【50選】無償提供中のテレワーク支援プロダクト・サービスをまとめてみた |HR NOTE

【50選】無償提供中のテレワーク支援プロダクト・サービスをまとめてみた |HR NOTE

【50選】無償提供中のテレワーク支援プロダクト・サービスをまとめてみた

新型コロナウイルスの流行が進む中、各企業においてテレワークを実施したり、実施を検討したりする機会が多くなっているのではないでしょうか。

東京オリンピックの開催を控える中で、テレワークの導入は今後の日本人の働き方を大きく変える可能性があります。

本記事では、テレワークを支援するプロダクト・サービスの中で2020年3月現時点で無償提供されているものを一挙にまとめました。

【全50個】無償提供されているプロダクト・サービスを一挙にご紹介!

今回は、無償提供されているプロダクト・サービスを「社内コミュニケーション支援ツール」「顧客対応支援ツール」「テレワーク環境構築支援ツール」「Web会議ツール」「Web面接ツール」「Web研修/セミナー/オンライン授業ツール」「人材管理ツール」「その他業務支援ツール」の8つのカテゴリに分けてご紹介します。

社内コミュニケーション支援ツール

Xchat

Xchatは、リモートワーク中でも実際に同じ部屋で会話しているように簡単にコミュニケーションが取れるテレワークツールです。チャットやタイピングに不慣れな人でも、実際に隣で働いている感覚で利用することができます。

【無償提供条件】

  • 無料ベータ版を引き続き無償で利用できる
  • 希望に応じて、テレワークに関するコンサルティングも無償で受けることができる

    サービス名:Xchat(クロスチャット) 提供会社:株式会社GOWiDE URL:https://cross-chat.app/

EASYテレワーク

EASYテレワークは、迅速にテレワーク環境の構築ができる直感型のビジネスチャットツールです。社員の安否確認や一斉同報などの機能が付いており、緊急時のBCP対策においてもスムーズに活用することができます。

【無償提供条件】

  • 申し込み受付期間および無償提供期間は、2020年3月2日~3月31日まで
  • 無償月(3月)を含めた最低2か月間の契約が必要となる

サービス名:EASYテレワーク 提供会社:AI CROSS株式会社 URL:https://www.incircle.jp/easytelework/

JANDI

JANDIは、チャット型・ボード型の双方を搭載したビジネス向けSNSツールです。データ保存やメッセージ保護が可能で、JANDIに共有したファイルや会話は、「いつでも・どこでも」確認することができます。

【無償提供条件】

  • JANDIの基本プランにWEB会議機能が付いた「エンタープライズプラン」が対象
  • 新規登録の際に、備考に「テレワーク企業」と明記する
  • 無償提供期間は、2020年4月30日まで

サービス名:JANDI 提供会社:株式会社ビジョン URL:https://vws-biz.com/jandi/

Brushup

ウェブブラウザやアプリ上で、ドキュメント・デザイン・動画などの制作物に対して手描きや場所を示しながら詳細なフィードバックをおこなうことができます。すでに5,000社以上が導入しており、さまざまなコンテンツの制作現場で利用されています。

【無償提供条件】

  • 2020年3月3日9時~4月3日0時までに利用登録する(登録時にプロモーションコード「telework」を入力)
  • 登録日から90日間が無償。90日間経過後も、やりとりしたデータはそのまま保存され、無料で利用できる
  • 無料のオンライン相談会も随時実施している
サービス名:Brushup 提供会社:株式会社Brushup URL:https://www.brushup.net/

AUN

AUNは、付箋を利用する感覚でサイトや画像にメモを貼り、共有できるクラウド修正依頼ツールです。ウェブ制作の現場で作る人とそれを依頼する人のやりとりをスムーズにおこなうことができます。

【無償提供条件】

  • 従来7日間だった無料版の保存期間が30日間に拡大する形で利用できる
  • 無償提供期間は、2020年3月2日~約1カ月程度を予定している
  • ユーザー登録をしなくても利用することができる

サービス名:AUN(アウン) 提供会社:株式会社フォノグラム URL:https://aun.tools/

顧客対応支援ツール

MiiTel

MiiTelは、PCとインターネット接続環境があればすぐに利用できるAI搭載IP電話です。テレセールスやサポートセンターでの業務を在宅でおこなうことができます。また、電話内容を録音し、会話内容を自動的にテキストデータにすることができます。

