
とは
「人事の成長から、企業の成長を。」を
コンセプトに、
人事業務に関わるコンテンツを
配信する情報メディアです。
日々の人事業務で使えるお役立ち情報から、
HR業界でのニュースや最新のトレンド情報まで、
HR分野に関わる皆さまが抱える課題に寄り添った
さまざまなノウハウやナレッジを
公開しています。

HR NOTEの特徴
-
01
採用/組織/労務に関する
豊富な人事関連キーワードで検索上位を獲得!HR NOTEは、多数の記事コンテンツがSEOによる検索上位を獲得しています。
普段の業務に課題感を抱えて訪れたユーザーが閲覧しているため、
HRに関わるシステムやサービスを導入する意志のある顕在層の顧客流入が期待できます。 -
02
人事業務の効率化やDXに課題を持つユーザーが多数閲覧!
HR NOTEは、ITやインターネット等の新しい業界で人事業務に取り組む方が多く閲覧しています。近年注目される「HR Tech」等への感度が比較的高く、人事業務の効率化に関心のあるユーザーに効果的にアプローチすることが可能です。
-
03
取材実績は400社以上!
コンテンツの作成を編集部がトータルサポートHR NOTEのコンテンツ作成は、ユーザーに最適な形で情報が届くように、企画から掲載まで編集部が一気通貫で進めています。貴社システムやサービスの魅力がユーザーへ自然に伝わるような内容をご提案させていただきます。
6つの広告掲載サービス
HR NOTEでは、リード獲得やサービス認知を実現するための「6つの広告掲載サービス」を用意しています。
-
成果報酬型送客メニュー
掲載費用は無料、リード発生時のみ費用が発生するアフィリエイトプランです。
計測タグを設定いただくことで、簡単に送客を開始いたします。予算上限の設定も可能です。 -
オリジナル記事広告
HR NOTE編集部が企画段階から入り込み、訴求したい内容にあわせた記事を制作・掲載します。
二次利用可能ですので、あらゆる場面でのプロモーションツールとしての活用も検討できます。 -
バナー広告
HR NOTEサイト内にバナーを設定し、コンテンツの露出を強化いたします。
掲載期間は1週間から実施となります。
掲載期間中は、クリエイティブの変更が何度でも可能です。 -
メールマガジン広告
HR NOTE会員に向けて、メールを通じてコンテンツを訴求いたします。
イベント集客や資料ダウンロード等のリード獲得において、広告主様のWebページへの誘導を強化します。 -
セミナー動員課金サービス
HR NOTE会員に向けて、メールを通じてコンテンツを訴求いたします。
イベント集客や資料ダウンロード等のリード獲得において、広告主様のWebページへの誘導を強化します。 -
資料ダウンロード課金サービス
HR NOTEの「お役立ち資料ページ」に資料を掲載することができます。
掲載費用は掛からず、専用の管理画面よりページを作成いただくだけで簡単に集客を開始できます。
掲載までの流れ
-
STEP
01掲載依頼
掲載を検討する商品・サービス情報について、担当までお伝えください。
-
STEP
02掲載審査
掲載可否を審査後、希望するメニューのお申込書を発行させていただきます。
-
STEP
03掲載内容作成
お申込書の提出後、実際に掲載する内容を作成いたします。
-
STEP
04掲載前確認
作成した掲載内容のチェック完了後、掲載日時を最終決定いたします。
-
STEP
05掲載開始
掲載を開始した後、データをもとに改善をおこないます。
よくある質問
-
QHR NOTEメールマガジンには、どのような方々が登録していますか?
HR NOTEメールマガジンは、HRに関わるビジネスパーソン(人事・経営者・マネージャー)の方々に幅広くご登録いただいております。
役職者比率は約40%となっており、企業規模や業種を問わず、実際の企業現場で人事業務に取り組まれているユーザーが多くなっています。
最新のデータについては、媒体資料にてご確認いただけますと幸いです。 -
Q契約期間は、どのようになっていますか?
成果報酬型送客メニュー・セミナー動員課金サービス・資料DL課金サービスに関しては、契約期間を3ヵ月~でお願いしております。
その他のサービスに関しては、公開や配信の実施単位でのご契約とさせていただいております。 -
Q料金体系は、どのようになっていますか?
成果報酬型送客メニュー・セミナー動員課金サービス・資料DL課金サービスに関しては、掲載費用は掛からず発生したリード数に応じて料金が変動します。
その他のサービスに関しては、公開や配信の実施単位で料金が確定いたします。
具体的な料金価格については、媒体資料にてご確認いただけますと幸いです。 -
Q実際に、どれくらいのリード獲得やサービス認知効果が見込めるでしょうか?
貴社サービスのカテゴリや掲載するコンテンツ内容によって、ユーザーの閲覧数や反応が異なります。
そのため、サービス情報について確認させていただいた後、見込める効果の想定値についてお見積りをさせていただきます。
詳しくは営業担当までご確認いただけますと幸いです。 -
Qメールマガジンについて、セグメント配信は可能ですか?
HR NOTEでは、地域や業種などターゲットを絞った形でのメールマガジン配信等はおこなっておりません。予めご了承いただけますと幸いです。
-
Qリードの無効申請はできますか?
成果報酬型送客メニュー・セミナー動員課金サービス・資料DL課金サービスに関しては、リードの無効申請が可能です。
条件は下記の通りです。
・ 虚偽の情報:記載情報が意味のない文字列、でたらめな内容である(※誤字脱字は無効申請理由に含まれません)
・既存顧客:すでに取引のある顧客からの問い合わせである
・重複:3ヶ月以内に同一の顧客から同一サービスへの問い合わせがあった場合
・連絡先不通:電話番号とメールアドレスとも不通である(※不在の場合は無効申請理由に含まれません)
・競合:対象サービスと同分野のサービスを提供する企業による競合調査である
・公序良俗:反社会的勢力からの問い合わせである
・個人利用:従業員規模が1名である
・その他:上記以外に、無効申請に該当すると判断できる事由がある場合
上記の条件の中でご不明点がありましたら、営業担当までご確認いただけますと幸いです。 -
Q広告の掲載基準はありますか?
HR NOTEで広告掲載できる内容は、HR NOTEサイトの主旨とずれがないものに限らせていただいております。
掲載を検討する商品・サービス情報について担当までご連絡いただき、掲載可否を審査後にお申込書を発行させていただきます。
場合によっては、広告掲載をお受けできないことがございますので、予めご了承いただけますと幸いです。
資料請求フォーム
下記必要項目を入力して、送信ボタンをクリックしてください。
ご登録のメールアドレス宛に、資料を送付させていただきます。