最近流行りの新卒採用アプリとは?導入している企業事例5つを紹介! |HR NOTE

最近流行りの新卒採用アプリとは?導入している企業事例5つを紹介! |HR NOTE

最近流行りの新卒採用アプリとは?導入している企業事例5つを紹介!

  • 採用
  • 新卒採用手法

こんにちは!HR NOTE編集部の高木です。

優秀な学生を採用するために、新卒採用サイトを制作する企業も多いと思います。しかし、会社紹介からエントリーまで、採用サイトの一連の流れを一つのアプリ内で完結できる「採用アプリ」が、じわじわと流行りつつあります。

「自社の採用サイトが使いにくいと感じている」「会社情報をもっと見てほしい」という課題感をお持ちの企業もあるかと思います。

今回は採用アプリが導入され始めている背景や、実際に導入している企業についてまとめてみました。

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

1. 新卒採用アプリとは

新卒採用をおこなう際に事業紹介から選考のエントリーまで、一つのアプリ内で完結できるのが採用アプリです。

これまでは企業ホームページ内に新卒採用サイトを設置し、そこから学生にエントリーをしてもらうというのが一般的な流れでした。

新卒採用アプリでは、「PCの準備」「ブラウザから検索する手間」を省くことができ、またメールではなく、企業からの情報がアプリを通じて通知されるため、ロック画面に「どこから」「どのような情報」が来たのかがわかりやすく表示されます。

普段の生活で、メールの受信よりもSNSの通知が多い学生にとっては、新卒採用アプリは非常に使いやすいツールになっているのではないでしょうか。

新卒採用アプリが”じわじわ”流行している背景

現在は、学生が会社の説明会などに応募するとき、企業の採用サイトから直接エントリーするか、ナビサイトでエントリーをおこなうか、このような流れがほとんどかと思います。

学生にとっては、簡単に多くのエントリーができることは便利に感じるかもしれません。しかし、企業から大量のメールが送られてくるため、大事な通知やお知らせを見逃す恐れがあります。

また、2018 年卒 大学生就職活動調査の結果速報|(一般財団法人 雇用開発センター)によると、33.8%の学生がスマホをメインに就職活動をおこなっており、毎年増加傾向にあります。

就職活動をする際に使用するツールがPCからスマホに移っている背景から、採用アプリを導入する企業が今後、増えていくのではないでしょうか。

採用以外にも特徴が?

採用アプリには、会社情報や事業内容を掲載することはもちろんですが、社員のブログなどを公開し、会社全体の雰囲気を伝えるといった掲載方法も可能です。企業のファン化につながるツールとしても活用していただけます。

新卒採用だけなく、企業のブランディングや、ファンづくりにも注力したいのであれば、採用アプリの導入を検討してもいいかもしれないですね。

3.採用アプリを導入している企業一覧

実際に企業が導入している採用アプリをダウンロードし、使用した感想をまとめてみました。

どの採用アプリも、スマホ操作に慣れている学生にとっては、非常に使いやすい構造になっている印象を受けます。ぜひ、参考にしてみてください。

GYAO

「テクノロジーの力でエンターテイメントの未来を創造する」というメッセージがIT企業を目指す学生にとってワクワクする印象を受けるのではないでしょうか。

「社員の1日のスケジュール」も掲載されており、GYAOで働くイメージを持つことができる内容となっています。

またシンプルなデザインになっており、効率的に情報収集できるので、就活で忙しい学生にとって、非常に喜ばれるのではないでしょうか。

  • シンプルなデザインのため、効率的な情報収集ができる
  • 社員の1日のスケジュールを見ることができ、働くイメージがしやすい

三井物産

一人ひとりの「挑戦と創造」というフレーズが印象的です。また白と黒を基調としたモノクロデザインになっており、イマドキのデザインなので全体的に見やすい設計になっています。

また「BUSSANJIN」というページの中には社員紹介のコンテンツがあり、スマートフォンでニュース記事を読むような感覚で、社員紹介を読むことができるので、会社の雰囲気がわかりやすい採用アプリとなっています。

また説明会で配る企業パンフレットを電子書籍化し、そのアプリ内で読むことができるので、一つのアプリで会社の多くの情報を学生に提供できる採用アプリとなっています。

  • イマドキのモノクロデザインで見やすく、情報収集がしやすい
  • 説明会で配るパンフレットがアプリ内で見ることができるため、学生が説明会に来なくても情報収集ができる

Samantha Thavasa Group

トップページに出るきれいな店舗のイメージ写真が印象的で、「こんなかっこいい会社で働いてみたい…」とつい思ってしまうようなデザインです。

「日本一楽しい会社」というページの中にはオフィスの紹介があり、社内でグランピングを楽しむ姿や、インストラクター付きのジムを紹介したりなど、学生が喜ぶようなコンテンツを紹介しています。

この採用アプリで一番特徴的であったのは、「採用担当者ブログ」というページで、インスタグラムで投稿されたような写真が掲載されており、普段使い慣れているSNSを使うような感覚で、会社の雰囲気を知ることができます。

  • 社内でグランピングを楽しむ姿や、社内のジムの写真を掲載するなど、学生が喜ぶコンテンツを盛り込んでいる
  • 「採用担当者ブログ」では、インスタグラムを見るような感覚で、会社の雰囲気を知ることができる

