マイナンバー管理システムを徹底比較!特徴・価格【2021年最新版】 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

マイナンバー管理システムを徹底比較!特徴・価格【2021年最新版】 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

マイナンバー管理システムを徹底比較!特徴・価格【2023年最新版】

※本記事で紹介しているサービスの一部は、サービス提供企業様の広告として掲載しております。

2015年(平成27年)10月から、住民票を有する方全員に「マイナンバー」が付与され、企業はマイナンバーの取り扱いをおこなわなければならなくなりました。

マイナンバー制度が始まり約6年が経過していますが、マイナンバーの取り扱い方法に苦労している企業の担当者様も多いのではないでしょうか?

今回はそんなマイナンバーの管理に役立つ、マイナンバー管理システムをご紹介します。

マイナンバー管理システムで実現できることや、32のサービスの特徴・料金をまとめたので、こちらを参考にしていただければ幸いです。

【経済産業省登壇】人手不足解消に向けて
企業が実施すべきことについて詳しく解説!

労働人口が減少が続く日本において、「人手不足」は多くの企業に共通する社会課題です。企業成長のためには、この社会課題に対して、各社ならではの対策を進める必要があります。そこで、本講演では、経済産業省で「デジタル人材育成プラットフォーム」の制度設計をおこなう金杉氏にご登壇いただき、企業が現状の社会課題を正しく把握し、正しく対策を立てるために必要となるスタンスについてお話いただきます。また、企業が実際に利用できる国の支援制度や施策についても併せてご紹介します。

 ▶視聴予約はこちら:https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

1. マイナンバー管理システムで実現できることとは?

マイナンバー管理システムを導入すると、上記4つのことが可能となります。

このようにマイナンバー管理システムでは、収集から廃棄までの企業が必要なプロセスをすべてクラウド上で簡単・スムーズにおこなうことができ、法律に沿った正しい勤怠管理が可能となります。

サービスによって少し異なる部分もあるので、各サービスの詳細を見ていただけると幸いです。

下記で各社が提供しているサービスをご紹介します。

2. 23のマイナンバー管理システムを徹底比較!

2-1. ジンジャー人事労務| 収集から保管、そして利用から破棄までを全てクラウド上で完結!

【特徴】

  • システム上から従業員に必要書類の提出を依頼することができ、従業員もPCやスマートフォンで提出が可能。
  • 法律で定められている保管期間も、従業員のマイナンバーをすべてクラウド上で管理できるため、保管場所も必要なく、安全に保管することができる。
  • 万全なセキュリティで管理されるため、情報漏えいや紛失なども防げる。

【料金】

  • 月額300円〜/人
サービス名:ジンジャーマイナンバー 提供会社名:jinjer株式会社 URL:https://hcm-jinjer.com/jinji/

2-2. MFクラウドマイナンバー|マイナンバーの収集・管理・廃棄が簡単・安全に!中・小規模事業者向けのマイナンバー管理システム

【特徴】

  • マイナンバーの収集から管理・破棄まで全てクラウド上で完結することができ、情報漏えいを起こさない安全管理措置の運用が簡単・確実に可能。
  • クラウドサービスを有効活用し、コストと手間を大幅に抑えたマイナンバー対策ができる。MFクラウド給与と連動し、源泉徴収票への印字など労務管理を大幅に軽減。
  • 経験豊富な金融機関出身のプロが運用する万全の体制と、堅牢なセキュリティ体制で、安心・安全のマイナンバー管理サービスを提供!

【料金】

  • 月額980円~ ※従業員、従業員以外の対象者、それぞれ10名まで登録可能(合計最大20名)
サービス名:MFクラウドマイナンバー 提供会社名:株式会社マネーフォワード URL:https://biz.moneyforward.com/mynumber/

2-3. 人事労務freee(フリー)| マイナンバーの管理から、給与計算・年末調整まで、クラウド上でカンタン実現!

