仕事の生産性を10%高める方法とは | ランチテーブル活用等 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

仕事の生産性を10%高める方法とは | ランチテーブル活用等 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

仕事の生産性を10%高める方法とは | ランチテーブル活用等

  • 組織
  • 組織・その他

640bread-1281738_1280

こんにちは!HR NOTE編集部 根本です。

Googleが公開しているサイト「re:Work」では、経営者や研究者による仕事を改善する方法について新しいアイデアが掲載された記事や研究結果が定期的に共有されています。

「re:Work」について詳しく知りたい方はこちら
Google「re:Work」の見方 | 最高峰の人事勉強サイトとは

そして今回は、そんなre:Workのブログ記事より、Ben Waber氏の職場の生産性に関する内容の記事を紹介します。

新入社員の成長をサポートし生産性UP!

新入社員の研修内容や指導方法にお悩みの方も多いのではないでしょうか。本資料では人事として新入社員にすべきことやオンボーディング施策を紹介しております。新入社員の成長を促進し生産性を向上させたい人事担当者様は是非ご活用ください。
>>>資料ダウンロードはこちら

意外な事実

ランチテーブルと生産性というあまり関係がなさそうな観点からでも、データを用いて分析することで相関性が見えるという記事で、意外な事実に興味を持ちました。

■Ben Waber

人間の行動を客観的に分析するためのデータを収集できるソシオメトリック・バッジの開発とそれを用いての組織コンサルタントを行うHumanyze社の社長兼CEO。
MITメディアラボで博士号を取得後、ハーバードビジネススクールにて上級研究員を務める。2014年には「人の行動」の分析に関して著した『職場の人間科学』を執筆。
直近では、2016年5月に約4.5億円の資金調達を実現。
従業員にタグを付けて解析する「人間のアナリティクス」Humanyzeが約4.5億円調達

ランチテーブルの大きさが仕事の生産性に影響を及ぼすのか?

friends-581753_640 (1)

Ben Waber氏の研究の一つに、センサーがたくさんついた着用可のバッジを使い、従業員同士の相互作用のパターンと空間の利用がどのようにパフォーマンスと仕事の満足感に関係しているのか調査するものがあります。

バッジは、従業員が誰とどれくらい交流するのかを計測し、職場での従業員同士の関係性のマッピングに使うことができます。

この研究により多くのことが明らかになりましたが、特に顕著な例としてオンラインの旅行会社の事例が挙げられています。

オンライン旅行会社の事例

vw-camper-336606_640

とあるオンラインの旅行会社では、食堂のランチテーブルを大きくすることにより、同僚による評価で仕事のパフォーマンスが10%以上著しく改善したことがわかりました

まず、最も生産性の高いプログラマーはかなり大きなグループで昼食をとっていることを発見しました。
このグループのメンバーは日によって変わりましたが、グループの大きさは同じで、ほぼ12人でした。

逆に、最も生産性の低いプログラマーは4人位の小さなグループで食事をとっていました。こちらも、グループのメンバーは日によって変化しましたが、グループの大きさは同じままでした。

何が起こっていたのでしょうか?食堂の座席の配置が、片側のドア近くのテーブルには4席、その反対側のドア近くのテーブルは12席となっていたため、そのような人数構成になっていたのです。

人口統計学上の要因や、その他の可能性のある交絡要因を管理している時でさえ、テーブルの大きさの影響は残りました。ランチテーブルを大きくして、グループで食事をとることにより、生産性の高いプログラマーたちは組織内でより大きなネットワークを作ることができ、組織内の結束力はパフォーマンスに大きな影響を与えるという研究結果がでました。

また、ランチ中にメンバーが会話に費やした時間を基に研究をした結果、結束力が強いグループの方が、他のグループよりもストレスを感じておらず、会社に対して不満もありませんでした

その結果として「ランチテーブルをすべて大きくする」といった簡単な決断により、パフォーマンスが10%以上改善されました。

また、データはこの効果を立証しただけでなく、今後の展望を示しました。ランチテーブル以外にも同様の解析を席順やオフィスの配置、その他のことに応用できる可能性が大いにあります。

