全国の理系学生に直接情報をお届けする
- 理系向け情報冊子郵送サービス
- 一度でたくさんの理系学生と出会える
- イベントでは1分間の企業紹介ができる時間があるため、「知名度がない」と不安な企業様でもブースへの学生を誘導することが可能
URL: https://www.neo-career.co.jp/humanresource/newgradservice/web_event/sciseed/
運営会社: ゼンケンユー・エル・エム株式会社
23年卒理系学生採用向けイベント【Premium Startup Seminar】
【サービス内容】
- 理系学生に特化したオンライン・オフラインでのマッチングイベントを開催
- 地方理系学生紹介サービス(ちほりけ)との連携により多くの地方学生との出会いを実現
- 全参加学生の個人情報の取得可能
- 全国各地から集客した優秀な理系学生(機電・情報系)に出会える
- 参加学生の7割が地方国公立大学の理系学生のため、参加企業様からも好評!
- 少人数制のイベントのため、参加者全員に深い訴求が可能
URL: https://www.neo-career.co.jp/humanresource/newgradservice/event/saeventrikei/
運営会社: 株式会社ネオキャリア
3.さいごに
いかがでしたでしょうか。理系学生の採用は『理系採用に特化したサービス』を活用することで、より効果的な集客・採用を実現できるでしょう。
理系採用の検討のある採用担当者様は、ぜひこれを機にさまざまなサービスを比較・検討してみてはいかがでしょうか。
--------------------
「人的資本」「リスキリング」「リファラル採用」「DX推進」など、
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが生解説!
▼視聴予約はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/
--------------------
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!