特徴

  • マイナンバー管理に必要な収集、保管、利用のフローがクラウド上で完結!スムーズに収集が可能で、金融機関並みのセキュリティで保管し、人事労務で確実に利用できる。
  • マイナンバー管理のペーパーレス化を促進し、給与計算との連動や、年末調整時の法定調書への印字などマイナンバーを利用した関連書類の作成も楽々運用。
  • 法律で定められたマイナンバー管理の4つの安全管理措置に対して完全準拠しており、人事労務管理の大幅なコスト軽減を実現できる。

【料金】

  • ライトプラン 基本料金:1,980円/月 従業課金:4人目から月額300円/1ユーザー
  • ビジネスプラン 都度お問い合わせ”
サービス名:人事労務freee(フリー) 提供会社名:freee株式会社 URL:https://www.freee.co.jp/my-number/

2-4. セキュアMyNUMBER|マイナンバー管理の全てに対応!中小企業向けマイナンバー収集クラウドサービス

【特徴】

  • マイナンバーの収集・保存・運用管理・削除の機能を完備!情報漏えい対策や通信の暗号化、ウィルスチェックなど高いセキュリティ機能で、安心・安全な運用が可能。
  • スマホなどスマートデバイスとPCでマイナンバーを収集することができ、誰でも利用できるシンプルで簡単な操作性を実現。労務管理の手間を軽減できる。
  • 登録作業に不安がある人に代わって、管理者がマイナンバーを代理で登録できる機能を備えており、マイナンバー対策に柔軟に対応できる!

【料金】

  • 月額100円/1ユーザー ※10ユーザー以上
サービス名:セキュアMyNUMBER 提供会社名:スターティアレイズ株式会社 URL:https://mynumbers.jp/

2-5. MJSマイナンバー|高い安全性を実現!3種類の運用方式から選べるマイナンバー管理サービス

【特徴】

  • 社内環境に応じて、自社内運用のオンプレミス型、クラウドサーバー運用型、登録・管理を代行するアウトソーシング型から最適な利用方式を選んで運用できる。
  • 給与・会計・税務などの業務システムと連携でき、従来のワークフローを変更せずにスムーズに導入することが可能。安全にマイナンバー情報を参照・利用できる。
  • 不正アクセスや情報漏えいなどのリスクに備えた必要十分な情報セキュリティ対策で安全に運用することができ、マイナンバー管理に必要な帳票なども豊富に用意。

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:MJSマイナンバー 提供会社名:株式会社ミロク情報サービス URL:https://www.mjs.co.jp/feature/my_number_step/

2-6. SPIRALマイナンバー管理システム|柔軟なカスタマイズ性と高度なセキュリティ性を併せ持つ!クラウド型マイナンバー管理システム

【特徴】

  • 個人情報の取り扱いに関する政府のガイドラインに準拠したマイナンバーの収集から保管・廃棄まで、クラウド上で簡単におこなうことができ、手間とコストを大幅に削減!
  • 社内環境に合わせたカスタマイズが柔軟に対応可能で、API機能を活用した既存の人事給与システムなどとの連携もスムーズに実現できる。
  • 情報漏えいや不正使用防止の機能を備え、第三者のセキュリティ会社によるWEBセキュリティ診断で最高ランクを取得した安全性に優れている!

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:SPIRALマイナンバー管理システム 提供会社名:株式会社パイプドビッツ URL:https://www.pi-pe.co.jp/pb/mynumber/system.html

2-7. huubHR(ヒューブエイチアール)|マイナンバー管理機能を実装済み!人事情報を一元管理できるクラウド人事管理システム

【特徴】

  • クラウド上でサクサク快適に人事データベースを構築できるだけでなく、最適に活用できる機能を満載!探しやすく、更新しやすい操作感で人事労務の効率向上が可能。
  • マイナンバーを社員が本人確認書類とともに直接登録することができ、管理者の登録作業の負担を軽減!突合作業や進捗状況の確認、収集漏れの防止が簡単におこなえる。
  • マイナンバーの暗号化やデータベースの二重化など万全のセキュア管理機能を搭載!管理者のセキュリティ対策負担とリスクを大幅に軽減。

【料金】

  • 月額100円/1ユーザー ※5名まで無料
サービス名:huubHR(ヒューブエイチアール) 提供会社名:株式会社ヒューマンテクノロジーズ URL:https://www.huubhr.jp/

2-8. nyoibox(如意箱)|マイナンバー制度に準拠した運用が可能!クラウド型ローコスト・データベース

【特徴】

  • 業務に精通した担当者がビジネスフローや社内環境に合わせて自由にデータベースを作成でき、Excel感覚の操作とメンテナンスで業務の効率化を図ることが可能。
  • マイナンバー制度に準拠した豊富な機能を搭載!スムーズにマイナンバー対応を進めるために、社内規定の整備や社員向け教育など導入・運用のノウハウを利用できる。
  • 情報管理支援ツール「Priv.BOX」を利用することで、登録された個人情報や人事情報のセキュリティを強化し、万が一の不正アクセス対策も万全!

