今からもう一人を採用したい企業に効果あり!「内定者によるリファラル採用」の3つのポイント |HR NOTE

今からもう一人を採用したい企業に効果あり!「内定者によるリファラル採用」の3つのポイント |HR NOTE

今からもう一人を採用したい企業に効果あり!「内定者によるリファラル採用」の3つのポイント

  • 採用
  • 新卒採用手法

640

こんにちは。企業向けに新卒採用のコンサルティング、大学生向けにキャリアデザインの講師をしている社会保険労務士の原田です。

毎回、現役の人事採用担当者の方に取材をさせていただきテーマを決めていますが、今日は近年注目度が上がっている『リファラル採用』に関してご紹介します。

リファラル採用は、アメリカで主流となっている採用手法で、従来のように人事部が主導となって就職サイトや人材紹介会社を使うような採用手法ではなく、社員による推薦や紹介により中途採用を行う手段として、国内では主にIT系企業を中心に広がっています。人と人のつながりによる採用のため、応募者の質が担保されることが大きな特徴です。

そんなリファラル採用ですが、新卒採用の内定者からの紹介で採用ができたという企業もあり、内定者によるリファラル採用ポイントを記事にまとめさせていただきました。

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

新卒内定者によるリファラル採用の3つのポイント

9513731734_ec983b0954_z

10月も終わりに近づき、内定式もひと通り終わったこの時期。今年は、何らかの理由で採用数に達していない企業も多いのではないでしょうか。「あと数人足りない!」「あと一人欲しい!」そんな採用担当者におススメしているのが、今日ご紹介する『内定者によるリファラル採用』です。

「まだ会社で仕事もしていない内定者が、会社のことを友人に語って自社を推薦するリファラル採用なんてできるのか?」という声が聞こえてきそうですが、実際に成果も出ていますので、ぜひこのまま読み進めてください。

「内定者によるリファラル採用」と書きましたが、違う言い方をすると「内定者に、自分で同期を探してきてもらう」ということです。そして、内定者に同期を探してきてもらうために重要なポイントは以下3つになります。

1.どんな人を仲間に迎えたいのか明確に伝える

自社の採用ターゲットのペルソナを定めている会社は多いと思いますが、改めて、内定者にはどんな人を仲間に加えたいと思っているのかを明確に伝えることが重要です。合わせて、どの企業でも内定出しのときに実施しているかと思いますが、内定者当人に、各選考過程の中で、どんなところを評価されて内定を出されているか、ということをフィードバックすることです。探してくるべき人がより分かりやすくなると同時に、自分がなぜ採用されたのかも明確化されますので、承認欲求を満たすことにもつながります。

2.分かりやすい目標を課す

営業の強い会社においては、分かりやすく数値化した目標を課すのがおススメです。転職支援サービスのビズリーチ社では「事業づくりは仲間探し」というキャッチフレーズを社内に浸透させ、リファラルリクルーティングが社内で定着しているそうです。内定者にも同じように分かりやすいキャッチフレーズを提示するとともに数値目標を持たせているとのこと。ただし、採用につながるのはすぐではなく、数年後に転職で、というケースも出てくるため、KPIは「採用できた人数」ではなく「会わせてもらえた人数」で設定することがポイントです。

3.会った後のフィードバックを共有する

内定者から何人か紹介してもらった際には、その都度、どんなところが自社と合いそうだと思ったか、もしくはどんなところが自社に合わないと思ったか、紹介してくれた内定者にしっかりフィードバックをすることが大切です。直接的な友人を紹介してくれるケースも多いため、落としてしまうと友人関係が気まずくなることも想定されますので、能力面が合わなかったとしても、直球でフィードバックするのではなく、プラスアルファ―としてキャラクターが合わなかった理由もつけ加えることなどをお勧めしています。

最後に

15736436772_11386ef1e6_b

いかがでしたでしょうか。内定者のうちは特に、会社の強み・魅力・良いところを、心から良いと思ってくれているケースが多いため、中途採用における社員のリファラル採用よりも、導入しやすいケースが多いのです。

取材をした会社の中には、1人の内定者が2名の内定者を紹介してくれて、3名の新卒社員を迎えることができたというまさに「ウルトラC」を発揮した会社もありました。内定者が自分の同期を自分で探してくる。「採用活動は採用担当者が行うもの」という既成概念に囚われない採用手法と言えます。

最後に、すでに皆さんお気づきだと思いますが、この内定者によるリファラル採用というプロセスは、外部へのPRにもつながりますし、内定者フォローとして十分すぎるほど活用できることは言うまでもありません。

リファラル採用をやってみたいけどうまくいくか分からない、という企業はさっそく今の時期からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

--------------------

\7月26日(金)開催!豪華ゲスト登壇!/
今こそ知っておきたい「人事データ活用」の具体的なノウハウをご紹介!

組織改善に必要な人事データを収集・活用して組織変革を促す「HRDX(人事DX)」。しかし、多くの企業が「具体的にどうやって人事データを活用していけば良いかわからない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか?

今回のHRDX CAMPでは、人事データ活用に関する有識者3名をお招きし、人事データ活用の具体的な方法や実践事例を解説します。無料で視聴できますので、この機会にぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

  • 人事データ活用が重要だとは思っているが、具体的な進め方のイメージができない
  • 既に人事システムを導入はしているが、使いこなせていないように感じている
  • 「戦略人事」や「ピープルアナリティクス」といった内容に興味がある

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

先日、株式会社TalentX主催のMyTalentユーザー交流会が、利用企業の一社であるウイングアーク1st株式会社のオフィス(エンジニアのためのイノベーションラボ「D.E.BASE」)にて開催されました。 株式会社Ta […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.25
松野天音
【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

25卒採用において、厚生労働省が推奨する採用選考の開始日は2024年6月1日でした。 しかし、新卒採用の実態をみてみると、特に「優秀層」と呼ばれる難関大(旧帝大+早慶+東工一)を中心とした新卒学生の採用スケジュールやトレ […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.11
松野天音
【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

AIは、人手不足・生産性低下を起因とした問題解決や、今後の企業成長のカギとなるのか? 今回は、「採用管理システム sonar ATS」を運営するThinkings株式会社が主催するAI×HRをテーマにしたイベントをご紹介 […]

  • 採用
  • 採用・その他
2024.07.04
根本 慎吾
エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

採用広報ではオウンドメディアやSNSでのアウトプットが必要不可欠。しかし、その業務量の多さや、何を発信すれば良いのかといったネタも人事や採用広報の頭を悩ませます。 特にエンジニア採用では、そもそもの獲得競争の激しさと独特 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.26
松野天音
【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

「採用がうまくいかない」そんな課題を持つ中小・ベンチャー企業は多くあります。 応募が来ない、良い人が採用まで至らない、人材が定着しない・・・。その多くは、「採用の仕方」に落とし穴があります。 ベンチャー企業では10年で約 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.24
松野天音

人事注目のタグ