【スタートアップとの差別化、ここにあり】大手だからこそできる、ローリスクな社内起業制度のすすめ|株式会社NTTドコモ 朝生雅人 木本東賢 後編|人事のウラ側Vol.3 |HR NOTE

【スタートアップとの差別化、ここにあり】大手だからこそできる、ローリスクな社内起業制度のすすめ|株式会社NTTドコモ 朝生雅人 木本東賢 後編|人事のウラ側Vol.3 |HR NOTE

【スタートアップとの差別化、ここにあり】大手だからこそできる、ローリスクな社内起業制度のすすめ|株式会社NTTドコモ 朝生雅人 木本東賢 後編|人事のウラ側Vol.3

  • 編集部より

概要

ブランドビジョンに「あなたと世界を変えていく。」を掲げ、通信事業やスマートライフ事業に取り組まれている株式会社NTTドコモ様。最近では、社内での起業を応援する「docomo STARTUP」という制度にも取り組まれています。

 

優秀な人材には、できる限り自社に長く勤めて欲しいというのが多くの人事担当者様の願いだと思います。しかし、新規事業の立ち上げや起業に興味がある人材は、自身の成長と利益の最大化を目指して退職してしまうケースも少なくありません。

 

今回は、株式会社NTTドコモの朝生 雅人様と木本 東賢様から、大手企業だからこそできる「ローリスク&ハイリターン」な社内起業制度の取り組みと背景を伺いました。なぜ、NTTドコモ様が起業を手厚く支援しているのか、あえて自社内で起業させることによるメリットはあるのか、ご興味のある方は必見です。

 

※2023年8月当時の情報です。

生成AIを活用した学習マンガ事業「LearningToon」をスピンアウト

後編の取材に応じていただいた、木本 東賢 様が、株式会社SUPERNOVAの代表取締役社長としてスピンアウトされました。同社は、生成AIを活用した縦読み学習マンガサービス「LearningToon」を2024年夏ごろから提供開始予定です。企業の研修コンテンツに加えて、個人向け学習サービスの提供も準備しています。詳細は、下記の記事からご確認ください。

詳しくはコチラ

目次

00:00~00:18 オープニングハイライト
00:19~01:34 取材概要と自己紹介
01:35~04:13 docomo STARTUPが走り出すきっかけ
04:14~04:55 docomo STARTUPの概要とは
04:56~06:11 docomo STARTUPの拡大を促進させた人事部
06:12~07:04 新規事業創出に伴うヒトの流出が課題だった
07:05~09:07 コンセプトは「ローリスク・ハイリターン」
09:08~10: 35 協業・協働で広がるNTTドコモの可能性
10:36~13:14 大手だからこそ、踏み出せる環境を
13:15~14:51 docomo STARTUPを通して目指す姿
14:52~ エンディング

スピーカー

朝生 雅人|株式会社NTTドコモ 新事業開発部 インキュベーション推進担当 担当部長

入社以来、ネットワークシステム開発や中期経営戦略の策定・実行などに従事。
2021年より社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」の企画・運営に従事中。

木本 東賢|株式会社NTTドコモ新事業開発部 担当課長 株式会社SUPERNOVA 代表取締役社長

 経営企画部にて「ギガホ」「ギガライト」「ahamo」等を起案。
その後、社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」を立ち上げ、2024年に生成AIを活用した学習マンガ事業「LearningToon」でドコモよりスピンアウト。

根本 慎吾|HR NOTE編集長

2009年にネオキャリアに入社し、中小企業から上場企業まで多くの企業の採用支援に携わる。その後Web広告会社に転職し、Webプロモーション支援をおこない、2016年1月にネオキャリアに再ジョインし、2月にHR NOTEを立ち上げる。現在はjinjerにて、コンテンツマーケ/CRM/広告・SNS運用/ブランディング・PRなど、インバウンドマーケティング業務に従事。「人事の成長から、企業の成長を。」をコンセプトに、人事領域に携わる方々のお役に立てるメディアとなれるよう盛り上げていければと考えています。