【無償提供条件】

  • 資料を請求した後、担当者に連絡をすれば利用できる
  • 無償利用期間は、申し込み日に関わらず2020年3月2日から4月30日まで
  • 実際の電話料金は、無償提供の対象外

サービス名:MiiTel 提供会社:株式会社RevComm URL:https://miitel.jp/

BlueBean

BlueBeanは、さまざまな業務にマルチに対応できる高機能CTIをコンセプトにしたクラウド型コールセンターシステムです。1ライセンス単位での価格体系により低価格でのサービス提供を実現しており、あらゆる規模の電話業務に対応しています。

【無償提供条件】

  • 無償で利用するには、3月中に契約をおこなう必要がある
  • 50ライセンスまでの導入において、「ライセンス初期費用」「3月末日までの月額費用」が無償となる
  • 予定企業数は50社となり、上限に達すれば受付は終了する

サービス名:BlueBean 提供会社:株式会社ソフツー URL:https://www.bluebean365.jp/

pickupon

pickuponは、通話内容の重要箇所をAIが自動でpick upしテキスト化してくれるAI搭載クラウド電話です。通話をベースにした活動記録を残すことができ、顧客とのやり取りの共有が簡単にできます。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年3月2日~4月30日まで
  • 実際の電話料金は、無償提供の対象外
  • 無償提供の終了日は、申し込み日に関わらず4月30日まで

サービス名:pickupon 提供会社:pickupon株式会社 URL:https://service.pickupon.io/

CLOUD PHONE

CLOUD PHONEとは、自宅にいながら会社や店舗宛の電話をスマートフォンなどで受信できるサービスです。要件別に電話を振り分けたり、電話の管理や設定変更などが遠隔でできたりします。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年2月21日~3月31日まで
  • 導入費用は無料で、月額費用は1カ月が無料
  • 最大10アカウントまで発行できる(スマートフォンやソフトフォンで利用可能)

サービス名:CLOUD PHONE 提供会社:株式会社Wiz URL:https://012cloud.jp/item/iot_tell

コンバージョンあがるくん「I-Bot」「C-Bot」

コンバージョンあがるくんとは、中小規模のサイト運用者が手軽にコンバージョン率の向上を可能とするツールです。テレワーク応援パックとして、電話の自動応答システム「I-Bot(IVR)」、サイト上に設置するチャットボット「C-Bot」を無償で提供しています。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年2月25日~3月25日まで

サービス名:コンバージョンあがるくん 提供会社:株式会社Wiz URL:https://agaru.site/

テレワーク環境構築支援ツール

moreNOTE

moreNOTEは累計導入実績3,300社を突破した、ペーパーレス会議システムです。

メールアドレスの登録等で、テレワーク・在宅勤務時のファイルの受け渡しや、遠隔会議での資料共有が簡単にセキュリティを確保して利用可能です。

【無償提供条件】

  • 30ID 1GB 3か月 無料で利用可能(ID、容量の追加不可)
  • 有料版とは利用しているサーバーが異なり、一部機能が利用不可(Office編集、全文検索等)
  • コロナウイルスの終息に伴い提供を終了する場合がある
サービス名:moreNOTE 提供会社:富士ソフト株式会社 URL:https://www.morenote.jp/

Splashtop Business Pro

Splashtop Business Proは、遠隔地から会社PCにリモート接続して画面操作をおこなうことができるリモートデスクトップソフトウェアです。メールの送受信やプレゼン資料の編集など、さまざまな作業を手元のデバイスで効率的におこなうことができます。

【無償提供条件】

  • 無料トライアル期間は、60日間まで
  • キャンペーン適用期間は、6月末日まで
  • サイト内の「無料トライアル」からメールにて申し込みをおこなう

サービス名:Splashtop Business Pro 提供会社:スプラッシュトップ株式会社 URL:https://www.splashtop.co.jp/products-service/

リモートメール法人サービス/リモートブラウズ/リモートトーク

株式会社fonfunは、モバイル端末でもメールを安全に送受信できる「リモートメール法人サービス」、許可した端末から社内WEBシステムへのアクセスを可能にする「リモートブラウズ」、離れた場所で勤務する従業員との円滑なコミュニケーションを実現するビジネスチャット「リモートトーク」の3サービスを無償で提供しています。

