【2023年5月第4・5週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ |HR NOTE

【2023年5月第4・5週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ| HRNOTE

【2023年5月第4・5週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ

いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。

本日は5月第4・5週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックス計10本をまとめてご紹介します。ぜひ日々の業務にお役立てください。

1.調査リリースまとめ

01:30万人のストレスチェックデータから、健康経営による生産性向上の効果が明らかに

  • 本調査の対象企業における高ストレス者割合の平均は11.3%。
  • 健康経営推進企業とその他の企業で高ストレス者割合を比較すると、取り組みをおこなっていない企業の高ストレス者割合は12.0%であるのに対し、健康経営推進企業の割合は10.1%であった。
  • また、「人材定着(インクルージョン尺度)」「生産性(エンゲージメント尺度)」の全ての調査項目においても健康経営推進企業の方が、その他の企業よりも有意に良好な結果となった。
調査企業:株式会社保健同人フロンティア
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000071351.html

02:転職活動における“ChatGPT利用❞は選考結果に左右するのか

  • 候補者がChatGPTを使って選考書類を作成していた場合、採用意欲に影響はあるかとの問いでは「変わらない」(75.5%)、「採用意欲が下がる」(22.3%)との結果となった。
  • 採用意欲が変わらない理由として、「うまく取り入れているならばむしろ能力が高いとも判断できる」「面接を通じて記載内容や人柄を確認するから」などが挙げられた。
  • 選考過程において候補者のChatGPT利用を禁止する予定については、「禁止しない」(71.0%)に対して、「禁止する(禁止を検討する)」(29.0%)と回答した企業もあった。
調査企業:株式会社ワークポート
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000039106.html

03:1年目を終えた新入社員が感じた「入社後ギャップ」とは

  • 1年目を終えた新入社員のうち、「研修及び業務内容」に関する入社後ギャップでは57%が「プラス面のギャップ」を感じていた一方で、35.0%が「マイナス面のギャップ」を感じていた。
  • マイナス面のギャップの具体例には「仕事量が多い」(42.9%)、「研修が不十分である」、「マニュアル化されていない業務が多い」(37.1%)などが挙げられた。
  • 「給与」に関する、入社後のギャップでは、「非常に高い・やや高い」と感じた割合は17.1%に対し、「やや低い・非常に低い」と感じた割合は42.0%であった。
調査企業:株式会社IDEATECH
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000045863.html

04:新卒採用の早期化により、8割以上の企業が2025年卒採用「難しくなる」と回答

  • 2025年卒の採用における難易度について、「難しくなると思う」(53.5%)、「やや難しくなると思う」(29.1%)、合わせて82.6%の企業が新卒採用の難しさを感じていた。
  • 難しさを感じる理由として「一定の内定辞退を織り込む必要があり、どの程度内定を出せば採用目標を達成できるか分からない」、「実際に入社するのは2年後なので、今必要な人材とギャップが生じる可能性も否定できない」などの声があがっていた。
  • 2025年度卒採用の選考開始予定時期は「2024年1月・2月」が最多で20.4%、次いで「2024年3月」17.6%と続き、内々定(最終選考合格)出しの開始時期については「2024年3月」が最多の16.6%で「2024年1月・2月」(16.0%)と続き、3年生のうちに合格を出すスケジュールで進める意向を示している企業が多かった。
調査企業:株式会社学情
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001055.000013485.html

05:産休・育休中のリスキリング、約半数が「取り組んでみたい」

  • 女性に特化した転職サイトの調査のおいて、「リスキリングの必要性」を問う質問では「かなり感じる」(45.2%)、「やや感じる」(43.4%)と85.5%の女性がリスキリングの必要性を感じていた。
  • 必要性を感じる理由として「仕事の幅を広げるため」(72.0%)、「自分の市場価値を高めるため」(61.1%)、「自分がスキル不足だと感じるから」(58.3%)などが挙がった。
  • 産休・育休中のリスキリングの取り組みについて、全体の37.1%が「可能だと思わない」と回答し、そのうち子どもがいる人の回答では45.1%が「可能だと思わない」と回答した。
調査企業:株式会社キャリアデザインセンター
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000012506.html

06:企業と従業員の健康課題に対する認識とは

  • 従業員が自身の健康面で気になっていることとして、「運動不足」(39.9%)、「ストレス」(35.2%)、「肥満」(24.2%)などがあり、約7割が健康状態に不安を抱えていた。
  • 企業の健康課題解決の取り組みに関しては「取り組んでいる」企業と「取り組んでいない」企業がどちらも50.0%であった。
  • 従業員のメンタル面の不調に関しては33.4%が「感じている」と回答し、そのうち少しでも「仕事に影響がある」と答えた割合は85.8%であり、対策として「何もしていない」(37.0%)、「ウェブで検索できることを調べた」(25.6%)、「医療機関を受診」(24.2%)と人によって対策法にバラつきがあった。
調査企業:株式会社マイナビ
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001790.000002955.html

07:転職者が感じた転職後の実態について

  • 転職後半年~1年を迎えた人を対象に行ったアンケートで、“いきいきと働けているか”との問いに「あてはまる」(22.0%)、「ややあてはまる」(38.2%)、合わせて60.2%が“いきいき”を実感していた。
  • また、総合満足度に関しては「満足」(20.6%)、「どちらかというと満足」(42.9%)と63.5%が満足感を抱いていた。
調査企業:株式会社リクルート
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002041.000011414.html

2.企業取り組み事例まとめ

08:大和リース株式会社、3か月の育休取得で100万円を支給する「報奨金制度」を開始

  • 同社は育児・介護休業法の改正に伴い、2015年度より子どもが誕生した職員に一時金を支給する「エンジェル奨励金」制度の支給基準を変更した。
  • この制度改正には「男性育児休業の長期取得」が目的となっており、育児休業取得日数に応じて支給額を最大100万円に増額すると発表。
  • 「エンジェル奨励金」の申請には、家庭内における家事・育児タスクの見える化と、ワンオぺレーション防止のための「家事・育児シェアシート」(独自書式)の提出を必須とすることで、女性の社会進出と活躍の支援している。
取り組み企業:大和ハウス工業株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001912.000002296.html

09:KDDI株式会社、1on1ミーティング推進に向け1on1支援クラウドKakeai(カケアイ)を全社導入

  • 同社では社員の能力を最大限発揮できる環境を提供し、全面的に社員の成長を支援する施策の一環として1on1ミーティングを開始。
  • 2023年度からは更に取り組みを強化し、業務の成果メンバーの成長の最大化を目的に1on1クラウドKakeaiを導入した。
取り組み企業:株式会社KAKEAI
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000041953.html

3.サービスリリースまとめ

10:キャリアフライ株式会社、外国籍人材の自社採用を支援する「採用広報KUNOICHI Light」を新たにリリース

  • 同社は外国籍人材を採用ターゲットとする支援サービス、「採用広報KUNOICHI Light」を発表。

  • インバウンド需要による国内市場の回復傾向が見込まれている一方で、労働者不足が課題となっており、その解決に向けたサービスとなっている。
  • サービス内容は、Linkedin運用代行(企業アカウントの立上げと運用代行)・オンラインジョブフェアの開催(企画、集客から運営まで対応)・広告掲載運用代行(Indeed,LinkedinJOBなどを主に活用)である。
取り組み企業:キャリアフライ株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000029241.html

今回は、5月第4・5週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスを計10本をご紹介しました。

次回は、6月第1・2週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスをご紹介します。

HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2023年5月第4・5週にリリースされた人事/HRに関する各社のニュース&トピックスがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】
info_hrnote@jinjer.co.jp