生成AI×HR領域で人事の未来はどう変わるか?|HR TALK 01~人事DXの最前線を徹底解剖~ |HR NOTE

生成AI×HR領域で人事の未来はどう変わるか?|HR TALK 01~人事DXの最前線を徹底解剖~ |HR NOTE

生成AI×HR領域で人事の未来はどう変わるか?|HR TALK 01~人事DXの最前線を徹底解剖~

  • 編集部より

※本記事は、主催企業や登壇者/登壇企業に内容を確認のうえ、掲載しております。

概要

近年、企業の人事領域においても、DXが急速に進んでいます。AIやビッグデータ、クラウドシステムなどを駆使することで、人材管理や採用、労務管理などが効率化され、企業全体の競争力が向上することが期待されています。

しかし、多くの企業においてはDXの具体的な進め方や、その効果についての理解がまだ十分ではなく、実践に移すためのノウハウや具体例が求められているという状況です。

このような背景を踏まえ、新連載企画「HR TALK~人事DXの最前線を徹底解剖~」を開始いたしました。第1回目のHR TALKでは、ジンジャー人事DX総研 所長の松葉に加え、株式会社PeopleX 代表取締役CEOの橘大地氏に登壇いただきました。

松葉はジンジャー人事DX総研の所長だけでなく、クラウド型人事労務システム『ジンジャー』の最高プロダクト責任者としても、人事DXの推進に深く関わっています。橘氏はクラウド契約サービス『クラウドサイン』の事業責任者を務めたのち、2024年4月に株式会社PeopleXを創業し、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム『PeopleWork』を提供、生成AIを活用したプロダクト開発にも取り組んでいます。

今回は、そんなプロダクト開発に携わるお二人から「生成AI×HR領域で人事の未来はどう変わるか」について、お話いただきました。

目次

00:00 オープニング
01:38 株式会社PeopleX 代表取締役CEO 橘 大地 様の紹介
03:36 株式会社PeopleXのこれまでと今後の展望
13:09 HR領域の中で特に生成AIが効果をもたらすと注目している領域は?
17:20 日本は、生成AIが効果を発揮する準備が整っている?
19:35 注目している海外サービスは?
22:20 生成AIに特化したHRサービスが日本で生まれない課題は?
25:20 生成AIを用いたプロダクト展開の障壁や課題は?
32:14 AI面接の判断は何をもって信用できる?
36:17 今まで人間に導き出せなかった示唆や優れた判断が表出した事例
38:52 面接がバーチャルヒューマンに置き換わると、人事担当者の役割はどう変わっていくのか?
41:20 経営者やHRリーダーは今後どう変わっていくべきか?
45:31 ビジネス界における人間のコア能力の向上に、AIは寄与し得るのか?
49:53 スキルがAIによって代替されていく中、残り続けるのはどのような力?
51:45 株式会社PeopleXのサービスを起案するにあたって、特に注目された歴史は?
53:10 クロージング

スピーカー

橘 大地|株式会社PeopleX 代表取締役CEO

東京大学法科大学院卒業。弁護士として企業法務を中心に、資金調達支援・ベンチャー企業に対する上場準備支援などに従事した後、2015年に弁護士ドットコム株式会社に入社し、クラウド契約サービス「クラウドサイン」の事業責任者、2019年に同社取締役に就任。一般社団法人電子署名サービス協議会代表理事。2024年4月に株式会社PeopleXを創業し、新しい時代に適合したHR事業を幅広く展開し、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」を開発・運営。

松葉 治朗|ジンジャー人事DX総研 所長 / jinjer株式会社 CPO

2014年に新卒入社したベンチャー企業で、新規事業の企画、営業、管理など幅広い業務に従事。2015年9月に大手人材企業に転職し、クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の立ち上げに参画。現在は最高プロダクト責任者として、統合型データベースを軸としたHRコンパウンドサービスのプロダクト戦略の立案と実行を行いながら、ジンジャー人事DX総研(旧:jinjer HR Tech総研)の所長として、人事DXに関する様々な発信をおこなっている。

「HR TALK ~人事DXの最前線を徹底解剖~」とは

近年、企業の人事領域においても、DXが急速に進んでいます。AIやビッグデータ、クラウドシステムなどを駆使することで、人材管理や採用、労務管理などが効率化され、企業全体の競争力が向上することが期待されています。しかし、多くの企業においてはDXの具体的な進め方や、その効果についての理解がまだ十分ではなく、実践に移すためのノウハウや具体例が求められているという状況です。

このような背景を踏まえ、新連載企画「HR TALK~人事DXの最前線を徹底解剖~」を開始いたしました。本企画では、ジンジャー人事DX総研の所長・松葉が、HR業界の最前線で活躍する有識者をゲストに迎え、インタビュー形式でその経験や知見を深掘りしていきます。本企画を通じて、HR業界の具体的な事例や最新のトレンドを共有し、自社のDX推進に役立てていただける内容をお届けします。

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【お知らせ】2024年末にHR NOTEは編集長を交代します|根本慎吾

【お知らせ】2024年末にHR NOTEは編集長を交代します|根本慎吾

HR NOTE読者のみなさん、こんにちは。HR NOTE編集長の根本です。 根本 慎吾(HR NOTE編集長) 2009年にネオキャリアに入社し、中小企業から上場企業まで多くの企業の採用支援に携わる。その後、Web広告会 […]

  • 編集部より
2024.12.17
根本 慎吾
AI活用が進まない原因は…?まず着手すべきはAIスキルではなく「AIリテラシー」

AI活用が進まない原因は…?まず着手すべきはAIスキルではなく「AIリテラシー」

生成AIの登場により、ビジネスシーンでのAI活用が加速しています。 しかし、ツールを導入しただけで有効的な活用に至っている会社はそこまで多くなく、全社としていかに活用浸透させていくかが、大きな課題としてあるのではないでし […]

  • 編集部より
2024.09.27
根本 慎吾
人事業務プロセスの高度化・効率化を実現!エクサウィザーズの生成AI活用方法とは?

人事業務プロセスの高度化・効率化を実現!エクサウィザーズの生成AI活用方法とは?

AI、生成AIを利活用したサービス開発・提供をしているエクサウィザーズ。同社では、自社の人事業務においても生成AIを活用して数多くの業務改善を実施してきています。 まだそこまで人事業務の活用事例が多くない中、どのような活 […]

  • 編集部より
2024.09.26
根本 慎吾
若手人事必見!新しい時代の人事キャリアの可能性

若手人事必見!新しい時代の人事キャリアの可能性

テクノロジーの進化で人事を取り巻く環境が大きく変化している中、人事担当者のキャリアも変化しつつあります。 今回は変わりゆく人事のキャリアとこれからの人事が獲得していくべき能力について、Thinkings株式会社の執行役員 […]

  • 編集部より
2024.04.26
HR NOTE 編集部
【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

【HR NOTE8周年】昨年の取材記事やイベントレポート、寄稿いただいた記事を一挙にご紹介!

いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。 2024年2月1日、HR NOTEはサイト開設から8周年を迎えることができました!この1年は、とても多くの取材や寄稿をさせていだき […]

  • 編集部より
2024.02.01
金井一真

人事注目のタグ