HRTech領域のVC投資状況ランキング | a16zなど |HR NOTE

HRTech領域のVC投資状況ランキング | a16zなど |HR NOTE

HRTech領域のVC投資状況ランキング | a16zなど

640business-1031754_1280

こんにちは!HR NOTE編集部です。

HRTechへの投資は加熱しており、シリコンバレーではHRTech関連のスタートアップ企業が次々に誕生しています。

2015年を振り返ると、HRTechサービスに関する投資額は24億ドルにのぼり、トータルで383件の取引が行われています。

そこで今回は、投資の観点からHRTech市場の盛り上がりをお伝えしたく、CB Insightsの記事をご紹介します。

CB Insightsは過去5年間にわたるHRTechサービスへの投資データをもとに、HRTech領域における積極的なVCを独自にランク付けしました。

HRTech領域におけるアクティブなVCのランキング

下記の表は、CB Insights による、2011年~2016年のHRTech領域におけるVCの投資状況を独自調査でランキングとしてまとめたものです。

表の左側がVCとそのランク右側が投資先企業となります。

infographic_hr.tech_investor.rank_3.16_v5

こちらを見ると、Andreessen Horowitz(a16z)500 StartupsNew Enterprise Associates(NEA)がHRTech領域のスタートアップ企業に対し、最も積極的に投資しているVCのトップ3社となります。

【Andreessen Horowitz(a16z)】

2009年にスタートしたVCです。設立者はマークアンドリーセン氏とベン・ホロウィッツ氏。Facebook、Twitter、Instagramに早期から投資する事に成功し、今最も勢いのあるVCのひとつです。同社は「a16z」とも呼ばれています。

http://a16z.com/

【500 Startups】

500社以上に投資を行っているVCで、デイブ・マクルーア氏が代表を務めます。これまでに投資してきた企業は、LinkedInやGoogle、Amazon、Cisco Systemsなどの大企業に買収されており、多くの投資先で投資時から比べて評価額がアップしています。

http://500.co/

【New Enterprise Associates(NEA)】

1977年に設立された老舗VCでIT、医療、およびエネルギーテクノロジーの企業に投資を行っています。NEAと略されて呼ばれることもあります。投資先の企業は190社以上がIPO 、300社以上が買収されています。Groupon、Gilt Group、BuzzFeed等に投資。

http://www.nea.com/

リストのトップのAndreessen Horowitzと500 Startupsは今やHRTechだけでなく、FinTechやIoTなどさまざまなアーリーステージにおいて2015年最もアクティブなVCといわれています。

VCにとって日本のスタートアップ企業も投資先として注目

writing-1170146_640

さらに表を読み解くと、以下の記載内容をハイライトとしてCB Insightsはまとめています。

Rank:1 Andreessen Horowitz

この1年間、Andreessen Horowitzは多くのアーリーステージのHRTechサービス提供企業へのを投資を行い、その中には人事評価システムサービスのReflektiveや採用ソフトウェアサービスの Jopwellがあります。

さらに2015年5月にZenefitsの5億ドルのメガラウンドにも参加しました。

Rank:2 500 Startups

500 Startupsはオフィス管理ソフトウェアのService Partner ONE、人事管理プラットフォームのAllay、インターンシッププラットフォームのGlintsなどを含めた数社に出資をしています。

Rank:3 New Enterprise Associates(NEA)

ランクキング3位はNew Enterprise Associates(NEA)です。

NEAはフリーランス向けマーケットプレイスのElanceに投資を行い、その後ElanceはクラウドソーシングサービスのoDeskと合併しています。そして親会社のUpwork Globalが生まれました。その合併を受けてNEAは2014年11月にUpworkに300万ドルの投資をしました。

Rank:4 Khosla ventures

4位のKhoslaは、Zenefitsをはじめ、採用ソフトウェアスタートアップのPymetrics、エンジニア向け採用サービスのHackerRankを始めとした数社に投資を行っています。

Others

その他のVCとしては、SV Angel、 East Ventures、 Kapor Capital、Lerer Hippeau Venturesが挙がっています。

East Venturesは東南アジアを中心に活動をしており、労務管理システムサービスのSmartHRオンライン病気事典サービスのMEDLEY転職支援サービスのLiBインターン求人媒体サービスのTechouse動画就活プラットフォームサービスのLeading Markなど、日本のHRTech領域のサービスを提供している企業にも投資を行っています。

最後に

computer-1185637_640

いかがでしたでしょうか。

2016年も引き続きHRTech領域への投資は活発になってくるかと思います。そして、日本でも既に数社が資金調達をしているように、国内のHRTech領域のサービスも注目され始めており、次々と新しいサービスが生まれています。

今後も投資の側面からHRTech情報をお届けさせていただきます。

【参考】
https://www.cbinsights.com/blog/hr-tech-most-active-investor-infographic/

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音