タレントマネジメントの導入を成功させるコツとは?選び方のポイントも紹介 |HR NOTE

タレントマネジメントの導入を成功させるコツとは?選び方のポイントも紹介 |HR NOTE

タレントマネジメントの導入を成功させるコツとは?選び方のポイントも紹介

  • 組織
  • タレントマネジメント

タレントマネジメントシステムとは、従業員の所有している資格や受講した研修、従業員個人の性格などを一つのデータベースに集約し、従業員の適切な人員配置や組織構造の作成に活用するツールです。 この記事では、タレントマネジメントシステムを導入する際のポイントを解説していきます。

1.タレントマネジメントとは

タレントマネジメントとは、従業員の資質や保有しているスキルなど一元化して管理することで、戦略的な人材配置や適切な人材育成をおこなうことを指します。

たとえば、多部署の人材を横断的に見て、優秀な人材の発掘をおこなったり、これまで把握しきれなかった従業員のスキルを可視化し、活用したりすることができます。

2.タレントマネジメントの目的とは

タレントマネジメントの主な目的は、企業の目標達成や課題解決です。従業員の能力に注目して人事施策をおこなうことで、社員一人ひとりが高い能力を発揮できる環境を整備します。

そうすれば、企業全体のパフォーマンス向上にもつながり、タレントマネジメントの目的を果たすことができます。 注意すべき点として、タレントマネジメントをおこなうこと自体が目的となってしまうことが挙げられます。

たとえば、適切な場所に人材を配置することは、タレントマネジメント施策の一つですが、それ自体が目的となってしまうと、その人材の能力を最大限発揮させることができない場合もあります。

そのため、タレントマネジメントをおこなうことで、どのようなことを達成したいのか、解決したいのかを明確にすることが重要です。

3.タレントマネジメント導入のポイント

ここでは、導入事例を参考に、タレントマネジメントシステムの導入ポイントについて詳しく紹介します。

3-1.導入目的を明確にする

タレントマネジメントシステムを導入する前に、目的を明確にすることが重要です。その際に、自社の目標や課題を、適切に洗い出すことが大切といえます。

たとえば、企業の課題が人事評価を改善することと従業員データを一元管理することとでは導入するべき機能やシステムが変わってきます。

タレントマネジメントシステムの導入に成功している事例をみると、企業の目標や課題が明確になるため導入事例を参考に、解消したい課題に優先順位をつけてみましょう。

3-2.自社の目的に合ったシステムを選ぶ

導入目的が明確にできたら、自社の導入目的に合ったシステムを選択していきましょう。 たとえば、きらぼし銀行社の事例では、合併により煩雑化している従業員データを適切に管理しようという導入目的がありました。

そこで、「自社の規模に合う」「システム連携できる」という観点から、CYDAS PEOPLEを導入したことにより、それぞれの従業員データを可視化するという、本来の目的を達成することができたそうです。

システムによって機能や対応規模はさまざまです。導入目的から必要な要素を洗い出し、それに合うシステムを選定していきましょう。

3-3.導入効果を測定する

システムを導入した後は、必ず実際の効果を測定することが重要です。

定量的に導入効果を測定することができると、実際に効果がどの程度あったか適切に把握することができます。

また、効果が出ていない場合には、システムのパラメータの設定を修正したり、システム自体を変更したりする必要があります。したがって、導入後は、できる限り数値化して導入効果を測定することが大切です。

4.事例から学んでタレントマネジメントの導入を成功させよう!

いかがでしたか?タレントマネジメントシステムは、さまざまな形で用いられており、企業の目標達成や課題解決に役立っています。導入目的を明確にして、自社の目的に合うシステムを導入することが重要です。

導入前に事例を確認したり、導入後に実際の効果を測定したりすることも大切といえます。 また、タレントマネジメントシステムには、さまざまな種類があります。自社の目的に合わせてサービスの導入・検討することがおすすめです。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

セルフマネジメントとは?自己管理能力を高めるポイントを解説

セルフマネジメントとは?自己管理能力を高めるポイントを解説

「セルフマネジメントってどういうこと?」 「自己管理が上手くなるコツは?」 上記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 セルフマネジメントとは、自分の時間や感情、行動をコントロールするスキルのことです。 […]

  • 組織
  • タレントマネジメント
2024.12.20
HR NOTE 編集部
中小企業における仕事と介護の両立支援|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯16

中小企業における仕事と介護の両立支援|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯16

これまで、経済産業省の「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」に基づき、先進的な取組をしている企業の事例とその解説を紹介してきました。 仕事と介護の両立支援を推進することで、従業員の生産性低下や介護離職を防 […]

  • 組織
  • ダイバーシティ&インクルージョン
2024.12.16
金井一真
仕事と介護の両立と人的資本経営②|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯15

仕事と介護の両立と人的資本経営②|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯15

ここまで経済産業省「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」に基づき、各社の事例の紹介やその解説を行ってきました。 そして前回は、仕事と介護の両立の取り組みを人的資本経営の一環としてどのように位置付ければよい […]

  • 組織
  • ダイバーシティ&インクルージョン
2024.12.09
金井一真
ホーソン実験とは?内容・結果・企業での活用例を簡単に解説

ホーソン実験とは?内容・結果・企業での活用例を簡単に解説

「ホーソン実験とは何に関係する実験か知りたい」 「ホーソン実験でわかったことを知りたい」 上記のような疑問をもつ方も多いでしょう。 ホーソン実験とは、労働者の生産性に影響を与える要因について調べるために実施された複数の実 […]

  • 組織
  • タレントマネジメント
2024.12.02
HR NOTE 編集部
仕事と介護の両立と人的資本経営①|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯14

仕事と介護の両立と人的資本経営①|人事ができる“仕事と介護の両立”支援の実践ポイント♯14

ここまで経済産業省「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」に基づき、各社の事例の紹介やその解説を行ってきました。 本項では、仕事と介護の両立支援が、企業における人的資本経営や健康経営、DEIの視点にどのよう […]

  • 組織
  • ダイバーシティ&インクルージョン
2024.12.02
金井一真

人事注目のタグ