【料金】

  • 月額480円/1ユーザー ※最低3ユーザーから
サービス名:nyoibox(如意箱) 提供会社名:株式会社NIコンサルティング URL:http://www.ni-ware.com/nyoibox/feature/09.html

2-9. フリーウェイマイナンバー|20人までなら永久無料!クラウド型マイナンバー管理システム

【特徴】

  •  個人番号の収集から、保管・利用・廃棄まで、すべての業務を効率的にインターネット上で完結し、管理者の手間とコストの大幅な削減が可能!
  • 公共機関や教育機関、金融機関での利用で高度な安全性が実証されているAWSを採用!万全のセキュリティ対策で安心・安全なマイナンバー運用を実現できる。
  • 従業員20名以下はシステム利用料が永久無料!21名以上何人でも月額1,980円のみで利用でき、フリーウェイ給与計算ソフトとの連携で全体のコストも軽減。
 【料金】
  • 月額1,980円 ※20名までは無料
サービス名:フリーウェイマイナンバー 提供会社名:株式会社フリーウェイジャパン URL:https://freeway-japan.com/mynumber/index.html

2-10. Sociaマイナンバーサービス|万全のセキュリティでサービス開始から情報漏洩事故ゼロ!クラウド型マイナンバーシステム

【特徴】

  • マイナンバーの取得から保管、利用、廃棄までWebによる使いやすい操作で、一貫したサービスが可能。Socia給与システムとの連携で効率的に業務を向上できる。
  • 金融機関の安全対策基準をクリアした高いセキュリティレベルと、情報セキュリティマネジメントシステムに準拠したサービスを提供。事業継続・災害復旧対策も万全!
  • マイナンバー対応を含め、給与計算や社労士業務を丸ごとアウトソーシングが可能。全てSociaクラウドの環境下でおこなうので、安心・安全の運用を確保!

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:Sociaマイナンバーサービス 提供会社名:株式会社エフエム URL:https://www.fminc.co.jp/solution/mynumber.html

2-11. データ管理の達人|圧倒的なコストパフォーマンスで経理担当者から、税務のプロまで利用できる!

【特徴】

  • 各業務ソフトウェアで利用するマイナンバーを含むマスターデータを一元的に登録・編集。手動で登録するのみならず、スマホやパソコンアプリで一括登録することが可能。
  • 統合的にデータベースを構築でき、安全管理措置に準拠したセキュリティ機能でデータを安全に管理。外部システムとのエクスポート/インポートなどがおこなえる。
  • 数多くの会計・給与ソフトと連動することで、業務の効率化と業務標準化を実現!圧倒的なコストパフォーマンスで運用コストを大幅に削減できる。

【料金】

  • Light Edition:年間12,000円
  • Professional Edition:年間49,800円
サービス名:データ管理の達人 提供会社名:株式会社NTTデータ URL:http://www.tatsuzin.info/products_dk/

2-12. マイナクラウド|最高水準のセキュリティで安心運営!クラウド型マイナンバー管理・保管サービス

【特徴】

  • サーバー管理のプロフェッショナルが提供する最高水準のセキュリティ対策で、安心・安全な運営が可能!情報漏えいの防止やアクセス制御など安全管理措置の対応も万全。
  • 誰でも簡単に利用できるように操作性を優先。シンプルなユーザーインタフェースで手間がかからず、担当者や管理者の負担を大幅に軽減できる!
  • マイナンバーの導入から、運用、管理までワンストップ・サービスを安定的に低価格で提供。圧倒的なコストパフォーマンスで管理コストの削減を実現。

