社内SNSツールの比較・選び方を解説! |HR NOTE

社内SNSツールの比較・選び方を解説! |HR NOTE

社内SNSツールの比較・選び方を解説!

  • 組織
  • エンゲージメント

社内SNSとは、社員同士でSNSのようにコミュニケーションを取ることができるツールのことです。社内SNSを導入することで、ほかの社員がどのような業務をおこなっているのかがわかるようになり、コミュニケーションの活性化につながります。

社内SNSとは

社内SNSとは、社員同士でSNSのようにコミュニケーションを取ることができるツールのことです。日頃の生活のなかで、TwitterやFacebook、LINEのようなSNSを利用することは多いでしょう。しかし、使用のSNSで仕事の人とつながりたくないと考える人も多くいます。

社内SNSは社内専用のSNSツールとして利用できるため、社員のプライバシーを侵害することなく社員間のコミュニケーションを活性化させることができます。

社内SNSの選ぶときのポイント

ここでは、導入する社内SNSツールを選ぶときのポイントを紹介します。社内SNSとしての利用を専用にして作られているツールはあまり多くないため、なかには導入目的に則していないツールも多くあります。普段関わりのない社員同士のコミュニケーションを活発化させることを目的とするのであれば、それに応じた機能を搭載したツールを選ぶ必要があります。

社内SNSはほかの社員の業務について知ることで、社員同士のコミュニケーションを活性化できるツールです。そのため、タイムライン機能を搭載したものを選ぶと良いでしょう。タイムライン機能は特定の人に向けて伝えるのではなく、タイムラインに投稿する形になるため、普段はあまりコミュニケーションを取ることがない社員の近況も知ることができます。

また、指定の人をグループに招待してチャットしたり、そのなかでタイムラインを活用したりすることもできます。チームのコミュニケーションを活発化させたい企業では、グループ機能を搭載したツールを選ぶと良いでしょう。

社内SNSツールを導入してコミュニケーションを活発にしよう!

いかがでしたか。今回は社内SNSに利用できるツールを徹底的に比較して紹介しました。社内SNSとして利用する場合、外部に漏れてはいけないような情報を扱うこともあるでしょう。社内のコミュニケーションを活性化させつつ、社内の情報を安全に守れるようなツールを見つけてみてください。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

ピープルアナリティクスを開始するために、チームにはどのようなスキルが必要か?|クニラボ武田

ピープルアナリティクスを開始するために、チームにはどのようなスキルが必要か?|クニラボ武田

はじめまして。データドリブンHRコンサルタントの武田邦敬と申します。現在、企業向けにピープルアナリティクスの定着に向けた伴走支援をしながら、ピープルアナリティクスの普及活動を行っております。 執筆者武田 邦敬氏一般社団法 […]

  • 組織
  • 組織・その他
2025.09.18
金井 一真
「管理職になりたくない」社員増加を止める、令和の理想のマネジメント像とは|Hajimari有賀

「管理職になりたくない」社員増加を止める、令和の理想のマネジメント像とは|Hajimari有賀

「管理職にはなりたくない」──。 こうした声が多く聞かれるようになってきました。 かつては出世の象徴であり、誰もが目指すべきキャリアパスの一つとされてきた管理職というポジションが、いまや「なるべく避けたいもの」という認識 […]

  • 組織
  • 企業文化・組織風土
2025.09.17
金井 一真
【ミドルマネジャーのオーバーワークを乗り越える4つのアプローチ#4】ミドルマネジャーの「業務の質」に対処する2つのアプローチ|リクルートマネジメントソリューションズ

【ミドルマネジャーのオーバーワークを乗り越える4つのアプローチ#4】ミドルマネジャーの「業務の質」に対処する2つのアプローチ|リクルートマネジメントソリューションズ

ミドルマネジャー(課長層、以下マネジャー)の過重負担や長時間労働、業務の難しさなどが、多くの企業で問題となっています。 「マネジャーは罰ゲームだ」「マネジャーになりたくない人が増えている」「マネジャー限界説」などの声もよ […]

  • 組織
  • 人材育成・研修
2025.08.08
金井 一真
“正しい”人事データの活用で競争力を高める!グローバルHR SaaSから学ぶ組織戦略の未来

“正しい”人事データの活用で競争力を高める!グローバルHR SaaSから学ぶ組織戦略の未来

2025年6月25日~2025年6月27日に東京ビッグサイトで開催された「カイシャのミライ カレッジ 2025 Tokyo Spring」。経営者や総務、人事、経理といったバックオフィスの方を対象としたセミナー・交流会イ […]

  • 組織
  • 組織・その他
2025.08.06
横内 さつき
プロアクティブ人材育成 実践ステップ⑥:育成施策の展開にあたって|「プロアクティブ人材」育成実践術 #8

プロアクティブ人材育成 実践ステップ⑥:育成施策の展開にあたって|「プロアクティブ人材」育成実践術 #8

【連載】「プロアクティブ人材」育成実践術 01|人的資本経営を成果に結びつけるために重要な「プロアクティブ人材」とは? 02|なぜ人材のプロアクティブ化が重要なのか? 03|プロアクティブ人材育成 実践ステップ①:プロア […]

  • 組織
  • キャリア開発
2025.07.29
金井 一真

人事注目のタグ