採用代行(RPO)とは?費用相場やRPOで実現できることなどをご紹介 | HR NOTE

採用代行(RPO)とは?費用相場やRPOで実現できることなどをご紹介 | HR NOTE

採用代行(RPO)とは?費用相場やRPOで実現できることなどをご紹介

  • 採用
  • 採用・その他

説明会の運営やES(エントリーシート)の確認、そして候補者との面接など、新卒採用の採用担当者はとても多くのことをやらなければなりません。

「業務が多すぎて、やらなければならないことに手が回らない」といった、猫の手も借りたい採用担当者におすすめしたいのが『採用代行サービス』です。

採用代行サービスは、単に採用業務を代行してくれるというメリットだけではなく。選考辞退率の低下第三者目線での企業の魅力がわかるなどのメリットがあります。

今回は、そんな採用代行サービスを活用して何が実現できるのか、『ネオキャリアの採用代行(RPO)サービス』を例にご紹介します。

 

1. 採用代行(RPO)サービスとは

「採用代行」とは、RPO(Recruitment Process Outsourcing)とも呼ばれています。

ネオキャリアの採用代行サービスでできることは、【母集団形成に関わる業務】【選考に関わる業務】【内定に関わる業務】【コンサルティング業務】の4つです。

母集団形成に関わる業務

  • 採用計画
    今の会社の状態でどんな人物像を採用するのか、どの媒体に掲載するのか、どういう選考フローにするのかを一緒に決めていきます。
  • エントリー対応
    エントリー応募がきた学生にすばやく対応を実施していきます。すぐに返信をおこなうことで、選考離脱の可能性を下げることができます。
  • 説明会の企画・運営
    母集団形成で重要な説明会を、人材会社のノウハウを活用して企画・運営をサポートします。

選考に関わる業務

  • 書類選考
    ESのスクリーニングをお手伝いします。
  • 面接代行
    評価基準を十分にすりあわせ、理解した上で、プロの目で客観的に候補者を判断します。
  • 合否連絡
    合否連絡が遅いと、学生は他社に流れてしまうかもしれません。合否が決まった時点で、すぐにメールを送ります。

内定に関わる業務

  • 内定辞退者との個別面談
    内定辞退が出たときに、気になるのは辞退理由ですよね。その辞退理由を代行して面談でヒアリングを実施します。
  • 内定者研修の企画・運営
    内定者の教育と内定辞退防止の側面をもつ内定者研修を、より効果的なものにできるよう、サポートしていきます。

コンサルティング業務

  • 現状の課題分析
    採用課題がどこにあるのかをヒアリングし、その改善策を提案します。
  • 面接官トレーニング
    選考の面接官に評価基準や見るところをレクチャーします。

2. 採用代行の費用相場は?

採用代行の費用相場は、提供する企業や業務の依頼内容によって異なります。そのため、正確な費用を知りたい場合は、別途見積もりを取る必要があるでしょう。

算出方法は、大きく分けて「月額一律料金型」「業務量に応じた従量課金型」の2パターンがありますが、ネオキャリアの採用代行サービスでは「月額一律料金型」の料金プランを採用しています。

①月額一律料金型

業務内容に応じて、月額で費用が発生する料金体系です。

業務量が多い場合はお得になりますが、業務量が少ない場合は費用対効果が低くなってしまう可能性もあります。

②業務量に応じた従量課金型

業務量に応じて費用が発生する料金体系です。

業務量に応じて、事前に見積もりを出してもらう必要があります。

3. 実際に採用代行サービスで何が実現できるのか?

実際の導入事例をみながら、採用代行について理解していきましょう。

ケース01|メールの返信速度を早めることによって選考辞退率が下がった

ストーリー

面接が忙しすぎて瞑想(迷走)してしまった

最近、採用ブランディングがうまくいき、エントリー数が増えてきました。嬉しいことに母集団が増えた分、毎日学生と面接ができています。ですが、以前より選考辞退率が上がっているので、昨年と比べて採用できている人数があまり変わっていません。

選考辞退は避けたいところですが、面接で手一杯なので、メール対応や電話対応が遅れている状態でした。そこで採用代行サービスを活用しました。

採用代行サービスで活用したのは、メールと電話対応です。業務工数が大きいこの2つが代行できれば、私たちは面接などの学生に会う時間に専念できると思いました。

すると、予想どおり選考辞退率が減りました。採用代行によって、学生に時間を割くことができましたし、選考辞退率も減ってすごく満足です!

解説

この企業はメール・電話対応を依頼しました。その結果、「学生に時間を割くことができ、選考辞退率が減った」とのこと。ですが、実はもう一つ選考辞退が減った理由があります。

それは、学生へのメール・電話対応を素早く連絡したことが挙げられます。学生はたくさんの企業を受けていて、一企業はあくまで一つの選択肢でしかありません。その中で連絡が遅い企業は、選考辞退率が高いというデータがあります。

つまり、以下の2点で選考辞退率が減ったと考えられます。

  • 学生に時間を割くことによって、選考後の辞退率が減る
  • 電話・メールをすばやく返すことによって、選考前の辞退率が減る

このように採用代行を利用すると、業務が減るだけではなく、選考辞退率も低下することがわかりました。

ケース02|説明会代行により、選考移行率が向上した

ストーリー

しっかりと学生一人ひとりと時間をかけて向き合いたい

採用担当者、就職サイトがグランドオープンする3月以降、学生の面接や面談が多くなってくるので、その他の業務が回らなくなるぐらい忙しくなります。面接や面談で忙しい中、社外で説明会を開くとなると、その移動時間すらもったいないと感じてしまいます。

