今からでも間に合う!19新卒の学生と出会えるイベント情報まとめ |HR NOTE

今からでも間に合う!19新卒の学生と出会えるイベント情報まとめ |HR NOTE

今からでも間に合う!19新卒の学生と出会えるイベント情報まとめ

  • 採用
  • 新卒採用手法

6月も終わり、19新卒学生の採用活動もいよいよ後半戦に差し掛かろうとしています。

「なかなか採用活動がうまくいかなかった」「内定辞退者が続出し、採用予定人数を割ってしまった」「これから採用活動をはじめる」など、企業によって現状はさまざまではないでしょうか。

本記事では、この時期からでもまだ間に合う「19新卒の学生と出会えるイベント情報」をご紹介します。ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

19新卒学生の内定状況(6月末時点)

2018年6月末時点の内々定率は76.3%と、前月比で16.0pt増加し前年の6月末時点を3.0pt上回った。
文理男女別で比較すると最も高かったのは理系男子の82.7%(前月比14.3pt増、前年同月比2.3pt増)だった。
文系女子の内々定率についても71.7%(前月比17.2pt増、前年同月比4.1pt増)となり、文理男女の全ての区分で7割を超えた。また、1人あたりの内々定保有社数は平均2.2社(前月比0.3社増)と、6月末時点で前年の7月末と同等の平均保有社数となり企業の採用意欲の高さが表れている。(19新卒マイナビ大学生内定率調査 より)

以上マイナビ調査から、前年と比べてもかなり高い確率で、学生がすでに内定を保有していることがわかります。おそらく、この事実に頭を抱える人事担当者もかなり多いのではないでしょうか。

一方で、現時点での内定保有学生は多いとはいえど、採用可能性の残された学生がまだ3割近く存在するのも事実です。

残された2019卒就活生の中から自社の求める学生と出会うためには、とにかく学生との接触率を上げ、じっくりと学生を見極め、かつ学生側にも自社の魅力を知ってもらう必要があります。

【19卒学生対象】 セミナー・イベントまとめ

以下では、今後おこなわれる予定の「19新卒学生に出会えるセミナー・イベント」をご紹介します。ぜひ活用してみてください。

1|マイナビ就職EXPO秋の陣/マイナビ就職セミナー

【特徴】

  • 北海道から鹿児島まで、全国各地でセミナーを開催
  • 大手マイナビ主催のセミナーであるため、集客力がある
  • 毎年開催されているため、学生間でも有名
昨年同時期開催の動員数  【就職EXPO】

  • 東京:約1,500名(※2日間合計)
  • 大阪:約530名

【就職セミナー】

  • 東京:8月開催 約950名
  • 大阪:8月開催 約420名
これからの開催日程 【就職EXPO 秋の陣】

  • 東京:9/8(土)9(日)
  • 大阪:9/11(火)

【就職セミナー】

  • 東京:8/1(水)2(木)
  • 横浜:7/25(水)
  • 大阪:8/3(金)

※その他の都市でも開催予定

価格 【就職EXPO】

  • 東京:1ブロック 700,000円~
  • 大阪:1ブロック 600,000円~

【就職セミナー】

  •  1ブロック 300,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください

2|就職博


【特徴】

  • 知名度にとらわれず、中堅・中小・ベンチャー企業の魅力を伝える合同企業セミナー
  • 即効性のある面談形式で、選考に直接つなげることもできる
  • 仙台・東京・大阪・京都・名古屋・福岡などの主要都市で開催
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:7月開催 約500名
  • 大阪:7月開催 約1,000名
  • 名古屋:7月開催 約400名
これからの開催日程
  • 東京:7/24(火)25(水)
  • 大阪:7/25(水)26(木)
  • 名古屋:7/26(木)27(金)

※その他都市でも毎月開催予定

価格
  • 東京: 1ブロック 500,000円~
  • その他:1ブロック 400,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください
運営会社:株式会社学情

3|キャリタス就活フォーラム


【特徴】

  • 全国主要都市で年間約200回以上開催される就職イベント
  • 開催時期・地域ごとに最適なコンテンツがある
  • 機械・電気・電子・情報系専攻、土木・建築系専攻、理系、U/Iターン就職希望の方などを対象とした限定イベントもある
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:7月開催 約320名、8月開催 約540名
  • 大阪:7月開催:約300名、8月開催:約300名
  • 名古屋:7月開催 約270名
これからの開催日程
  • 東京:7/17(火)18(水)、8/22(水)23(木)
  • 大阪:7/24(火)、8/28(火)
  • 名古屋:7/24(火)

※その他都市でも開催予定

価格  1ブロック 450,000円~
※開催都市によって異なる
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください

4|アクセス就活フェア


【特徴】

  • 各企業ブースにて出展する合同セミナー型
  • 参加社数が20社と少ない小規模合同セミナーであるため、学生との距離が近い
  • 業界特化型、第2新卒対象など、イベントに種類がある
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:6月開催 約300名
  • 大阪:7月開催 約350名
  • 名古屋:6月開催 約160名
これからの開催日程
  • 東京:7/23(月)24(火)25(水)
  • 大阪:7/18(水)19(木)20(金)
  • 名古屋:7/10(火)11(水)12(木)
価格
  • 東京:1ブロック 400,000円~
  • その他:1ブロック350,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください

5|Meets Company


【特徴】

  • 企業最大8社と学生30~50人が参加する座談会形式のイベント
  • 上位校学生の参加率が6割以上で、幅広い業界の企業が参加
  • 元々自社や自社業界に興味・関心のなかった人材にアプローチすることが可能
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:9月開催 約20名
  • 大阪:9月開催 約20名
これからの開催日程
  • 東京:7/17(火)18(水)19(木)
  • 大阪:7/18(水)19(木)20(金)
  • 名古屋:7/18(水)23(月)26(木)

※その他札幌・福岡でも開催

価格  1回 350,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください
運営会社:株式会社DYM

6|Best match


【特徴】

  • 時期・ターゲットに合わせたイベントがあり、採用成功をサポート
  • 複数の学生を一度に選考することができる
  • 学生に対しその場で1次選考通過か否かを伝えるため、惹きつけができる
昨年同時期開催の動員数
  •  東京:7月開催 約25名、8月開催 約30名
これからの開催日程
  •  東京:
    7/18(水)19(木)24(火)26(木)30(月)
    8/1(水)2(木)8(水)
価格  1回 400,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください

7|キャリアパーク!


【特徴】

  • 小規模のイベントなので学生との距離が近い
  • 学生と企業との間にキャリアアドバイザーが入り、学生のニーズを聞きながら参加企業の魅力を客観的に学生に伝えてくれる
  • 年間720回以上(19新卒向け)の開催を予定していて、地方開催が多い
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:7月開催 約15名
  • 大阪:7月開催 約15名
これからの開催日程
  • 東京:7/19(木)21(土)23(月)
  • 大阪:7/20(金)21(土)
価格  1回 400,000円~
運営会社:ポート株式会社

8|Premium Matching Event


【特徴】

  • 新卒紹介の「就職エージェント」にてカウンセリングを実施し、厳選された就業意欲が高い学生が参加する
  • 約15名という少人数のイベントであるため、一人ひとりの学生と交流の場を持つことができ、企業の魅力づけに最適
  • 参加学生全員の自社ブースへの着座保証をしてくれる
昨年同時期開催の動員数
  • 東京:約15名
これからの開催日程
  • 東京:7/18(水)19(木)23(月)26(木)30(月)
価格  1回 400,000円~
※イベントの詳細はこちらからお問い合わせください

さいごに

いかがでしたでしょうか。

この時期からでも、秋にかけて開催予定のセミナー・イベントはまだまだたくさんあります。

効率よく、アクティブな就活生に出会うためにも、セミナー・イベントへの出展もひとつの有効施策かもしれません。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【大学生就職活動調査第1回】2025年卒の採用活動・就職活動の動向|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第1回】2025年卒の採用活動・就職活動の動向|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生の価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り上げ […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.02.05
松野天音
【新卒採用×プロセス改善】何をすれば学生の“感情”を動かせるのか?|アローリンク蘓

【新卒採用×プロセス改善】何をすれば学生の“感情”を動かせるのか?|アローリンク蘓

新卒採用の早期化が年々進む中、インターンシップや早期選考での母集団形成は非常に難しい時代が訪れています。 多くの企業が従来までの「総エントリー数を増やすこと(母集団拡大)」を行っても効果が出にくい状況のため、「集まった学 […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.01.29
金井一真
【外資就活ドットコム】優秀層学生のアンケートからみる26卒 最新採用トレンド

【外資就活ドットコム】優秀層学生のアンケートからみる26卒 最新採用トレンド

近年、新型コロナ禍からの経済回復や人手不足を背景に新卒採用市場が大きく変化しています。厚生労働省によると、大学生の就職率は24卒では98.1%と1997年の調査開始以来で過去最高となり、学生優位の「売り手市場」トレンドが […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.01.24
松野天音
「学生の心を本気で動かしにいく」FUSIONが新卒採用でクリエイティブにこだわる理由

「学生の心を本気で動かしにいく」FUSIONが新卒採用でクリエイティブにこだわる理由

クリエイティブ × デジタルを軸にマーケティング支援を提供しているFUSION。同社は2020年に創業していますが、2期目である2021年から新卒採用を開始。 そして、新卒入社した人材の多くが入社後に大きく活躍し、若くし […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.01.16
上脇諒一
英語を使って働きたい人が集まる「ボストンキャリアフォーラム」とは?【現地出展レポート】

英語を使って働きたい人が集まる「ボストンキャリアフォーラム」とは?【現地出展レポート】

「英語を使って働きたい」「グローバルなキャリアを築きたい」――そんな思いを持っている学生や若手社会人に注目されるイベントが、ボストンキャリアフォーラム(以下、ボスキャリ)です。 ボスキャリはアメリカ・ボストンで開催される […]

  • 採用
  • 母集団形成
2025.01.07
松野天音

人事注目のタグ