【保存版】タイの最低賃金表|過去20年間の推移もまとめてご紹介|HR NOTE

【保存版】タイの最低賃金表|過去20年間の推移もまとめてご紹介|HR NOTE

【保存版】タイの最低賃金表|過去20年間の推移もまとめてご紹介

  • 編集部より

従業員にとって重要な最低賃金。「最低賃金を上げてほしい」という想いから、ボイコットやデモに発展しまうケースもあります。

最低賃金は経済の発展に伴って上昇していきますが、昨今で急成長を遂げているタイでも年々最低賃金は上昇しています。

本記事ではそんな経済の成長が著しいタイの最低賃金について、日本と比較しながら紹介したいと思います。

1. タイの最低賃金は、このように決定する

そもそも最低賃金はどのようにして決定していくのでしょうか。

まずタイには「基礎最低賃金」と「各県の最低賃金」があります。基礎最低賃金とは、中央賃金委員会が決めている、全国で統一された最低賃金です。

これが決定されると各都県に通達され、各県の最低賃金小委員会が基礎最低賃金以上の額を決定します。これが各都県での最低賃金となります。

以前は、中央賃金委員会が県ごとではなく、「タイ北部」「タイ東北部」「タイ中部」「タイ南部」の4つの地域のGDPをもとに、地域ごとに最低賃金を検討していました。

しかし、県ごとに実態が異なるということもあり、県ごとに、そして地域が最低賃金を設定できるように制度が変わりました。

現在は各都県が消費者物価や生産コスト、GDPなどの経済状況をもとに最低賃金が決定されています。

2. 急上昇!タイの地域別最低賃金の推移

タイの各都県別の最低賃金(バーツ)について、主要9都市における直近20年間の推移を表にまとめてみました。

過去20年間の最低賃金の推移(主要9都市)

拡大して見る

こちらは、上記の表をグラフにしたものです。

上記の表を見るとわかりますが、2013年にはタイで全国一律で300バーツに引き上げられました。

この背景には、2011年7月におこなわれた総選挙で誕生したインラック政権の公約としていたことがあります。

過去20年間で最低賃金がどのくらい増えたのか?

さらに1998年から2017年までの20年間でどのくらい最低賃金が増えたのか、その倍率を以下の表にまとめてみました。

この表を見ることで各都県の最低賃金の変化が見てとれると思います。

1998年から2017年までの20年間の最低賃金の上がり率

バンコク 1.91倍 ラヨーン 2.37倍
サムットプラカーン 1.91倍 プラチンブリー 2.37倍
チョンブリ 2.20倍 ナコンラチャシマ 2.20倍
バトゥンタニ 1.91倍 チェンマイ 2.2倍
アユタヤ 2.37倍 日本 1.35倍

※参考:タイの最低年金表厚生労働省 東京労働局

考察

日本の最低賃金と比較して、タイのどの地域においてもこの20年で最低賃金が2倍近くに増えています。

20年で最も増加したのは「アユタヤ」「ラヨーン」「プラチンブリー」の3地域で約2.4倍になっています。

最も最低賃金が増加したこの3地域はいずれもバンコク周辺に位置している地域です。そのためタイの経済の発展とともに首都を中心に首都周辺の地方が活性化していることがわかります。

下のグラフはタイのGDPの成長を表したものです。最低賃金が決定する基準の1つにGDPがあることは先ほど説明しましたが、グラフからタイでは年々GDPを増加させており、まさに経済が急成長している証拠と言えるでしょう。

参考:世界経済のネタ帳 タイのGDPの推移

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。

タイの最低賃金の決まり方は、まず中央賃金委員会によって、基礎最低賃金が決まります。

そのあと、各県の最低賃金小委員会がそれぞれの県の経済状況を考慮しながら県の最低賃金を決めそれが各都県での最低賃金となります。

その際、基礎最低賃金を下回って最低賃金を定めてはいけません。当然ですが県ごとに経済状況が異なるので、県によっては大きく最低賃金が異なるケースもあります。

大きく成長を続けるタイですが、これからもさらなる成長が考えられ、最低賃金額も今後上昇していくと予想されます。

ChatGPTで変わる人事業務【実践編】

昨今のHR領域では、いかにAI・データの活用をおこなえるかが課題となっており、ChatGPTの登場により、ますます注目度が高まりました。
一方でChatGPTを業務に取り入れていきたいと考えている方の中には、

  • ChatGPTではどのような業務に取り入れられるのかわからない
  • 興味はあるものの、具体的にどの場面で活用できるのかわからない

などと考える方がいるのではないでしょうか。

本資料では、「ChatGPTの導入によって人事業務にどのような変化がでるのか」についてわかりやすく解説しています。
人事業務×ChatGPT活用について知りたい方は、ぜひご確認ください!

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。 2024年2月1日、HR NOTEはサイト開設から8周年を迎えることができました!この1年は、とても多くの取材や寄稿をさせていだき […]

  • 編集部より
2024.02.01
金井一真
【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

 概要 キャッシュレス決済の普及を目標に2018年に設立されたPayPay株式会社。同社ではHRBP部が設立され、事業部に寄り添うパートナーとして人事施策に取り組んでいます。 事業部と人事の連動を実現するには、事業部 […]

  • 編集部より
2023.11.30
北条 美海
【データ活用で離職を防止!】「PayPayが目指す全体像」から徹底逆算した人事DX|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 部長 萩原佑一 前編|人事のウラ側Vol.3

【データ活用で離職を防止!】「PayPayが目指す全体像」から徹底逆算した人事DX|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 部長 萩原佑一 前編|人事のウラ側Vol.3

 概要 キャッシュレス決済の普及を目標に2018年に設立されたPayPay株式会社。同社では、 「Work From Anywhere at Anytime(WFA)」という場所や時間にとらわれない働き方を採用するほ […]

  • 編集部より
2023.11.30
北条 美海
【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

 概要 オフィス家具の提供をメインに、オフィスの空間デザインや働き方の提案までを手がける株式会社イトーキ。創業133年を迎える同社では、社内の構造改革がおこなわれ、事業部出身者が人事責任者となりました。 近年、人的資 […]

  • 編集部より
2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

 概要 オフィス家具の提供をメインに、オフィスの空間デザインや働き方の提案までを手がける株式会社イトーキ。創業133年を迎える同社では、創業以来初の外部社長である湊社長を中心に企業変革への取り組みに注力されています。 […]

  • 編集部より
2023.08.29
北条 美海

人事注目のタグ