【無償提供条件】

  • 申し込み期間は、2020年2月28日~4月24日まで
  • 無償提供期間は、2020年3月2日~4月30日まで
  • 無償提供期間終了後にアンケートに回答する必要がある

サービス名:リモートメール法人サービス/リモートブラウズ/リモートトーク 提供会社:株式会社fonfun URL:https://biz.rmail.jp/bcp/

Splashtop for CACHATTO

Splashtop for CACHATTOは、テレワークプラットフォームである「CACHATTO」と連携した、各種端末から社内PCに安全なアクセスを可能とするサービスです。各種端末にデータを残すことなく、安心で快適なテレワーク環境を構築することができます。

【無償提供条件】

  • 申し込み受付期間2020年2月27日まで(終了)
  • 無償提供期間は、2020年3月2日~4月30日まで
  • 最大50ユーザーまで利用できる

サービス名:Splashtop for CACHATTO 提供会社:e-Janネットワークス株式会社 URL:https://www.cachatto.jp/

Soliton SecureAccess(一部機能)

自宅やリモートオフィスからでも、社内にあるPCをリモート操作したり、ブラウザを利用して簡単にアクセスしたりできます。リモートPCにはデータや検索履歴が一切残らないため、セキュリティ対策も安心です。

【無償提供条件】

  • 対象サービスは、「Soliton SecureDesktop」「Soliton SecureBrowser」「WrappingBox」
  • 利用申込期間は、2020年3月4日から2020年4月末日まで。無償利用期間は、利用開始日より2020年5月末日まで
  • 最大利用人数は、一つの企業(団体)につき200ユーザーまで

サービス名:Soliton SecureAccess 提供会社:株式会社ソリトンシステムズ URL:https://www.soliton.co.jp/lp/sa/

どこでもデスクトップ

どこでもデスクトップは、ブラウザで利用可能な仮想デスクトップです。リモート作業のセキュリティレベルを高めるとともに、映像・CG制作といった高性能な作業を、どのようなスペックのPCからでも快適におこなうことができます。

【無償提供条件】

  • お問合せフォームより連絡し、電話によるヒアリングがおこなわれた後に利用できる
  • 申し込み期間は、2020年2月10日~4月20日まで
  • 無償提供期間は、2020年2月10日~4月30日まで

サービス名:どこでもデスクトップ 提供会社:ドコデモ株式会社 URL:https://www.docodesk.jp/

Optimal Biz/OPTiM AICamera/Optimal Second Sight

株式会社オプティムは、モバイルデバイスやPCの管理サービスである「Optimal Biz」、カメラに繋ぐことで300種類のAIを利用できる「OPTiM AI Camera」、遠隔作業を支援するサービスである「Optimal Second Sight」の各種サービスを無償で提供しています。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年5月末日まで
  • 利用終了後は、アンケートに回答する必要がある

サービス名:Optimal Biz/OPTiM AICamera/Optimal Second Sight 提供会社:株式会社オプティム URL:https://www.optim.co.jp/newsdetail/20200225-pressrelease-01

Enterprise Application Access(EAA)

Enterprise Application Access(EAA)は、クラウド上のセキュリティ基盤を通じて企業のリモートアクセス基盤を構築できるシステムです。現在のみ、テレワーク支援プログラムを実施しています。

【無償提供条件】

  • 最大90日間、無償で利用できる
  • テレワーク支援プログラム相談窓口宛にメールで問い合わせる必要がある

サービス名:Enterprise Application Access(EAA) 提供会社:アカマイ・テクノロジーズ合同会社 URL:https://www.akamai.com/jp/ja/products/security/enterprise-application-access.jsp

SMART Communication & Collaboration Cloud

SMART Communication & Collaboration Cloudは、クラウド型の映像コミュニケーションサービスです。PCやタブレット・スマートフォンなどと接続して利用でき、安定した閉域網でのアクセスや、各種サポート体制が充実しています。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年4月末まで
  • 映像・音声によるコミュニケーション/チャット/資料共有アノテーションなどの機能を利用ができる
  • その他、テレワーク環境構築に関する相談窓口を開設している

