日本の生産性、先進7カ国中最下位に。産業構造が生産性に影響を与える |HR NOTE

日本の生産性、先進7カ国中最下位に。産業構造が生産性に影響を与える |HR NOTE

日本の生産性、先進7カ国中最下位に。産業構造が生産性に影響を与える

  • 組織
  • 組織・その他

640労働生産性グラフ

こんにちは!HR NOTE編集長 根本です。

日本の労働生産性を先進国と比較すると大きな差があり、日本は生産性が低いと良く耳にします。そこで、実際に日本はどのくらい生産性が低いのか、勤勉な印象の日本人の生産性が低いのはなぜなのか、考えてみました。

人事/HR業界の最新Newsやトレンド情報をチェック!
「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください!

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

\HR NOTEが提供する無料ウェビナーの視聴予約を絶賛受付中!/

日本の労働生産性の順位と現状は?

640労働生産性グラフ

  「日本の生産性の動向2015年版 労働生産性の国際比較」によれば、2014年の日本の労働生産性は72,994ドルで、経済協力開発機構(OECD)加盟34か国中21位で、先進7カ国中最下位です。

なお、ここでは労働生産性を以下のようにして計測しています。

『労働生産性=GDP/就業者数(または就業者数✖労働時間)』 ※GDPは「日本国内で働いて得た付加価値の総額」を差します。

ちなみに1位は西ヨーロッパに位置するルクセンブルクで138,909ドル。2位はノルウェーで126,330ドル。3位はアイルランドで118,272ドルです。これらの先進国の労働生産性を日本と比較すると、桁が違うほど大きいことが分かります。

日本の労働生産性はここ数年わずかに上昇していましたが、2014年には5年ぶりに減少が見られました。ルクセンブルクの生産性が高い要因は、主力産業である鉄鋼業のほか、銀行・証券会社・保険会社など金融業において中心的な役割を持つ、ヨーロッパ有数の金融センターがあることが挙げられます。

その結果、GDPの半分近くは、生産性が高くなりやすい金融業や不動産業、鉄鋼業などによって生み出されている現状があります。 また、法人税率などを低く抑えることで、数多くのグローバル企業の誘致にも成功しています。    

日本はギリシャよりも生産性が低い?

santorini-1571410_640

ひとつ驚いたのは、日本の労働生産性は経済破たん寸前と騒がれているギリシャよりも低い、ということです。日本が21位なのに対してギリシャは19位。その差は7,879ドルです。

その原因と考えられているのは、労働生産性の出し方で、GDPを就業者数(または就業者数✖労働時間)で割って算出しているため、破たん寸前のギリシャのような国では雇用調整が進み、失業者が多く就業者が少ないため、売上が少なくても労働生産性が上がる、ということがあるのではないでしょうか。

経済状況が危機的な国よりも日本の生産性が低くなる、というケースも十分にあり得ることでしょう。

労働生産性には産業構造も関係する?

create-865017_1280

労働生産性を高めるためには、単純に考えると、少人数で多くの利益を生み出せる産業が国内に多くあるかどうか、がひとつあるかと思いますが、労働生産性の高い産業はどのようなものがあるのでしょうか。

日本生産性本部の資料を見ると、不動産業や電気・ガス、情報通信業、金融、鉱業といった分野で労働生産性が高い傾向が見られます。 なお、製造業の中身としては、石油・石炭製品、一次金属、化学が上位となっています。  

図1

  一方、日本の産業別構造割合をみると、サービス業が22.1%と伸長しており、その次は製造業でダウントレンドにあります。 その次に卸売・小売業、不動産と続いており、生産性が高い産業の割合が少ないように見受けられます。  

キャプチャ2

日本の国土や資源などの制限もあり、そう簡単に変えられない現実はあると思いますが、実は産業構造による部分も大きいのではないでしょうか。

最後に

  いかがでしたでしょうか。

もちろん、産業構造以外にも、生産性向上に向けて自社の働き方の改善をしていくことは重要だと思います。   働き方での他国との違いで例をあげると、「日本・ノルウェーのオフィスワーカーの働き方を考える」セミナー/ログミーによれば、リモートワークやフレックス制度などを、労働生産性2位のノルウェーと比較した際に、ノルウェーの方が仕事への自由度が高い傾向にあり、「生産性が高い」と感じている人も日本と比較した際に圧倒的に多いとのことです。

また、「やることはないけど、早く帰りにくい」「残業をしている人がエラい!」などという話も耳にしますが、そのような風習も生産性の向上の妨げになっているのではないでしょうか。 生産性の高い企業と自社とを比較してみると意外な事実が見えてくるかもしれません。  

--------------------

\7月26日(金)開催!豪華ゲスト登壇!/
今こそ知っておきたい「人事データ活用」の具体的なノウハウをご紹介!