ですが、今たくさんの面接が入り忙しいのも、地道に説明会で学生と会って話してきたからこそです。ですので、説明会をおろそかにしてしまうと、学生との接点を減らしてしまうことになり、面接や面談に参加していただく学生の数が減っていきます。そのため、説明会はどうにか開催したい。ただ、面接もおろそかにせずに時間をかけて向き合いたい。

どうしようか迷っていたとき、以前から採用代行としてメール・電話対応をお願いしていたネオキャリアに説明会の代行もお願いすることにしました。

その結果、説明会から選考会への移行率が上がりました。説明会のノウハウがある採用支援会社にお願いしてよかったです!

解説

この企業は説明会の代行を依頼し、その結果、選考への移行率が上がりました。ここでのポイントは、第三者である採用代行会社が説明会をおこなうことによって、客観的な目線で企業の魅力を伝えることができたからです。

また、学生が求めている魅力やポイントを理解できていないと、どれだけこちらが頑張っても学生は興味を持ちません。しっかりと学生のニーズを把握して魅力を伝えることが重要です。

  • 学生のニーズが人材会社のノウハウによってわかる
  • 第三者目線での企業の魅力がわかる
  • 上記をすり合わせることによって、学生に”伝わる”説明会を実施することができる

このように採用代行を利用すると、説明会の業務が減るというだけではなく、選考移行率も上がることがわかりました。

4. サービス利用者の声をピックアップ!

次にサービスを利用した企業の声をご紹介します。

4-1. Goodポイント

  • 採用代行に業務を任せてから、学生に割ける時間が増えたので、ほしい学生を採用できた!
  • 今まで選考辞退率などを割り出していなかったのですが、データの可視化ができるようになりました。
  • 私たちがやるより、採用代行会社に任せたほうが、結果としてかかったコストが安い!
  • 電話対応のみをサービスとしてお願いしていたのですが、空いている時間に自社に合った媒体の運用のアドバイスもしていただき、採用がうまくいきました!

4-2. Badポイント

  • 採用代行にお願いすることで、採用ノウハウが溜まりにくかった
  • 連携を上手く取ることができなくて、思った通りにフローが進まないこともあった

5. まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はネオキャリアのRPOサービスを例に、採用代行サービスの内容をお届けいたしました。

採用担当者はどの仕事を優先的にやるべきか考えることが大事です。

優先度が高い業務に悪影響を及ぼすほどの業務量になってしまっているのであれば、採用代行サービスを使ってみても良いかもしれません。

 

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

ベトナム現地採用で役立つ人材紹介会社15選|特徴や選定基準も解説

ベトナム現地採用で役立つ人材紹介会社15選|特徴や選定基準も解説

近年、アジアの新興国の中でも特に注目を集めているベトナム。 人口約1億人を擁し、平均年齢が32歳という若い労働力を有する同国は、デジタル人材の育成にも力を入れ、アジアのテクノロジーハブとしての地位を確立しつつあります。 […]

  • 採用
  • 外国人採用手法
2024.11.06
根本 慎吾
現代の複雑化した採用プロセスを大幅に効率化!Wantedlyが、次世代型の採用管理システム「Wantedly Hire」を提供開始

現代の複雑化した採用プロセスを大幅に効率化!Wantedlyが、次世代型の採用管理システム「Wantedly Hire」を提供開始

ビジネスSNSを展開する「Wantedly(ウォンテッドリー)」が、2年の開発期間を経て、満を辞してリリースするのが、今までにないATS(採用管理システム)「Wantedly Hire」。 2021年にリリースした従業員 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.10.28
根本 慎吾
【外資就活ドットコム】25卒内定者インタビューから読み解く エンジニア職新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】25卒内定者インタビューから読み解く エンジニア職新卒採用トレンド

ソフトウェアエンジニアの需要が高まる中、多くの企業が優秀なエンジニア人材の獲得に力を入れています。新卒採用も例外ではなく、エンジニアを目指す優秀な学生をめぐる競争は激化しています。 26卒学生の採用選考をこれから始めるベ […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.10.08
松野天音
採用にはなぜ「コンセプト」が必要なのか?〜ランニングホームランCCOさわくんインタビュー〜

採用にはなぜ「コンセプト」が必要なのか?〜ランニングホームランCCOさわくんインタビュー〜

採用は「単に人材を募集し、選考し、雇用するだけでなく、経営における重要事項である」という認識が、人事・採用担当だけでなく経営者にも広がっているように感じます。採用をトップの重要な役割とするスタートアップや、「採用戦略=経 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.09.04
松野天音
新卒エンジニア採用を成功に導くサマーインターンシップ活用法

新卒エンジニア採用を成功に導くサマーインターンシップ活用法

新卒エンジニアの採用は、企業にとって優秀な人材を確保するための重要なプロセスです。特に技術職においては、インターンシップを通じて学生と直接関わり、企業文化や技術力をアピールすることが採用成功の鍵となります。 本記事では、 […]

  • 採用
  • エンジニア採用手法
2024.08.30
松野天音

人事注目のタグ