Ben Waber氏は記事で以下のように述べています。

職場の設計は一般的に上級管理者によってさっさと片づけられてしまいますが、ピープル アナリティクスを用いることによって職場の設計を最優先事項として重要なものとして考えることができます。
生産性をあげるために、経費削減のみに注目しないで、スタッフがどう協働するのかを変えることにより価値を創造する方法を職場はみつけるべきなのです。

最後に

cafe-959632_640

いかがでしたでしょうか。

多くの人と昼食時に交流を図ることで社内ネットワークが広がり、また強くなり、仕事に活かすことができます。さらに昼食以外の場面でも当然応用できるもので、すぐに実践できるのではないでしょうか。

個人的には、一人でお弁当を食べることが多かったのですが、これを機に定期的に誰か誘ってお昼をとろうと思いました。

ピープル アナリティクスは、最新のテクノロジーを活用し、社員の行動データを収集・解析することで、職場の生産性を高めたり、従業員が満足して働ける職場作りを導く技術のことです。

今後ピープル アナリティクスの手法によってさまざまな分析結果が出てくるかと思われますが、その度に皆さまにも面白い情報をお届けできればと思います。

【参考記事】
https://rework.withgoogle.com/blog/data-from-the-lunchroom-could-inform-the-boardroom/

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

テレワークに必要なものとは?快適な環境を準備しよう!

テレワークに必要なものとは?快適な環境を準備しよう!

近年では、働き方改革の影響も受け、従業員の柔軟な働き方を推進するために、テレワークの普及が拡大しています。これからテレワークを初めて実施しようと考えているけれど、必要なものについて具体的に把握しておきたい方は多いのではないでしょうか。当記事では、テレワークをおこなううえで必要なものについて徹底解説します。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.04.25
HR NOTE 編集部
テレワークでVPNは必要?リモートデスクトップとの違いやメリットを解説

テレワークでVPNは必要?リモートデスクトップとの違いやメリットを解説

テレワークを推進するにあたって、セキュリティリスクの観点から導入を躊躇している方は多いのではないでしょうか。VPNはセキュリティ強度を高められるソリューションの一つです。

当記事では、VPNの具体的な意味や導入するメリット、注意点について紹介します。また、テレワークにおけるVPNの構築方法についても解説します

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.04.25
HR NOTE 編集部
リスキリングの第一歩「違和感・危機感」が挑戦のスタートとなる|仕事旅行社 田中 翼

リスキリングの第一歩「違和感・危機感」が挑戦のスタートとなる|仕事旅行社 田中 翼

HR NOTE読者のみなさん、こんにちは。仕事旅行社 代表取締役の田中です。 私は、リスキリングには4つのフェーズがあると考えており、別記事で『リスキリング4つのフェーズと、従業員成長のための4段階』についてお話させてい […]

  • 組織
  • キャリア開発
2024.04.25
HR NOTE 編集部
テレワークとは?意味やリモートワークとの違い、目的などを解説!

テレワークとは?意味やリモートワークとの違い、目的などを解説!

近年では、働き方改革や労働生産性の向上、コストの削減など、さまざまな目的でテレワークを導入する企業が増加しています。自社でもテレワークの導入を検討しており、知識を深めたいと考えている方は多いのではないのでしょうか。当記事では、テレワークの意味や目的、導入方法について解説します。テレワークに関する深い知識を身に付けたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.04.24
HR NOTE 編集部
テレワーク導入のステップとは?

テレワーク導入のステップとは?

近年では、新型コロナウイルス感染症の対応や、働き方改革の影響を受け、テレワークという働き方が身近なものとなりつつあります。自社でもテレワークを導入したいけれど、事前に準備すべきことを明確にしておきたいと考えている方は多いのではないでしょうか。当記事では、テレワークの目的や導入率を紹介し、導入方法についてステップを踏んでわかりやすく解説します。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.04.24
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