テレワーク 実施従業員数は3割以下が最多 大阪商議所 |HR NOTE

テレワーク 実施従業員数は3割以下が最多 大阪商議所| HRNOTE

テレワーク 実施従業員数は3割以下が最多 大阪商議所

 大阪商工会議所(尾崎裕会頭)が取りまとめた「緊急事態宣言中のテレワーク実施状況に関するアンケート」結果によると、社内で実施している従業員の割合は「0~3割」が最も多く、46.9%に上ることが分かった。製造業の中小規模では、60.3%が「0~3割」と回答しています。

 テレワークを実施していない企業に理由を聞くと、「製造、接客などそもそも現場でしかできない業務だから」が7割を占めた。そのほか、「出勤した方が仕事の効率が良い」23.4%、「環境を整備するために費用がかかる」12.9%、「労務管理などの社内体制がない」7.1%などの回答がみられています。

 調査は今年1~2月に実施し、同商工会議所、大阪府中小企業団体中央会、関西経済連合会の府内会員事業所800社から回答を得ました。

ChatGPTで変わる人事業務【実践編】

昨今のHR領域では、いかにAI・データの活用をおこなえるかが課題となっており、ChatGPTの登場により、ますます注目度が高まりました。
一方でChatGPTを業務に取り入れていきたいと考えている方の中には、

  • ChatGPTではどのような業務に取り入れられるのかわからない
  • 興味はあるものの、具体的にどの場面で活用できるのかわからない

などと考える方がいるのではないでしょうか。

本資料では、「ChatGPTの導入によって人事業務にどのような変化がでるのか」についてわかりやすく解説しています。
人事業務×ChatGPT活用について知りたい方は、ぜひご確認ください!