組織改善に必要な人事データを収集・活用して組織変革を促す「HRDX(人事DX)」。しかし、多くの企業が「具体的にどうやって人事データを活用していけば良いかわからない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか?

今回のHRDX CAMPでは、人事データ活用に関する有識者3名をお招きし、人事データ活用の具体的な方法や実践事例を解説します。無料で視聴できますので、この機会にぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ!】

  • 人事データ活用が重要だとは思っているが、具体的な進め方のイメージができない
  • 既に人事システムを導入はしているが、使いこなせていないように感じている
  • 「戦略人事」や「ピープルアナリティクス」といった内容に興味がある

人事業務に役立つ最新情報をお届け!メールマガジン登録(無料)

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRの担当者として知っておきたい各社の取組事例やリリース情報、最新Newsから今すぐ使える実践ノウハウまで毎日配信しています。

メルマガのイメージ

関連記事

社内副業とは?制度を形骸化させない、効果的な社内副業制度導入と運用に必要なステップとは

社内副業とは?制度を形骸化させない、効果的な社内副業制度導入と運用に必要なステップとは<事例つき>

社内副業とは、社員が本来の仕事に加えて、同じ会社内で別の仕事やプロジェクトに取り組むことを指します。最近では、大手企業を中心に社内副業を導入するケースが増えています。例えば、日立、KDDI、ソニー、リコー、パナソニック、 […]

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.07.17
松野天音
人事が主導するプレゼンティーズム対策とは⑤~紫外線対策と眼精疲労

人事が主導するプレゼンティーズム対策とは⑤~紫外線対策と眼精疲労

前稿では、日本人の約3割が抱えていると言われる「頭痛」対策についてお伝えしました。今回は、日本では1,200万人以上と言われるドライアイ患者や、紫外線対策と眼精疲労についてお伝えします。 近年の日本の夏は猛烈な暑さになっ […]

  • 組織
  • エンゲージメント
2024.07.10
松野天音
リスキリングの仕上げとなる第4段階!学びを実践につなげるためのポイント|仕事旅行社 田中 翼

リスキリングの仕上げとなる第4段階!学びを実践につなげるためのポイント|仕事旅行社 田中 翼

みなさん、こんにちは。仕事旅行社の田中です。「リスキリングの4つのフェーズ」について、これまで連載させていただきましたが、ついに今回で最終回となります。長い間おつきあいいただき、ありがとうございます。 さて、今回は「学ん […]

  • 組織
  • 人材育成・研修
2024.07.03
根本 慎吾
テレワークで業務管理を効率化するには?

テレワークで業務管理を効率化するには?

近年では、働き方改革や新型コロナウイルス感染症の影響を受け、テレワークを導入する企業が増えています。テレワークを導入するうえで、どのように業務管理をおこなえばよいか悩まれている方もいるかもしれません。
当記事では、テレワークでの業務管理における課題やその対処方法について解説します。テレワークの導入を検討中の方や、テレワークの業務管理を効率化したいと考えている方はこの記事を参考にしてみてください。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.06.28
HR NOTE 編集部
テレワークでよくあるトラブルとその解決策を紹介!

テレワークでよくあるトラブルとその解決策を紹介!

近年では、働き方改革の影響も受けて、テレワークを導入する企業は増加しています。テレワークのメリットは理解しているけれど、トラブルの発生を恐れて、導入に踏み切れていないという企業もあるのではないのでしょうか。当記事では、テレワークのトラブルとその対処方法について具体的に紹介します。

  • 組織
  • ワークスタイル
2024.06.28
HR NOTE 編集部

人事注目のタグ