あなたの給与は最低賃金を下回ってない?時給換算方法など | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

あなたの給与は最低賃金を下回ってない?時給換算方法など | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

あなたの給与は最低賃金を下回ってない?時給換算方法など

  • 労務
  • 給与計算

※本記事は、社会保険労務士の松永大輝さんより寄稿いただいた記事を掲載しております。

time-is-money-1059988_640

毎年恒例で10月には最低賃金が改定され、地域によって差はありますが数十円単位で最低賃金(時給ベース)が上がります。

※ちなみに、東京都では平成28年10月1日から最低賃金は932円になります。(25円の上昇)

2016年度地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省)あまり時給の高くないアルバイト求人を出している会社さんは、求人の時給がうっかり最低賃金を下回っていないか、これを期にチェックしておきましょう。

 

ただ、最低賃金の上昇が影響するのは必ずしも時給制のアルバイトだけとは限りません。月給制の社員についても、場合によっては最低賃金に引っかかる可能性があるのです。

そこで今回の記事では、最低賃金のキホンについて解説いたします。

人事/HR業界の最新Newsやトレンド情報をチェック!
「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください!

そもそも最低賃金って?

question-mark-330933_640

最低賃金とは最低賃金法に基づき、地域別や産業別の最低賃金について定めたものです。会社は、この最低賃金で定める金額以上の賃金を労働者に支払う必要があります。

なお、この最低賃金は原則として時間あたりの賃金額である「時給」で判断されることになります。そのため、時給制で働くアルバイトであれば、時給額は明白でしょう。

ただ、月給制で働いている正社員や契約社員が時給換算するといくらになるのかというのは意識されていない場合も多いのではないでしょうか。

月給制の給与を時給換算するには

pexels-photo-210990

「基本給(一定の手当も含む)÷173」で、その社員の大まかな時給を計算することができます。(会社の制度によって勤務日数や所定労働時間は異なるため、実際の金額は会社によって多少前後します。)

※173の根拠※
1週間の所定労働時間が40時間であるとすると、1年間は52週なので年間の所定労働時間は40時間×52週=2080時間となります。これを1ヶ月に換算しなおすと、2080時間÷12ヶ月なので、1ヶ月の所定労働時間は「約173時間」と計算することができます。

では、具体的なケースを用いて月給制の給与を時給換算してみましょう。

基本給20万円の田中さん

20万円÷173時間で時給は「1157円」となります。

大卒の初任給は一部上場企業の平均でだいたい20万円前後といわれていますが、時給で換算するとこの位の金額になります。最近のアルバイト時給は特に都心であれば高騰が続いているため、時給換算すると1200円を下回ってしまう月給20万円という仕事はあまり割に合わないのかもしれません。

基本給16万円の鈴木さん

16万円÷173時間で時給は「925円」(小数点切り上げ)になります。

冒頭でお伝えした通り、東京都の最低賃金は平成28年10月1日から「932円」になっています。そのため、鈴木さんの勤め先がもし東京都内にあるのであれば、月給制にして最低賃金法に違反するということになります。似たような金額の給与を従業員に支払っている会社さんがもしいらっしゃいましたら、上記のように違反がないかどうかチェックするようにしておいてください。

最後に

月給制で働いている方々にとって、自分の賃金を時給換算をして考えたことは少ないのではないでしょうか。最低賃金を下回る給料であれば、それは会社の使用者としっかりと話し合いをする必要があるでしょう。

それでも何も変わらない場合は、近くの労働基準監督署で相談することをオススメします。また従業員の給与を管理している側であれば、再度その地域の最低賃金を確認したうえで、給与の見直しをしてみると良いでしょう。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

キャリア開発とは?導入する意義とメリット・デメリットをくわしく解説

キャリア開発とは?導入する意義とメリット・デメリットをくわしく解説

「キャリア開発とは」 「キャリア開発を取り入れる企業のメリットが知りたい」 「キャリア開発を進める正しい手順が知りたい」 上記のようにお考えの方は多いでしょう。 キャリア開発とは、従業員のより良いキャリア構築のため、企業 […]

  • 労務
  • タレントマネジメント
2024.09.30
HR NOTE 編集部
【社会保険適用拡大前にチェック!】2024年10月へ向けた準備リスト

【社会保険適用拡大前にチェック!】2024年10月へ向けた準備リスト

10月からの社会保険適用拡大が迫ってきました。従業員数51人以上*の事業所は、短時間労働者の社会保険適用拡大に備えて準備を進められていることと思います。 *適用事業所の厚生年金保険の被保険者(短時間労働者は含まない、共済 […]

  • 労務
  • 社会保険
2024.09.05
金井一真
退職金制度なしの会社の割合とは?メリット・デメリットも解説

退職金制度なしの会社の割合とは?メリット・デメリットも解説

「退職金制度なしの会社について、違法性や割合を知りたい」 「退職金制度なしに関して企業・従業員のメリット・デメリットを知りたい」 上記のような疑問をもつ方も多いでしょう。 実際、2023年時点において4社に1社の割合で退 […]

  • 労務
  • 福利厚生
2024.08.30
HR NOTE 編集部
定着率とは?計算方法と定着率向上施策の取り組み方を解説

定着率とは?計算方法と定着率向上施策の取り組み方を解説

「定着率とは?」 「定着率の計算方法とは?」 「定着率を向上させる取り組みを知りたい!」 定着率とは、入社してから所定期間を超えて働いている従業員の割合です。 定着率が低いと人材を確保できなかったり、採用コストが増加した […]

  • 労務
  • 福利厚生
2024.08.30
HR NOTE 編集部
退職金制度の導入・見直しの方法は?相場・計算方法・廃止の可能性について解説

退職金制度の導入・見直しの方法は?相場・計算方法・廃止の可能性について解説

「退職金制度の導入・見直し方法を知りたい」 「退職金制度の廃止を検討している」 「退職金制度の相場や計算方法がわからない」 上記の悩みを抱えている経理・労務担当者の方は多いでしょう。 退職金制度を導入するタイミングは、創 […]

  • 労務
  • 福利厚生
2024.08.30
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