インドネシア「新型コロナウイルス」企業状況と対策|HR NOTE

インドネシア「新型コロナウイルス」企業状況と対策|HR NOTE

インドネシア「新型コロナウイルス」企業状況と対策

2020年3月より新型コロナウイルスの感染が確認されたインドネシアですが、7月現在も猛威をふるっており、多くの企業が対策・対応に苦戦しているのではないでしょうか。

これまで4回にわたりPT.Reeracoen Indonesiaが、企業様を対象とし「コロナ感染対策や企業経営への影響」などに関するアンケートを実施したところ、多くの企業様からご解答を頂きました。

今回は皆さまからいただいた解答をもとに、当社でまとめた資料(PDF)をご紹介します。

調査レポート

調査内容において5つ以上項目がある資料に関しては、5つのみ抜粋して記載させていただきました。

第1回:COVID-19対策に関するアンケート集計結果

調査期間:3月24日(火)~3月27日(金)

総回答数:170件

調査内容:

  • 新型コロナウイルスの対策
  • 従業員のインドネシア国外への渡航の制限
  • 渡航を推奨しない国に渡航した場合の出勤停止措置
  • 在宅勤務の導入割合
  • 在宅勤務を導入する上での懸念点と工夫点   等

第2回:COVID-19対策に関するアンケート集計結果

調査期間:4月22日(水)~4月24日(金)

総回答数:192件

調査内容:

  • 日本人駐在員の日本への退避の割合
  • 退避されている方のインドネシアへ戻ってくるタイミング(予定)
  • 日本への退避の有無に関してそれぞれの理由
  • 通常と違う勤務体系に関して工夫している点・新たな取り組み・困っている点
  • 従業員が感染した際の対応方針 等
 

第3回:COVID-19対策に関するアンケート集計結果

調査期間:6月18日(木)~6月22日(月)

総回答数:135件

調査内容:

  • 日本人駐在員の日本への退避の割合(役職別)
  • 2020年下半期の売り上げ見通しの前年同期比予想
  • 売り上げ減少に関する理由・対策・回復見込み時期
  • 今後の人員戦略
  • 採用活動をする際のオンライン面接の実施について 等

第4回:COVID-19対策に関するアンケート集計結果

調査期間:7月20日(月)~7月22日(水)

総回答数:202件

調査内容:

  • 日本人の一時退避の状況
  • 一時退避された方の再入国状況
  • 再入国した(される)際の判断基準
  • コロナ収束後の勤務体系

最後に

まだまだ不確実なことが多く、わたしたち日系企業にとっても非常に苦しい時間が続いていますが、ともにこの苦境を乗り越えていければと思います。この調査結果が少しでも皆様のお役に立つことができましたら幸いです。

本アンケート調査結果で提供している情報は、ご利用される方のご判断・責任においてご使用ください。

情報提供には細心の注意を払っておりますが、現時点で入手可能な情報に基づいて弊社が合理的と判断したもので、不確実性を含みます。

弊社では、本アンケート調査結果で提供した内容に関連して、情報の誤り、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても弊社は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

2023.11.30
北条 美海
【データ活用で離職を防止!】「PayPayが目指す全体像」から徹底逆算した人事DX|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 部長 萩原佑一 前編|人事のウラ側Vol.3

【データ活用で離職を防止!】「PayPayが目指す全体像」から徹底逆算した人事DX|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 部長 萩原佑一 前編|人事のウラ側Vol.3

2023.11.30
北条 美海
【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