【2023年4月第1・2週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ |HR NOTE

【2023年4月第1・2週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ| HRNOTE

【2023年4月第1・2週目】人事/HRに関するニュース&トピックスまとめ

いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。

本日は4月第1・2週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックス計10本をまとめてご紹介します。ぜひ日々の業務にお役立てください。

1.調査リリースまとめ

01:日本の従業員エンゲージメントが低い理由とは?

  • 従業員エンゲージメントが低い理由として挙がったのは「公正な人事評価」(36.2%)、「キャリア形成」(36.2%)が最も多く、評価結果のフィードバックが不十分であることや意欲向上やキャリア形成に役立つ教育が不足が明らかになった。
  • 低くなっている項目の多くは「会社」や「職場」、「上司」が主語になっていることが多く、低い原因にはワークエンゲージメントだけでなく組織コミットメントも関係していることが分かった。
調査企業:株式会社アジャイルHR
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000040235.html

02:キャリアアップ実現へのカギは「専門性の獲得」、仕事に関する意識調査

  • 「自分の仕事に全力で取り組んでいるか」との問いに53%が取り組んでいると回答。
  • 半数以上が今の仕事に対して真摯に取り組んでいるが、今の雇用主や仕事に関して持っている懸念については、「求められる水準以上の仕事をしても、気付いてもらえないような気がする」(21%)、「今の仕事ではキャリアップの機会が限られていると感じる」(19%)、「疲弊して何もやる気が起きなくなった」(14%)などの声が上がった。
  • 「転職やキャリアアップに際し、抱えている課題」に関して、「専門分野」(35%)が最も多く、専門的な知識やスキルを高めることに必要性を感じている人が多いことが分かった。
調査企業:リンクトイン・ジャパン株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000066809.html

03:若手社員を中心に「キャリアの自律」の関心が高まる、各企業では対応を検討・実施

  • 社員や入社希望者について、「キャリアの自律」への「関心が高くなっている」と回答した企業は37.4%であった。
  • 「キャリアの自律」への関心が高くなっている世代は、「20代」が64.6%で最も多く、「30代」30.6%、「40代」2.8%と続いた。
    実際に「若い世代を中心にキャリア形成への関心が高くなっている」、「給与アップよりも、スキル習得を目的に転職をする人が増えていると感じる」という声も寄せられた。
  • 関心が高まっていることを受け、「研修機会の拡充」(69.3%)、「人事評価制度の変更」(56.4%)、「昇進・昇格制度の変更」(38.6%)などの対応を検討、実施しているという。
調査企業:株式会社学情
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001023.000013485.html

04:Withコロナ時代における社内コミュニケーションの実態とは

  • 社内コミュニケーション状況の変化について、2021年の調査時では「非常に改善している」「やや改善している」の割合は10%であったのに対し、2023年調査では32%まで改善した。
  • 社内コミュニケーションをり取りやすい手段として「圧倒的に対面が良い」の回答率を企業規模で比較すると、大企業では36%、中堅企業26%、中小企業46%といずれも「圧倒的に対面が良い」の項目の回答率が最も高く、また企業の規模が小さいほど対面でのコミュニケーションを望んでいた。
  • オンラインの社内コミュニケーションの取り組みとして、大企業では「飲み会・ランチ補助」(50%)、中堅企業では「コミュニケーション研修」(50%)、中小企業では「コミュニケーション研修」(61%)が最も効果があったと回答。
調査企業:ProFuture株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000041222.html

05:遠隔地勤務制度、人材の獲得や確保に効果的

  • 勤務先が「遠隔地勤務制度(社員は全国どこでも居住可、居住地に条件をつけない施策)」 を導入していると回答した会社員は37%で、外資系企業(39%)、日系企業(31%)という内訳だった。
  • 「通勤圏外に居住し、そこからテレワークで勤務」してみたいと回答した会社員は67%、「既に利用している」は15%であった。また、制度を導入している企業に勤務している会社員の4割が「遠隔地勤務制度」を利用している。
  • 「遠隔地勤務制度」を既に活用している会社員が挙げた利点として「通勤がない」(91% )が最も多く、「ワークライフバランス」(72%)、「オフィスで働いていたときより生産性があがった」(47%)と続いた。一方で「コミュニケーション方法」(40% )、「長時間労働になりやすい」(37%)などの課題もあるという。
調査企業:ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 
出典:https://jinjibu.jp/news/detl/22261/

06:入社1年以内に離職した理由1位は?

