いつもHR NOTEをご覧いただき、誠にありがとうございます。HR NOTE編集部です。
本日は6月第3週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックス計12本をご紹介します。ぜひ日々の業務にお役立てください。
1.調査リリースまとめ
01:8割以上の方が、「好きなことを仕事にしたい」と回答。Z世代の仕事観とは
- 9割以上の方が「変わり続けることが成長だと思う」と回答
- 一方で、7割以上が「考えてから動く」と回答し、行動には慎重になっていることが分かった
- 8割以上が「好きなことを仕事にしたい」と思っており、モチベーションや向上心に繋がると回答
調査企業:株式会社N.D.Promotion
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000020799.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000020799.html
02:約7割の学生が「ITやDXのスキルが身につくインターンシップに参加したい」と回答。インターンシップに求めることとは
- ITやDXのスキルが身につくインターンシップがあれば参加したいと回答した学生が、7割に迫る
- その理由は、「どの業界、どの職種でも必須のスキルだと思う」「今後求められるスキルだと思う」
- 就職活動までに身につけたいスキルは「コミュニケーションスキル」が最多
調査企業:株式会社学情
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000889.000013485.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000889.000013485.html
03:入社直後に新社会人が転職サイト「doda」に登録した件数は、過去最多に
- 2022年4月、新社会人のdoda登録者数は、過去最多に
- 入社直後から、「今後のキャリアを見据えて行動する」動きはコロナ禍で加速している
- 「終身雇用の崩壊」により、“1社でキャリアを積み、昇格や昇進を目指す”形から、“転職や副業などを通じ複数社で経験を積み、キャリアアップを目指す”形へと変化している
調査企業:パーソルキャリア株式会社
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000016455.html
04:9割以上のヘッドハンターが、2022年後半は「企業の中途採用活動」が活性化すると予想。中途採用の今後とは
- この1年で増加した、企業からの相談内容は「応募が集まらない」が最多
- 採用成功のカギは、「経営者の採用へのコミット」「現場との連携」「柔軟な働き方への対応」
- 転職市場において、求職者からの応募を待つ従来型の採用方法ではなく、能動的に行う「ダイレクトリクルーティング」の必要性が高まっている
調査企業:株式会社ビズリーチ
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000372.000034075.html
05:即戦力人材の約8割が、「リモートワーク」であれば「会社の所在地にかかわらず」転職を検討
- 「勤務地を問わない新規求人数」がコロナ禍前と比べ11.3倍に上昇
- 約85%のビジネスパーソンが、勤務地を問わない求人であれば会社の所在地にかかわらず転職を検討
- リモートワークでの募集により、香川県の企業が東京都在住の即戦力人材を採用したりする事例が増えている
調査企業:株式会社ビズリーチ
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000374.000034075.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000374.000034075.html
06:企業の女性勝活躍推進の実態について女性活躍推進企業は54%。女性活躍推進によるネックはあるのか
- 女性活躍推進の取り組みの具体例は、「女性人材の積極的採用、役職者への登用」「育休取得推進、フレックス、リモートワークの導入」
- 56.8%が女性活躍推進にネックを感じており、「人員・時間の不足」や「女性活躍への意識の低さ」がネックに
- 8割以上の方が女性活躍にはメリットを感じ、「従業員の定着率・モチベーションアップ」「企業のイメージアップ」に効果的と回答
調査企業:株式会社ワークポート
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000039106.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000039106.html
07:採用サイト以外で応募した介護従事者の86.0%が、就職前に採用サイトを確認。高まる採用サイトの重要性
- 介護職員の87.1%が、今の職場を選ぶ際に「不安」ありと回答。不安内容は、「職場の雰囲気が分からない」
- 就職前に採用サイト確認で、6割以上が「不安解消」を実感
- 約4割が採用サイトで「福利厚生について詳しく分かった」と回答。参考になったコンテンツは「募集要項」が最多
調査企業:株式会社ダトラ
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000033208.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000033208.html
2.企業取り組み事例まとめ
08:株式会社Tenmaru、就活生、1年目社員、人事・採用担当者それぞれの本音をつなぐ「#私の就職」アンケートを開始
- 様々な立場からの本音を集めることで思いの差異やニーズを洗い出し、組織活性化や魅力的なキャリアの実現にかなう就職・人材採用のヒントを見出す
- 採用活動が多様化し、企業ごとの個性を活かしながら採用活動を展開する企業が増える中、学生の本心を知りたいと考える採用担当者が多い
- 「ハッシュタグで自由に表現する」項目やゲーム感覚で答えられる項目を用意し、本音を引き出す
調査企業:株式会社Tenmaru
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000091882.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000091882.html
09:株式会社Legaseed、2022年8月より、自分の給与を自分で決める新制度「年俸合意書」を本格的導入
- 「年俸合意書」とは、自分の目標を決め、その目標を達成した時の給与額を会社側に提案する人事制度
- なぜその給与を設定したのか、根拠を説明する必要があり、社員は給与に対する妥当性を自ら考え、自身の市場価値を客観的に捉えることが可能
- 1年間のトライアル期間では、「合意された給与が約束されたことで、目標に対する意識が以前より明確になった」という声もあがっている
調査企業:株式会社Legaseed
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000056949.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000056949.html
10:株式会社ニット、フルリモート組織が3年ぶりにリアルでチームビルディングを目的とした事業合宿を実施予定
- 新型コロナウイルスの影響で2年連続オンラインで実施していた事業会社を、今年は3年ぶりにリアルで実施を予定
- 合宿の目的は、「相互理解を深め、強固な関係性の構築」「業務では接点のないメンバーとの意見交換によりシナジーを生み出すこと」
- アクティビティ体験や普段とは異なる場所でも事業に関してのディスカッションを予定
調査企業:株式会社ニット
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000389.000059127.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000389.000059127.html
3.サービスリリースまとめ
11:株式会社co-ne、“コミュニケーションIQ”を可視化する診断ツール「Life Language™」を日本初となる一般リリース
- あなたのコミュニケーションタイプを診断し、自身や他者のコミュニケーションの特性や傾向を知ることができる
- あなたのコミュニケーション傾向やニーズを可視化
- 診断結果をよく理解することで良好でポジティブな人間関係が築けるようになる
調査企業:株式会社co-ne
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079964.html
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079964.html
4.その他まとめ
12:「多様な正社員」制度の普及と定着を目的とした“導入支援の利用”を厚労省が呼びかけ
- 厚生労働省は、職務内容、勤務地、所定労働時間などを限定して働く社員を「多様な正社員」とする制度について、導入支援事業の活用を企業に対して呼びかけている
- 導入支援事業は、「多様な正社員」制度の普及および定着も目的とする
- 申し込みを行った企業には、社労士など導入支援員によるコンサルティングの機会を予定
調査企業:厚生労働省
出典:https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=1942
出典:https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=1942
今回は、6月第3週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスを計12 本をご紹介しました。
次回は、6月第4週に発表された人事/HRに関する各社のニュース&トピックスをご紹介します。
HR NOTE編集部による独自のリサーチとなります。この他に、2022年6月第3週にリリースされた人事/HRに関する各社のニュース&トピックスがございましたら、こちらまでご連絡いただけますと随時追加してまいります。 【HR NOTE編集部 問い合わせ窓口】 |