【書籍紹介】図解 目標管理入門|マネジメントの原理原則を使いこなしたい人のための「理論と実践」100のツボ(坪谷邦生:著) |HR NOTE

【書籍紹介】図解 目標管理入門|マネジメントの原理原則を使いこなしたい人のための「理論と実践」100のツボ(坪谷邦生:著)| HRNOTE

【書籍紹介】図解 目標管理入門|マネジメントの原理原則を使いこなしたい人のための「理論と実践」100のツボ(坪谷邦生:著)

累計6万部突破! 『図解 人材マネジメント入門』『図解 組織開発入門』に続く「「理論と実践」100のツボ」シリーズの第3弾!

「個」が夢をもってイキイキと働き、その結果として「組織」の業績が上がり、「世の中」がどんどん良くなっていく。

そんなサイクルを起こす鍵は目標管理にある。個と組織がともに勝つ、この一冊。

本書籍の詳細はこちらよりご確認いただけますと幸いです。

書籍紹介

概要
図解 目標管理入門|マネジメントの原理原則を使いこなしたい人のための「理論と実践」100のツボ
  • 著者:坪谷 邦生
  • 定価:2,970円(税込)
  • 発行日:2023年4月21日
  • ページ数:273
  • 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

目標設定ワークシート付き!
Q&Aと図解で、気になるところからすぐ読める!
マネジャー・メンバー・人事・経営者、立場に応じた解説も収録!

もくじ

Chapter 1. MBO

P.F.ドラッカーのマネジメント哲学であるMBO(Management by Objectives and Self-control)について解説。

Chapter 2. OKR

インテル社のアンディ・グローブ元社長によるMBOの実践手法、OKR(Objectives and Key Results)をメルカリ社の事例とともに紹介。

Chapter 3. KPI

事業成功の鍵を握る先行指標KPI(Key Performance Indicator)について。リクルート社で確立されたリクルート流KPI の方法論を紹介。

Chapter 4. 目標管理

MBOが日本企業に目標管理として導入された経緯と、実態調査の結果から目標管理の現状を解説。

Chapter 5. 目標設定

目標を設定する目的と方法、そして目標設定ワークシート「MOK4」の使い方を説明。

Chapter 6. 夢

すべての創造的な仕事は、個の主観的な想いからはじまります。どうすればより主観を自覚して表現することができるのか、あなたの主観の磨き方を学びます。

Chapter 7. 強み

成果は強みの上に築かれます。どうすれば客観的にあなたの強みを知り、才能をひらくことができるのか、その方法を学びます。

Chapter 8. 業績

組織において業績は前提です。客観的に業績があがっていなければ他のどんなことも行うことができません。あなたの組織が業績をあげる方法について学びます。

Chapter 9. 使命

組織の主観に共感できない場合、どんなに業績があがっても社員は幸せになれません。理念を浸透する方法をデンソー社の事例とともに説明。

Chapter 10. スパイラルアップ

個と組織、主観と客観の4象限に好循環を起こす理想状態を探ります。そして統合を促進する事例としてアカツキ社のジュニア研修を紹介。

 

著者
坪谷邦生
株式会社壺中天 代表取締役/壺中人事塾 塾長/株式会社アカツキ 人材マネジメントパートナー/株式会社ウィル・シード 人事顧問/株式会社ポニーキャニオン 人事アドバイザー/中小企業診断士/Certified ScrumMaster認定スクラムマスター
1999年、立命館大学理工学部を卒業後、エンジニアとしてIT企業(SIer)に就職。2001年、疲弊した現場をどうにかするため人事部門へ異動、人事担当者、人事マネジャーを経験する。2008年、リクルートマネジメントソリューションズ社で人事コンサルタントとなり50社以上の人事制度を構築、組織開発を支援する。2016年、人材マネジメントの領域に「夜明け」をもたらすために、アカツキ社の「成長とつながり」を担う人事企画室を立ち上げる。2020年、「人事の意志をカタチにする」ことを目的として壺中天を設立し現在に至る。20年以上、人事領域を専門分野としてきた実践経験を活かし、人事制度設計、組織開発支援、人事顧問、書籍、人事塾などによって、企業の人事を支援している。主な著作に『図解 人材マネジメント入門』、『図解 組織開発入門』(ディスカヴァー)など。