【料金】

  • 月額1,000円~/最大10ユーザー~
サービス名:マイナクラウド 提供会社名:株式会社ビットスクリプト URL:https://www.myncloud.jp/

2-13. ワーククラウド|勤怠管理からマイナンバーまでシンプルに一元管理!人事労務管理クラウドサービス

【特徴】

  • マイナンバーの登録・確認・閲覧・破棄を自動で簡単におこなうことが可能で、法定遵守のワークフローと万全のコンプライアンス体制を構築できる。
  • データ通信とデータ保管の暗号化や、アクセス権限の設定など、徹底したセキュリティ対策を講じており、充実のサポート体制で安心・安全の運用が可能。
  • 人事担当者から管理者、経営者まで人事労務の業務の一元管理が可能。ストレスフリーな環境で、コストパフォーマンスの向上と効率化を実現!

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:ワーククラウド 提供会社名:Workcloud株式会社 URL:https://workcloud.jp/my_number

2-14. Bee-MyNo|マイナンバーの収集と帳票出力に自信あり!たった3クリックでできる帳票出力システム

【特徴】

  • マイナンバー登録・閲覧・検索などのログを簡単に取得することができ、2重暗号化や2重ログインなど強固なセキュリティで社員情報と閲覧ログを安全に管理!
  • 出力したい帳票を3Clickだけで完了できる。年末調整や雇用関連などの規程集のサンプルを無料・有料でダウンロードでき、クライアント独自の帳票にも対応が可能!
  • 本人確認資料(画像等)の同時管理や、CSVファイル出力による他システムとのデータ連動も可能で、労務管理全般のコストと労力を大幅に軽減!

【料金】

  • 月額9,800円/1社 ※2社目以降 月額5,000円/1社
サービス名:Bee-MyNo 提供会社名:株式会社ファーストステップ URL:http://www.first-step.co.jp/business/product/myno/index.html?no=kururu

2-15. パッケージプラス・マイナンバーロッカーシステム|利用者の「こうしたい」にフレキシブルに応えられる!マイナンバー管理システム

【特徴】

  • 他システムから完全に独立した高い機密性を確保し、データベースと通信の暗号化や厳重なログ管理など、万全のセキュリティ対策で安全な運用が可能。
  • マイナンバーの取得から保管・利用・廃棄のサイクルを徹底的に管理することが可能!簡単に個人情報を登録・照会することで、ストレスなくデータを一元管理できる。
  • 多様な導入方法が可能で、システム単体で利用することはもちろん、外部システムとの連携によって高いアクセシビリティを実現する利便性も備えている。

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:パッケージプラス・マイナンバーロッカーシステム 提供会社名:株式会社三菱電機ビジネスシステム URL:https://www.melb.co.jp/products/general_affairs/mynumberlocker.html

2-16. MKS・マイナンバー管理プラットフォーム|無償でマイナンバー対応が可能に!マイナンバー管理のためのプラットフォーム

【特徴】

  • クラウドサービス上で社員と家族のマイナンバーを一括管理し、自社で保持・管理する必要がなくなる!マイナンバー対応への負担を軽減し、コア業務により注力が可能。
  • マイナンバー対応のために自社の既存システムを変更する必要がなく、今後の法改正に伴うシステムへの対応も無償でおこない、永久に追加開発が不要!
  • 個人番号を柔軟な方法で円滑に収集することができ、情報漏えい等を防止する堅牢な管理機能を装備し、法定帳票の出力などの利用に至るまで、オールインワンで実現!

【料金】

  • 無料
サービス名:MKS・マイナンバー管理プラットフォーム 提供会社名:株式会社ワークスアプリケーションズ URL:https://www.worksap.co.jp/products/lineup/mks/

2-17. 奉行Edgeマイナンバークラウド|1万4千社以上の利用実績!クラウド型マイナンバー管理システム

【特徴】

  • 社内すべてのマイナンバー業務の手作業を排除し、履歴管理を自動化することで業務効率化を図り、1年中発生する業務コストを大幅に削減できる。
  • 世界トップレベルの堅牢なセキュリティ環境を備え、情報漏えいなどのリスクに対する不安を解消。手間なく安全管理措置を構築してコンプライアンスを実現!
  • 個人番号の収集から、保管・管理・廃棄、支払調書の作成まで一気に解決することができ、基幹システムと簡単に連携して企業全体の業務向上が可能。