サービス名:SMART Communication & Collaboration Cloud 提供会社:NTTビズリンク株式会社 URL:https://www.nttbiz.com/solution/vcs/service/smart_cc/

RemoteMeeting/RemoteView/RemoteCall

RSUPPORT株式会社は、クラウド型WEB会議を可能とする「RemoteMeeting」、遠隔操作ツールである「RemoteView」、遠隔でトラブルを診断し対応する「RemoteCall」の無償提供をおこなっています。

【無償提供条件】

  • 申し込み期間は、2020年1月30日~2020年4月24日まで
  • 無償提供期間は、2020年2月1日~4月30日まで
  • 製品利用後に、製品に関するアンケートを回答する必要がある

サービス名:RemoteView/RemoteMeeting/RemoteCall 提供会社:RSUPPORT株式会社 URL:https://www.rsupport.com/ja-jp/

Desktop VPN

Desktop VPNとは、会社に設置したPCの電源を入れておくだけで、自宅のPCから会社のPCの画面に接続して、安全に操作をおこなうことができるシステムです。テレワークにおける不用意な情報漏洩のリスクをを下げることができます。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年2月21日~4月30日まで
  • 無償提供期間は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮してその都度判断する
  • ユーザー登録をしなくても利用できる

サービス名:Desktop VPN 提供会社:ソフトイーサ株式会社 URL:https://www.desktopvpn.net/

Web会議ツール

SOKUMEN

SOKUMENは人材派遣会社様向けに特化した面談ツールです。ウェブ選考にすることで採用にかかる移動や時間が削減され、日常業務を効率化できるため売上を最大化できます。アプリインストールは不要です。

【無償提供条件】

  • アカウント発行後すべてのオプション(録画/グループ面接)を公開した状態で利用可能
  • 無償提供期間は3月末まで
  • アカウント発行は申込みから即時発行
サービス名:SOKUMEN 提供会社:株式会社マルジュ URL:https://www.maru.jp/sokumen/

BONX Grip

BONX Gripは、専用のスマートフォンアプリに接続し、グループで会話することを可能にするBluetoothイヤフォンです。独自のグループ同時通話システムによって、話しているときのみ通信がおこなわれ、電波の弱いアウトドア環境での切断や遅延も抑制されています。

【無償提供条件】

  • 先着20社限定で、1社あたり最大50台を無償貸与
  • 貸出対象はリモートワークを検討している企業
  • 貸出期間は 提供開始から1ヶ月間以内
サービス名:BONX Grip 提供会社:株式会社BONX URL:https://bonx.co.jp/

BONX for BUSINESS

BONX for BUSINESSは、グループコミュニケーションを簡単に実現できる法人向けのコミュニケーションツールです。スマートフォンを使って、30人までの音声グループコミュニケーションを簡単に実現します。

【無償提供条件】

  • 先着20社限定で、1社あたり最大50台を無償貸与
  • 貸出対象はリモートワークを検討している企業
  • 貸出期間は 提供開始から1ヶ月間以内
サービス名:BONX for BUSINESS 提供会社:株式会社BONX URL:https://bonx.co.jp/

LoopGate

LoopGateは、シリーズ累計2,400社の企業が導入している、日本で開発されたテレビ会議システムです。「簡単操作」「安心の毎日サポート」「何地点でもつながる多地点接続」なといった特徴があります。

【無償提供条件】

  • 対象は、2020年1月末日時点で、すでに LoopGate を利用している企業
  • 提供期間は2020年6月末日まで
  • 提供期間終了後に、アンケートに回答する必要がある
サービス名:LoopGate 提供会社:ギンガシステム株式会社 URL:https://loopgate.jp/

Web面接ツール

インタビューメーカー

インタビューメーカーは、オンラインで就活生との面接ができるWEB面接・録画面接システムです。導入社数はすでに1,100社を突破しており、オンライン上で「グループ面接」や「説明会」を実施することも可能です。

【無償提供条件】

  • 申し込み受付期間は、2020年3月31日まで
  • 無償提供期間は、2020年1月28日~4月30日
  • インタビューメーカー未導入の企業が対象で、WEB面接およびグループ面接(最大で応募者8名/面接官4名)の機能が利用できる