  • 入社1年以内に会社を辞めた理由1位は「人間関係が悪い」(32.1%)が最も多く、「仕事内容が合わなかった」(20.1%)「求人票と実際の条件が違った」(13.0%)なども挙げられた。
  • 入社から退職までの期間は「6か月」(21.7%)、「3か月」(14.7%)、「1か月」(13.2%)が上位を占め、「人間関係・労働環境の悪さが改善されたり、希望の仕事内容に変わったりする気配がない」や「会社のコンプライアンスの意識の低さ」などの観点から早めに見切りをつける人が多いと伺える。
  • 「入社1年以内に会社を辞めたことを後悔しているか」との問いには、「全く後悔していない」(77.8%)、「あまり後悔していない」(11.4%)、合わせて89.2%が後悔していないことが明らかになった。
調査企業:株式会社AlbaLink
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000055654.html

07:「働き方改革」の施策により採用活動に変化

  • 働き方改革の取り組み状況として、「全社的に取り組んでいる」と回答した企業は68.6%、「部署、期間などを限定し試験的に取り組んでいる」(7.8%)と76.4%の企業が働く環境の改善に取り組んでいる。
  • 具体的な取り組み内容は「時間外労働(残業)の削減」が85.0%と最も多く、「有給休暇取得の奨励」(84.0%)、「長時間労働の是正」(71.8%)、「男性の育休取得支援」(50.7%)と続いた。
  • 「働き方改革」の採用活動への波及効果について19.0%の企業が効果を感じ、「週休3日制の導入や副業解禁で、応募者が増えた」「フルリモート(居住地自由)を制度化したことで、全国から応募が入るようになった」「実績を開示するなど、情報をオープンにすることで応募者数や、選考参加者数が増えていると感じる」といった声が上がっている。
調査企業:株式会社学情
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001025.000013485.html

2.企業取り組み事例まとめ

08:シナネンホールディングス、働き方改革実現に向け新たに5つの人事制度を導入

  • 当社は、従業員がキャリアビジョンやライフステージ等に合わせて、より柔軟な働き方を選び、自身の成長を加速できる環境づくりを目指し、2023年4月より新たに5つの人事制度を働き方改革の施策として導入。
  • 5つの施策は「副業制度」、「70歳までの再雇用制度」「育児休業中の学習支援」「自己都合退職者再雇用制度(アルムナイ制度)」「治療と仕事の両立支援」である。
取り組み企業:シナネンホールディングス株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000053091.html

09:アース製薬、3年連続「健康経営優良法人2023ホワイト500」認定

  • 当社は経済産業省と日本健康会議が共同で選ぶ「健康経営優良法人2023~ホワイト500」に3年連続で認定された。
  • 2019年に「アース健康宣言」を制定以降、従業員の健康維持・増進の促進、柔軟な働き方をあと押しする人事制度の拡充、定期健康診断の受診促進、各種予防接種の実施や助成などを行っている。
  • 従業員とその家族の健康保持・増進に向けた取り組みの一例として「ファミリー・ライフサポート休暇(特別休暇)を導入」や「特定保健指導を就業時間として認定」などがある。
取り組み企業:アース製薬株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000283.000023444.html

3.サービスリリースまとめ

10:株式会社ヒューマネージ、キャリア採用向け適性検査『TG-WEB Career』提供開始

  • 当社は新卒採用向け適性検査『TG-WEB』のキャリア採用版の『TG-WEB Career』の提供を開始した。
  • ジョブ型採用にも対応しているほか、前職での成果発揮能力や。早期離職との相関のある“ストレス対処力”や”エンゲージメント”などを測ることも可能。
取り組み企業:株式会社ヒューマネージ
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000055068.html

今回は、4月第1・2週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスを計10本をご紹介しました。

次回は、4月第3週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスをご紹介します。

HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2023年4月第1・2週にリリースされた人事/HRに関する各社のニュース&トピックスがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。

【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】
info_hrnote@jinjer.co.jp