【2017年】今年も大変お世話になりました! |HR NOTE

【2017年】今年も大変お世話になりました! |HR NOTE

【2017年】今年も大変お世話になりました!

こんにちは。HR NOTE編集長の根本です。

2017年も残すところあとわずか・・・。

今年も大変お世話になりました!!

いつも見ていただいている方々、取材・寄稿にご協力いただいた方々、情報提供をしてくださった方々、本当に多くの方に支えられた1年でございました。

みなさまあってのHR NOTEだと思っております。この場を借りてあらためて御礼申し上げます。

2017年を振り返ると、働き方改革、コンプライアンス、過労死問題、プレミアムフライデー、採用売り手市場、採用早期化、1Dayインターンシップ、AI、HRTechなどなど・・・。さまざまなワードが飛び交っていました。

2017年も引き続き、人事領域に携わる方にとって変化の多い年だったのではないでしょうか。ますます、企業の成長において人事の役割が重要になってきているように感じています。

HR NOTEは2018年も変わらずに、人事領域に携わるみなさまにお役立ちできる情報をお届けすることに尽力していければと存じます。

「人的資本、何から始めたら良い…?」
取り組みに向けたファーストステップを事例中心に解説!

上場企業における人的資本の情報開示が既に義務化された中、全ての企業において人的資本に関する情報開示を進めていく必要性が叫ばれ始めています。しかし、まだ具体的に何から始めたら良いかイメージできていない企業のご担当者の方も多いのではないでしょうか。本講演では、人的資本経営に関する多数の発信をおこなっているUnipos株式会社の田中氏に、「人的資本経営」に取り組むメリットや自社で実現するための方法に関してご紹介いただきます。

 ▶視聴予約はこちら:https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

HR NOTEの2017年を少し振り返ってみた

2017年を振り返ると、実はHR NOTE編集部内でも少しずつ変化が起きていました。今回は、勝手ながらその一部をご紹介させていただきます。

1、サイトリニューアルしました!

すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこっそりと11月末にサイトをリニューアルしました!

採用」「労務」「組織開発」と大きく3つにカテゴリ分けをして、より見やすいサイトづくりを目指していきます。(現在は、引き続き細かい改修作業を実施中!)

また、リニューアルに伴ってメールマガジンをお届けする機能もつけてみましたので、これを機会に是非、ご登録をお願いします!(笑)

メルマガ登録はこちらから
https://hrnote.jp/mailmag/

2、マスコットキャラクター(?)が誕生していた!

弊社クリエイターが何気なくつくったものを、何も考えずにそのまま採用!人知れずキャラクターが誕生していました。

正式名称は『HRニャート(エイチアール ニャート)』です。今後のニャートの扱いに関しては、特に何も考えておりません(笑)。これを機会にお見知りおきいただけると幸いです。

3、初の投票企画を実施!

みんなで決める『勝手に人事流行語大賞2017』」という、投票企画をはじめて実施しました。

数多くある人事ワードの中から、今年話題になったニュース、検索ボリュームの多さなど、あらゆる観点から事前に46ワードを選定。その中から投票で大賞を決めるという内容です。

みなさまのご協力のおかげでなんと、832票も集まりました!!ありがとうございます!

気になる投票結果は、以下よりご確認ください!
【結果発表!】人事が2017年に一番注目した人事ワードは・・・?#勝手に人事流行語大賞2017

4、ノベルティをつくってみました

タオルとシールをつくってみました!

タオルは予算がなく10枚しかつくれませんでしたが、シールはまだまだ十分に余っているので、徐々に配らせていただければと考えています。

HRニャートシールも構想中です。

是非、PCに貼ってください!(笑)

年末年始、お休みをいただきます

さて、ここまでつらつらと書かせていただきましたが、HR NOTE編集部もお休みを頂戴いたします。

以下に年末年始の休日についてお知らせします。

年末年始休業のお知らせ

2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)まで、HR NOTE編集部は年末年始のお休みを頂戴します。

1月4日(木)からはフル稼働でさらに精進して参ります!

 

あらためて、今年もお世話になりました!
みなさま良いお年を!!

2018年もHR NOTEを何卒よろしくお願いします!!

--------------------

\経済産業省/Unipos/グッドパッチ/TalentXなど登壇!/

人的資本」「リスキリング」「リファラル採用」「DX推進」など、
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが生解説!

▼視聴予約はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

【戦略人事】事業部出身、現HR責任者が目指す「経営と人事の連動」|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 後編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

【ポジティブ文化!?】従来の企業文化を刷新!創業133年 イトーキが挑む組織改革|株式会社イトーキ 常務執行役員 山村善仁 前編|人事のウラ側Vol.2

2023.08.29
北条 美海
【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

【逆説的採用戦略】地域密着企業だからこそ、地域の「外」にも目を向ける?地元人材へのフォローも手厚い|サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 後編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

【時短店長!?】最初の一歩は女性活躍!北海道の大手「サツドラ」のダイバーシティ&インクルージョン | サツドラホールディングス 社外HRパートナー 佐藤彰悟 前編|人事のウラ側Vol.1

2023.08.16
金井一真
【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