サービス名:インタビューメーカー 提供会社:株式会社スタジアム URL:https://interview-maker.jp/

VCV

VCVは、「面接時間をより良い時間に」をモットーとした録画面接システムです。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は2020年4月30日(木)まで
  • 対象は、過去にVCVシステム利用がなく、かつ採用に関わる企業、団体
  • 申込受付期間は2020年3月31日(火)まで
  • 提供機能は録画面接機能
サービス名:VCV 提供会社:VCV合同会社 URL:https://www.vcvjapan.com/

playse web⾯接

「playse web⾯接」はオンライン上でリアルタイムに⾯接をおこなうことができるサービスです。最低1ヶ⽉から利⽤でき、1ヶ⽉間14,800円(税別)からと、導⼊しやすい価格帯となっています。

【無償提供条件】

  • 対象はすべての法⼈企業
  • 申込受付期間は2020年2⽉21⽇(⾦) 〜2020年3⽉31⽇(⽕) ※状況によって受付期間を変更する可能性があります。
  • 償提供期間は2020年3⽉3⽇(⽕)〜2020年4⽉30⽇(⽊)
  • スタータープラン(⽉額14,800円)を利用可能
  • playse web⾯接の全ての機能(Web説明会込み)を利用できる
サービス名:playse web⾯接 提供会社:株式会社manebi URL:https://playse.jp/meet

MatchinGood「WEB面談機能」

業務管理システム「MatchinGood」とWEB面接ツール「HARUTAKA」をシームレスに連携させることで、母集団形成から動画面談の評価、それ以降の進捗管理までをひとつのプラットフォーム上でおこない、業務を一元管理できます。

【無償提供条件】

  • 申込受付期間は、2020年2月27日(木)~ 3月31日(火)
  • 無償提供期間は、申込受付 ~ 2020年3月31日(火)
サービス名:MatchinGood「WEB面談機能」 提供会社:株式会社ブレイン・ラボ URL:https://www.matchingood.co.jp/

Web研修/セミナー/オンライン授業ツール

グロービス学び放題フレッシャーズ(一部コンテンツ)

新入社員研修において、新入社員がスマートフォンやパソコンで論理思考やビジネスの基礎知識を学ぶことができます。集合形式の新入社員研修開催が困難な場合でも利用でき、約500社の導入実績があります。

【無償提供条件】

  • 2020年3月18日までに専用フォームに申し込み
  • 無償提供期間は、2020年4月末まで
  • 対象コンテンツは、「会社の基礎知識」「ビジネスマナー」「ビジネスマインド」の3コース

サービス名:グロービス学び放題フレッシャーズ 提供会社:株式会社グロービス URL:https://hodai.globis.co.jp/corporation/freshers/

ライブ配信サービス

人材派遣会社が派遣社員におこなう義務があるキャリアアップ訓練において、従来までの集合研修をWeb配信型に切り替えることができます。PowerPointやWEBページを画面共有しながら配信でき、また派遣社員は外出しなくても研修に参加できます。

【無償提供条件】

  • 申し込み受付期間は、2020年3月31日まで
  • 4月末までに「人数」×「配信時間」×「回数」の合計が300時間まで
  • 対象企業は、人材派遣会社のみ

サービス名:クロスリンク「ライブ配信機能」 提供会社:株式会社クロスリンク URL:https://crosslink.jp.net/

コクリポウェビナー

コクリポウェビナーは、セミナーや採用説明会、地域への企業・人材誘致といったシーンで利用できるWebセミナーツールです。通常は1時間3,000円から利用でき、業界標準1/10の価格でウェビナーを開催できます。

【無償提供条件】

  • コクリポウェビナーの初期費用3万円と利用開始から1か月間の料金を無料で提供
  • 対象期間は2020年2月20日(木)~3月31日(火)
サービス名:コクリポウェビナー 提供会社:株式会社コクリポ URL:https://www.cocripo.co.jp/

TANREN

TANRENは、現場のアナログな接客/接遇/営業等のノウハウを、デジタルの力で「可視化」「共有化」できるナレッジシェアアプリです。研修補完目的や、店舗運営の効率化などを目的に多業界で幅広く利用されています。

