採用管理システムでできることは?採用設計、コスト削減など | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

採用管理システムでできることは?採用設計、コスト削減など | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

採用管理システムでできることは?採用設計、コスト削減など

  • 採用
  • 採用・その他

採用業務をおこなうにあたって、応募書類の管理、応募者との連絡のやりとり、選考プロセスの歩留まりの把握など、煩雑な業務が発生します。

しかし、採用管理システムを活用することでそれらを解決することができます。本記事では、採用管理システムにはどのような機能があるのか、活用のメリットなどをご紹介していきたいと思います。

ぜひ、ご覧になっていただけると幸いです。

【採用オウンドメディア】運用のススメ

採用活動がうまくいかない…何からはじめればいいのかわからない…など悩みをお持ちの人事担当者様も多いのではないでしょうか。本資料では採用オウンドメディアの運営から採用活動のノウハウをお届けしております。是非ご活用ください。

採用管理システム/ATS

第3回本文

HRTech市場において採用業務に関連するサービスは、採用管理システムまたはATS(Applicant Tracking System)と呼ばれています。

採用管理システムの特徴は、

  • 履歴書管理
  • 選考プロセスの進捗把握
  • 面接評価データの収集・管理
  • 応募者とのメールのやりとり

などの採用業務がすべてシステム上で一元管理できることです。

PCを開けば、履歴書のデータ、選考プロセス状況、合格・不合格理由などがリアルタイムにわかり、さらに条件ごとに応募者を分類し抽出することもできます。

選考通過率や、内定承諾率、採用目標の進捗といった採用全体のデータも把握可能です。

採用管理システムが実現できること

64013dd25a44c8f5a4f7a4817a250cc0_s

採用業務の効率アップ

  • 応募者データを一元管理できるので、膨大なデータをまとめる作業がなくなります。
  • さまざまな条件でデータの抽出ができるため、分析レポートの作成が容易になります。
  • 通知メールの送受信が自動化で行えます。

戦略的な採用設計

  • 応募経路のエントリー推移が把握できるため、採用手法の選択と集中ができます。
  • 採用全体の進捗/歩留まりがリアルタイムでわかり、採用目標の達成に向けたアクションが迅速に実行できます。
  • 面接評価や辞退理由が一覧化されているため、求める人物像が明確になり、歩留まり向上につながります。

採用コスト削減

  • 採用手法の選択と集中による、求人広告出稿費、人材紹介費などのコスト削減ができます。
  • 採用業務効率化による人件費削減につながります。

最後に

採用管理システムを活用することで、データの見える化、システム管理によるオペレーション作業の自動化ができるため、上記のような内容が実現可能となります。

採用業務は、従来の求人広告や人材紹介以外にも、SNSを活用した採用手法も出てきたことや、また働き方のダイバーシティ化により、複雑になってきているように思います。

採用管理システムは、採用担当者の負担を軽減してくれる力強い味方となってくれることでしょう!

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【大学生就職活動調査第2回】2025年卒学生の志向・価値観の特徴と影響|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第2回】2025年卒学生の志向・価値観の特徴と影響|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生たちの価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.02.19
松野天音
「会えば伝わる」社員の6割がリファラル経由|独自カルチャーのもと仕掛けるCRAZYの採用戦略とは

「会えば伝わる」社員の6割がリファラル経由|独自カルチャーのもと仕掛けるCRAZYの採用戦略とは

ウェディングブランド「CRAZY WEDDING」を展開する株式会社CRAZY。同社は、独自の組織カルチャーにより、全社員の6割が元お客さまを含めたリファラル採用で入社されているとのこと。 では、どのような組織カルチャー […]

  • 採用
  • 採用・その他
2025.02.07
根本 慎吾
『人材超予測』 サントリーHD新浪社長とリクルートHD瀬名波COOが人材を語る~イベントレポート~

『人材超予測』 サントリーHD新浪社長とリクルートHD瀬名波COOが人材を語る~イベントレポート~

2024年11月28日、リクルートダイレクトスカウトを展開する株式会社リクルートが「人材超予測」のイベントを開催しました。本記事では、そのイベントの内容について、イベントレポートとしてご紹介します。 人材の未来を語ると題 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2025.02.06
上脇諒一
【大学生就職活動調査第1回】2025年卒の採用活動・就職活動の動向|リクルートマネジメントソリューションズ

【大学生就職活動調査第1回】2025年卒の採用活動・就職活動の動向|リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートマネジメントソリューションズ「2025年新卒採用 大学生就職活動調査」などから見えてきた2025年卒の採用活動・就職活動の動向、学生の価値観の変化を紹介するとともに、採用コミュニケーションの新たな問題を取り上げ […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.02.05
松野天音
【新卒採用×プロセス改善】何をすれば学生の“感情”を動かせるのか?|アローリンク蘓

【新卒採用×プロセス改善】何をすれば学生の“感情”を動かせるのか?|アローリンク蘓

新卒採用の早期化が年々進む中、インターンシップや早期選考での母集団形成は非常に難しい時代が訪れています。 多くの企業が従来までの「総エントリー数を増やすこと(母集団拡大)」を行っても効果が出にくい状況のため、「集まった学 […]

  • 採用
  • 新卒採用手法
2025.01.29
金井一真

人事注目のタグ