SOLIZE Engineering

トップ画面で流れる動画に映し出される「車の形を設計する社員の姿」が印象的です。「こんな仕事をしたい!」と学生が思うような動画になっており、この動画は学生に対して強い印象残せるのではないでしょうか。

また「メンバーがホンネで語ります。」というページの中には「入社動機」「やりがいを感じる瞬間」「こんな会社にしたい」など、多くの社員の声が掲載されており、会社の雰囲気を存分に知ることができる内容となっています。

学生が選考するにあたって必要な情報は十分に掲載されているのではないでしょうか。

  • 車の形をデザインしている映像が、学生に「こういう仕事がしたい!」という刺激を与える
  • 社員の声が多く掲載されており、学生が入社した後の姿をイメージできる内容になっている

マクロミル

「Find the Next」という英語のメッセージがトップに書かれており、青を基調としたデザインとなっていてクールな印象を受けます。

下へスクロールすると、メンバー紹介や社風紹介、また「3分で分かるマクロミル」という事業内容をわかりやすく説明した動画も組み込まれており、企業理解がスムーズにできる設計になっています。

さらにパーソナルタイプ診断があり、いくつかの質問に答えていくと、回答者の性格が診断され、学生がついそのアプリを広めたくなる仕組みになっていて、学生に宣伝してもらえるといった点でおもしろい仕組みになっています。

  • 「3分で分かるマクロミル」という動画が、イマドキのデザインで、学生にとって事業理解しやすい設計になっている
  • 「パーソナルタイプ診断」のような話題性コンテンツで、友人の間でシェアしてもらいやすい内容

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。過去は紙でエントリーを管理していた時代から、ウェブサイトに移行し、そして現在は新卒採用アプリの波が来ています。

今後、学生はPCにふれる時間よりも、スマホに触れる時間のほうが多くなるため、今回紹介した採用アプリなどは受け入れられやすく、かつ企業の情報が学生に浸透しやすいのではないでしょうか。

新しい採用方法を導入したいと考えられている企業は採用アプリを導入してもいいかもしれません。

※今注目されている新しい採用手法「Web面接」が気になる方はこちら!
【関連記事】Web面接とは?メリットや導入効果、機能を徹底解説|システムもご紹介

--------------------

\7月26日(金)開催!豪華ゲスト登壇!/
今こそ知っておきたい「人事データ活用」の具体的なノウハウをご紹介!

組織改善に必要な人事データを収集・活用して組織変革を促す「HRDX(人事DX)」。しかし、多くの企業が「具体的にどうやって人事データを活用していけば良いかわからない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか?

今回のHRDX CAMPでは、人事データ活用に関する有識者3名をお招きし、人事データ活用の具体的な方法や実践事例を解説します。無料で視聴できますので、この機会にぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

  • 人事データ活用が重要だとは思っているが、具体的な進め方のイメージができない
  • 既に人事システムを導入はしているが、使いこなせていないように感じている
  • 「戦略人事」や「ピープルアナリティクス」といった内容に興味がある

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

【TalentX主催】採用マーケティングの先駆者たちが集結した交流会 イベントレポート〜人材獲得競争時代における採用の在り方とは?~

先日、株式会社TalentX主催のMyTalentユーザー交流会が、利用企業の一社であるウイングアーク1st株式会社のオフィス(エンジニアのためのイノベーションラボ「D.E.BASE」)にて開催されました。 株式会社Ta […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.25
松野天音
【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

【外資就活ドットコム】難関大中心のアンケートからみる25卒 超優秀学生の新卒採用トレンド

25卒採用において、厚生労働省が推奨する採用選考の開始日は2024年6月1日でした。 しかし、新卒採用の実態をみてみると、特に「優秀層」と呼ばれる難関大(旧帝大+早慶+東工一)を中心とした新卒学生の採用スケジュールやトレ […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.07.11
松野天音
【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

【AI×HR】AI は人手不足・生産性低下を解消し、企業成長のカギとなるのか?|Thinkingsイベントレポート

AIは、人手不足・生産性低下を起因とした問題解決や、今後の企業成長のカギとなるのか? 今回は、「採用管理システム sonar ATS」を運営するThinkings株式会社が主催するAI×HRをテーマにしたイベントをご紹介 […]

  • 採用
  • 採用・その他
2024.07.04
根本 慎吾
エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

エンジニア自身がアウトプットするカルチャーをどう作ったのか?〜ゆめみCCO福ちゃんインタビュー〜

採用広報ではオウンドメディアやSNSでのアウトプットが必要不可欠。しかし、その業務量の多さや、何を発信すれば良いのかといったネタも人事や採用広報の頭を悩ませます。 特にエンジニア採用では、そもそもの獲得競争の激しさと独特 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.26
松野天音
【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

【4500人の面接で気づいた 】中小・ベンチャー企業にありがちな採用の3つの落とし穴

「採用がうまくいかない」そんな課題を持つ中小・ベンチャー企業は多くあります。 応募が来ない、良い人が採用まで至らない、人材が定着しない・・・。その多くは、「採用の仕方」に落とし穴があります。 ベンチャー企業では10年で約 […]

  • 採用
  • 採用戦略・要員計画
2024.06.24
松野天音

人事注目のタグ