【無償提供条件】

  • 対象は、コロナ対策中の店舗を、10店舗以上抱えている企業(申告制)
  • 無償提供されるのは通常5万円のプラン{TANREN梅(15ID)」
  • 無償提供期間は3月2日〜4月30日
サービス名:TANREN 提供会社:TANREN株式会社 URL:http://tanren.jp/

人材管理ツール

multibook

“multibook”(マルチブック)クラウド会計・ERPは、マルチ言語、マルチ通貨、複数帳簿を基本とした海外拠点向けクラウド会計・ERPソフトです。

リアルタイムで海外拠点の経営状況や在庫状況を把握することが可能なため、海外に出張する機会や不正のリスクを減らすことが出来ます。

【無償提供条件】

  • 2020年3月2日(月)~3月31日(火)の期間中に新規契約する日本に本社のある企業の海外拠点が対象
  • ユーザー数追加、法人数追加、伝票数追加等のオプション料金は対象外
  • 先着20社限定
サービス名:multibook 提供会社:株式会社マルチブック URL:https://www.multibook.jp/

WOPRO

woproはMOSMO株式会社が提供する手順書システムサービスです。業務・進捗の見える化によりチェックシートのような手順書を作成できます。漏れ、抜けの防止に役立ちます。また、進捗の共有も可能なため、離れていてもどの項目で時間がかかっているかの確認が全社員が可能です。

【無償提供条件】

  • 一週間無料キャンペーン
サービス名:wopro 提供会社:MOSMO株式会社 URL:https://www.wopro.jp/

ANYBOT

anybotは大事な従業員・生徒の体温報告や安否確認を簡単に実現するツールです。毎朝、自動で従業員へ体調確認のメールが配信され、異常があった場合には管理者へ自動で通知します。4月末にデータは全て削除されるため、プライバシー面も安心です。

【無償提供条件】

  • アカウントの登録のみ
  • 災害後(暫定4末)に自動解約・データを自動削除
サービス名:anybot 提供会社:エボラニ URL:https://protect.anybot.me/#demo

Remonade

Remonadeはチームの業務パフォーマンスをリアルタイムに可視化するツールです。

仕事の情報と進捗をRemonadeのワークスペース上に集約し、可視化するため、働いている場所に関係なくチームのパフォーマンスをビジュアルに把握することができます。

【無償提供条件】

  • 事態収束まで
サービス名:Remonade 提供会社:株式会社Queue URL:https://remonade.io/

Bizer team

Bizer teamを活用することで、業務プロセスの可視化が容易になり、問題発見、解決までを迅速にご支援することが可能となります。また、継続利用によって、お客さま自身での業務改善が可能となることや、タスク情報が蓄積されることで業務マニュアルとして活用、業務を平準化させチームの生産性を高めます。

【無償提供条件】

  • 期間は、2020年4月末日まで
  • 対象は、テレワークの導入を検討している起業
サービス名:Bizer team 提供会社:パーソルグループ URL:https://bizer.jp/team/

ジョブカン

ジョブカンシリーズは、ジョブカン勤怠管理を始めとし、経費精算・ワークフロー・採用管理・労務管理・給与計算の6サービスからなる、バックオフィス業務を効率化するクラウドサービスです。点在する各領域を効率化しながら、システム・データの一元化を進めることで大きな効果を生むことができるサービスとなっています。

【無償提供条件】

  • 期間中(3月2日~3月31日)のジョブカンシリーズ新規契約社に、サービスを1ヶ月間無償で提供 ※創業3年未満の企業は「起業支援プログラム」が適用されるため1年間無償
サービス名:ジョブカン 提供会社:株式会社Donuts URL:https://all.jobcan.ne.jp/

Linkit 勤怠

Linkit 勤怠は、働き方改革には欠かせない出退勤時刻の客観的記録を、位置情報を取得するビーコンや、クラウドといったIoT技術を活用することで、低コストで迅速に実現するサービスです。

【無償提供条件】

  • 期間は、2020年2月20日(木)~4月30日(木)
  • 対象は、「TeamSpirit」利用中、もしくは導入予定の企業で、対象期間中に初めて「Linkit 勤怠」を申し込んだ企業
  • 「Linkit 勤怠」の月額利用料3ヶ月間無料 ※導入には、月額利用料以外に導入初期費用、ハードウェア費用が必要
サービス名:Linkit 勤怠 提供会社:ACCESS URL:https://linkit.access-company.com/linkit-kintai-lp/