特集「人事のウラ側」とは
「人事のウラ側」は、業界や企業規模の異なる人事責任者の方をゲストにお迎えし、リアルな体験談、仕事論などを深掘りするインタビュー動画企画です。同業界の企業や、似た境遇の企業のストーリーを知り、日々の業務に活かしていただくことを目的にコンテンツを公開しています。
他社の人事の取り組みを知りたいと思う方は多いと思いますが、「〇〇施策が成功した」という表面的なエピソードだけを聞いても、あまり参考にならない…といった方も多いのではないでしょうか。
これからの人事を担うビジネスパーソン向けに、人事責任者の方をゲストにお迎えし、人事としての壁や困難といったリアルな体験談、仕事論を深掘りしていきます。

【豪華ゲスト多数登壇!】変化に負けない「強い組織」を育むためにHRが果たすべき役割を考える大型カンファレンス『HR NOTE CONFERENCE 2024』

「人的資本経営」「ウェルビーイング」「DEI」といったトレンドワードが、HR領域だけでなく社会全体に拡がり始めた昨今。自社組織に漠然と"停滞感"を感じ、うちは取り残されていないだろうか?」「何かやらないといけないのでは・・・といった不安や悩みを抱える人事・経営者の皆様も多いのではないでしょうか。

本カンファレンスでは、HR領域の有識者の皆様に、様々な組織課題を解決するためのアプローチ方法について解説いただきます。強い組織を育む企業が実践している事例には、組織強化に必要な考え方や人事が果たすべき役割について学べるポイントが多くあります。ぜひ有識者の皆様と一緒に、組織を強化する「共通原理」について考えてみていただければと思います。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

AI活用が進まない原因は…?まず着手すべきはAIスキルではなく「AIリテラシー」

AI活用が進まない原因は…?まず着手すべきはAIスキルではなく「AIリテラシー」

生成AIの登場により、ビジネスシーンでのAI活用が加速しています。 しかし、ツールを導入しただけで有効的な活用に至っている会社はそこまで多くなく、全社としていかに活用浸透させていくかが、大きな課題としてあるのではないでし […]

  • 編集部より
2024.09.27
根本 慎吾
人事業務プロセスの高度化・効率化を実現!エクサウィザーズの生成AI活用方法とは?

人事業務プロセスの高度化・効率化を実現!エクサウィザーズの生成AI活用方法とは?

AI、生成AIを利活用したサービス開発・提供をしているエクサウィザーズ。同社では、自社の人事業務においても生成AIを活用して数多くの業務改善を実施してきています。 まだそこまで人事業務の活用事例が多くない中、どのような活 […]

  • 編集部より
2024.09.26
根本 慎吾
若手人事必見!新しい時代の人事キャリアの可能性

若手人事必見!新しい時代の人事キャリアの可能性

テクノロジーの進化で人事を取り巻く環境が大きく変化している中、人事担当者のキャリアも変化しつつあります。 今回は変わりゆく人事のキャリアとこれからの人事が獲得していくべき能力について、Thinkings株式会社の執行役員 […]

  • 編集部より
2024.04.26
HR NOTE 編集部
【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。 2024年2月1日、HR NOTEはサイト開設から8周年を迎えることができました!この1年は、とても多くの取材や寄稿をさせていだき […]

  • 編集部より
2024.02.01
金井一真
【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

【事業に付加価値を】営業から人事へ。現場に寄り添うPayPayのHRBPとは|PayPay株式会社 HR本部 HRBP部 藤本絢子 後編|人事のウラ側Vol.3

 概要 キャッシュレス決済の普及を目標に2018年に設立されたPayPay株式会社。同社ではHRBP部が設立され、事業部に寄り添うパートナーとして人事施策に取り組んでいます。 事業部と人事の連動を実現するには、事業部 […]

  • 編集部より
2023.11.30
北条 美海

人事注目のタグ