【料金】

  • 年間36,000円~/最大30ユーザー ※31名以上は都度お問い合わせ
サービス名:奉行Edgeマイナンバークラウド 提供会社名:株式会社オービックビジネスコンサルタント URL:https://www.obc.co.jp/service/mynumber

2-18. マイナンバーステーション|マイナンバー対策はこれ1つでOK!企業向けクラウド型マイナンバー管理システム

【特徴】

  • 中小企業の「低コストで、簡単、安全にマイナンバー制度に対応したい」を即座に可能にし、人事労務のバックオフィス業務と士業事務所との一元化管理も簡単に実現!
  • マイナンバー対応のガイドラインに基づく必須機能を搭載。マイナンバーの取得から廃棄まで一貫したサービスの導入により、業務の大幅な効率化を図ることが可能。
  • 二重認証や暗号化通信、不正攻撃への堅固な防御など、国内最高レベルのセキュリティシステムを利用することで、安心して安全な運用ができる。

【料金】

  • 月額3,000円~/最大100ユーザー ※以降100名ごとに1,000円追加
サービス名:マイナンバーステーション 提供会社名:株式会社エフアンドエム URL:https://www.officestation.jp/mynumber-company/

2-19. マイコレキーパー|簡単・便利・安心!マイナンバー管理・保管の支援サービス

【特徴】

  • 従業員がスマホやタブレット、パソコンから簡単、安全に登録することができ、登録したマイナンバーを管理者だけが確認できる安心の運用が可能。
  • 社員情報とマイナンバーを別々のサーバーで管理し、暗号化されたセキュアなクラウド環境で保護!操作ログ管理や情報漏えい防止などセキュリティ機能も充実。
  • 法定調書作成などの外部システムと連携することができ、マイナンバーを手書きする必要がなくなり、確認作業の省力化と、正確で迅速な対応が可能。

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:マイコレキーパー 提供会社名:株式会社ソルクシーズ URL:https://www.mycollekeeper.com/

2-20. マイナセキュリティ/マイナドライブ|特許取得のマイナンバー管理手法!高機能・高信頼性のクラウド管理マイナンバーシステム

【特徴】

  • PCのみならず、スマホやタブレット端末からマイナンバーを入力可能。本人、社内担当者及び会計事務所の3パターンの入力に対応し、業務環境に合わせて選べる。
  • 社内や会計事務所にマイナンバーを持たずに管理でき、世界高水準のセキュリティ環境で保護し、情報漏えいリスクを一気に低減することが可能!
  • 収集・管理コストを削減し、システム連携機能により、税務申告時の必要な帳票に自動的にマイナンバーを挿入するなど、安全で効率的な運用が可能。

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:マイナセキュリティ/マイナドライブ 提供会社名:アカウンティング・サース・ジャパン株式会社 URL:https://www.a-saas.com/products/mynumber/

2-21. SmartHR|利用企業数15000社を超える実績!マイナンバーもラクに管理できるクラウド人事労務ソフト

【特徴】

  • 会社の環境・状況に合せて、ムダな業務を削減して生産性が向上し、入社手続き等の工数を大幅削減でき、業務全体のコストを抑え利益を最大化することが可能。
  • マイナンバーの収集・管理・利用を含め、給与計算から年末調整まですべての人事労務業務をWeb上で完結でき、個人番号と社員情報を一元管理できる。
  • マイナンバーなど機密情報の暗号化や二段階認証の設定、データの改ざん・漏えい防止など、安全で安心して利用するために、万全のセキュリティを装備している。

【料金】

  • サポートなし:無料(10名まで)
  • サポートあり:月額600円/1ユーザー(50名まで)
  • 51名以上:都度お問い合わせ
サービス名:SmartHR 提供会社名:株式会社SmartHR URL:https://smarthr.jp/