その他業務支援ツール

KiteRa

KiteRaは、就業規則や社内規程をWEB上で簡単に作成および運用できるクラウドサービスです。質問に回答するだけで社内規定を自動作成でき、規程特有の文書管理業の効率化や社員への周知もしてくれます。

【無償提供条件】

  • アカウントの無料登録後に、規程を1つ新規作成することができる
  • 規程の新規作成において、リニューアルしたテレワーク規程を利用できる
  • すでに規程を1つ作成している場合は対象外

サービス名:KiteRa 提供会社:株式会社KiteRa URL:https://kitera-cloud.jp/

マネーフォーワード クラウド請求書

マネーフォーワード クラウド請求書は、請求書の作成や送付・受取をオンライン上でまとめて管理できる請求書作成ソフトです。紙での処理が多い請求業務のクラウド化を促進し、在宅での作業ができる業務環境を整えることができます。

【無償提供条件】

  • 申し込み期間は、2020年3月2日~(終了時期は未定)
  • 対象企業は、「マネーフォーワード クラウド」の有料プランを契約していない企業
  • プラン設定画面にて、無料クーポンコードを入力する必要がある

サービス名:マネーフォーワード クラウド請求書 提供会社:株式会社マネーフォーワード URL:https://note.biz.moneyforward.com/

Medical Note 医療相談サービス

Medical Noteは、患者に最良の医療に出会うためのサービスを提供するデジタルヘルスケアプラットフォームです。2,000名を超える医師や専門家/800にのぼる医療機関が協力しており、社員がテレワーク中でもパソコンやスマートフォンなどから手軽に健康相談することができます。

【無償提供条件】

  • 企業の人事部門から申し込みフォームに申し込む
  • 無償提供期間は1カ月間。(今後の新型コロナウイルスの状況を鑑み、無償期間の延長をおこなう場合もある。)

サービス名:Medical Note 医療相談サービス

提供会社:株式会社メディカルノート

URL:https://medicalnote.jp/

Kakedas

kakedasとは、従業員のキャリア自律を促進する企業向けオンラインキャリア相談室です。現在までに約600名以上の国家資格キャリアコンサルタントが登録しており、従業員が転職を前提としないキャリアを描くことができるようになります。

【無償提供条件】

  • 無償提供期間は、2020年3月2日~3月15日まで
  • 対象者は、企業で働く18歳以上の方

サービス名:kakedas 提供会社:株式会社noFRAME schools URL:https://what.kakedas.ooo/

TAGsAPI

TAGsAPIは、自社ECサイトにて、ライブ配信を通じて商品の接客・販売ができるクラウド型ライブコマース・サービスです。来店客数の減少などの理由で売上に大幅な支障をきたしている小売事業者を対象に、クラウド型ライブコマース・サービス「TAGsAPI」を通じたサポートプログラムを開始します。

【無償提供条件】

  • 2020年3月31日(火)までの申し込み
  • 大幅な支障をきたした小売事業者でその客観的証明の提出
  • 基本使用料が2ヶ月間無料 ※売上手数料は別途かかる

サービス名:TAGsAPI 提供会社:株式会社Moffly URL:https://tagsapi.com/

バイトル

バイトルは、日本最大級の求人情報数を掲載するアルバイト・パート求人情報サイトです。

急な欠員に対応する短期求人掲載枠を無償で提供(即日掲載が可能)あわせて、キャンペーン「すぐ働ける短期のお仕事特集」を実施します。

【無償提供条件】

  • 無償掲載期間は2020年3月15日まで
サービス名:バイトル 提供会社:株式会社ディップ URL:https://www.baitoru.com/

いえらぶCLOUD「WEB接客」

WEB接客とは、Web接客システムを使ったオンライン内見やIT重説で、引っ越し希望のお客様が来店しなくても住まい探しを支援できる機能です。

【無償提供条件】

  • 期間中(2020年3月2日~2020年3月31日)の申し込み
  • 提供期間は、機能開放完了~2020年5月31日
  • 対象は、「WEB接客」機能を新規で導入される不動産会社
サービス名:いえらぶCLOUD「WEB接客」 提供会社:株式会社いえらぶGROUP URL:https://www.ielove-group.jp/