2-22. マイナンバー収集代行|アウトソーシング・代行なら業界No.1!25年にわたる実績とノウハウで、マイナンバー運用をサポート

【特徴】

  • マイナンバーの収集から破棄まで煩雑な業務を全て丸投げ可能!人材サービス会社ならではの給与計算代行やマイナンバー収集管理代行をワンストップで提供。
  • マイナンバーを収集・保管した人数に応じた従量課金により無駄なコストは発生せず、収集データの確認作業も含めた一括管理が可能。自社での負荷を大幅に縮小!
  • システム導入なしで、ガイドラインに準拠した安全管理体制の運用が可能。安心・安全なセキュリティ環境の下でマイナンバー対応を促進することができる。

【料金】

  • WEB対応:年間500円/1ユーザー
  • 郵送対応:年間1,350円/1ユーザー
サービス名:マイナンバー収集代行 提供会社名:株式会社フルキャストホールディングス URL:https://fullcast.jp/lp_mynumber_collectiongathering/

2-23. まもれナンバード|会計部門にも人事総務部門にも対応!支払調書・人事帳票のマイナンバー管理サービス

【特徴】

  • 会計システムと連携し、会計部門で発生するマイナンバー管理を効率化した運用を実現!源泉徴収票や年末調整など人事総務部門のマイナンバー関連業務にも対応。
  • セットアップ済みノートPCで提供するアプライアンス形式のため、インストールやPC機器の準備が不要!迅速に導入が可能で、企業に義務付けられた安全管理措置も万全。
  • 利用ユーザーを限定したセキュリティ対策や情報漏えいをしっかり防止し、データ自動破棄により削除忘れ等の人的ミスを削減するなど、安心して運用できる。

【料金】

  • 都度お問い合わせ
サービス名:まもれナンバード 提供会社名:日鉄日立システムエンジニアリング株式会社 URL:http://www.nhs.co.jp/solution/mynumber_bird.html

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。

マイナンバー管理システムをいくつかご紹介させていただきました。たくさんシステムがあり、どれにすべきかわからないという方もいらっしゃることでしょう。

サービスの特徴や料金を見て、自社の規模にあったものや自社で管理したい方法に一番適したサービスの導入を検討して頂けたらと思います。

マイナンバー管理システムで、効率的な管理・法律に沿った管理・セキュリティ万全な管理を実現してみてはいかがでしょうか?

--------------------

\経済産業省/Unipos/グッドパッチ/TalentXなど登壇!/

人的資本」「リスキリング」「リファラル採用」「DX推進」など、
今、知っておきたいテーマについて豪華ゲストが生解説!

▼視聴予約はこちらの特設サイトから▼
https://hrnote.jp/dx-action-summit-2023/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

パートタイム・有期雇用労働法をわかりやすく解説!改正内容やメリットを紹介

パートタイム・有期雇用労働法をわかりやすく解説!改正内容やメリットを紹介

2023.09.29
HR NOTE編集部
パートタイム・有期雇用労働法における賞与規定とは?待遇差改善の方法を紹介

パートタイム・有期雇用労働法における賞与規定とは?待遇差改善の方法を紹介

2023.09.27
HR NOTE編集部
就業管理システムとは?種類や導入するメリット・デメリットを解説

就業管理システムとは?種類や導入するメリット・デメリットを解説

2023.09.10
HR NOTE編集部
Web給与明細システムとは?タイプと選び方&導入メリットを解説

Web給与明細システムとは?タイプと選び方&導入メリットを解説

2023.09.09
HR NOTE編集部
健康管理システムとは?機能と導入メリットを解説

健康管理システムとは?機能と導入メリットを解説

2023.09.08
HR NOTE編集部
従業員の「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を預かることも人事の仕事

従業員の「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を預かることも人事の仕事

2023.09.08
松野天音
企業の不祥事からみる、組織が団結することの重要性と危うさ|Smart相談室 藤田 康男

企業の不祥事からみる、組織が団結することの重要性と危うさ|Smart相談室 藤田 康男

2023.09.05
HR NOTE編集部
パートタイム・有期雇用労働法 第8条とは?条文をわかりやすく解説

パートタイム・有期雇用労働法 第8条とは?条文をわかりやすく解説

2023.08.25
HR NOTE編集部
パートタイム・有期雇用労働法違反による罰則は?種類や対策をわかりやすく紹介

パートタイム・有期雇用労働法違反による罰則は?種類や対策をわかりやすく紹介

2023.08.22
HR NOTE編集部