Crevo Base

Crevo Baseは、関係者とのやり取りやファイル・スケジュールの管理など、クリエイティブの制作進行をする上で必要な機能がすべて詰まった制作管理ツールです。

【無償提供条件】

  • 新型コロナウイルス対策として「テレワーク」を導入している企業、または導入を検討している企業
  • 2020年3月31日(火)までに申込フォームへ申込をした企業
  • 2020年6月30日(火)まで無料、その後有料契約として自動継続
サービス名:Crevo Base 提供会社:Crevo株式会社 URL:https://base.crevo.jp/

LEBER for Business

LEBER for Businessは企業向け遠隔医療相談アプリです。24時間365日スマホで医師に相談ができます。現在120名以上の医師が登録されており、すぐに病院に行けない方もアプリを通じて医師に相談することができます。

【無償提供条件】

  • 申し込み期間は、2020年2月26日〜2020年3月31日まで ※コロナウイルスの感染拡大の状況により期間を延長する場合がある
  • 二か月間限定で無償で利用が可能
サービス名:LEBER for Business 提供会社:株式会社AGREE URL:https://www.leber11.com/

まとめ

現在無償で提供されている50個のサービスと、無償提供の条件をご紹介しました。

無償提供されているサービスのうち、もっとも多いのが「テレワーク環境構築ツール」。テレワークをする環境を整備する数多くのサービスが、コロナウイルスの影響で無償提供を開始しています。

また、「コミュニケーションツール」は、テレワークをおこなうにあたっては必須となります。

ツールを使えば、顔が見えない中で仕事の進捗報告や連絡、相談といった基本的なコミュニケーションを円滑におこなうことができるため、企業にとっては嬉しいことでしょう。

そして、タスク管理やパフォーマンス向上を支援する「人材管理ツール」の数も多いことがわかりました。

こういったツールは、テレワークでなくとも便利なサービスですが、「誰が今どのような仕事をおこなっているか」把握しづらいテレワークにおいては、より重宝されるでしょう。

コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、企業は無償提供サービスを活用してテレワークを実践することで、以前から国が主張している働き方改革の実現にもつながるのではないでしょうか。

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

シニアと若手の溝を埋めて相乗効果に|エンタメ業界出身人事が手掛けたシニアの“しくじり”語る勉強会

シニアと若手の溝を埋めて相乗効果に|エンタメ業界出身人事が手掛けたシニアの“しくじり”語る勉強会

2023.11.21
松野天音
「仕事が楽しい」の“楽しい”とは何か?~「快」と「泰」のキャリア考

「仕事が楽しい」の“楽しい”とは何か?~「快」と「泰」のキャリア考

2023.11.20
松野天音
「新しい資本主義」における能力開発支援|未来を描く「人への投資」のあり方とは

「新しい資本主義」における能力開発支援|未来を描く「人への投資」のあり方とは

2023.11.20
松野天音
「業務委託人材×フルリモート」で事業を成長させるための、リモート下での採用・業務管理方法|テクロ天野

「業務委託人材×フルリモート」で事業を成長させるための、リモート下での採用・業務管理方法|テクロ天野

2023.11.17
HR NOTE編集部
リスキリング〜これからの世の中で生きていく人材を育成するには〜

リスキリング〜これからの世の中で生きていく人材を育成するには〜

2023.11.17
松野天音
「事実、中立、オープン」がカギ |未上場企業ナイルはなぜ人的資本の情報開示をしたのか?

「事実、中立、オープン」がカギ |未上場企業ナイルはなぜ人的資本の情報開示をしたのか?

2023.11.13
HR NOTE編集部
どのように社員が積極的に行動する組織を作るか?|WE戸田

どのように社員が積極的に行動する組織を作るか?|WE戸田

2023.10.24
松野天音
「自分らしいキャリア」の解は、自分の中にある――学び直し時代の若手ビジネスパーソンへ

「自分らしいキャリア」の解は、自分の中にある――学び直し時代の若手ビジネスパーソンへ

2023.10.18
松野天音
モチベーションを上げすぎるのも問題だ――学習意欲の心理学に学ぶ

モチベーションを上げすぎるのも問題だ――学習意欲の心理学に学ぶ

2023.10.18
松野天音