タイにあるHRTECHサービス26選|各サービスの特徴も紹介|HR NOTE

タイにあるHRTECHサービス26選|各サービスの特徴も紹介|HR NOTE

タイにあるHRTECHサービス26選|各サービスの特徴も紹介

今回はタイにあるHR TECHサービスについて紹介します。 採用、勤怠管理システム、従業員エンゲージメント、給与計算など様々なサービスの特徴などをまとめてみました。 人事作業を効率化するためにシステム導入を考えられている方はぜひ参考にしてみてください。

タイにあるHRTECHサービス26選まとめ

HRTECHのそれぞれのカテゴリーを「採用」「勤怠管理」「給与計算」「HRMS」「育成」「エンゲージメント」「従業員マネジメント」「コミュニケーション」などのカテゴリーに分けて記載しました。

採用

Work venture

特徴
  • 求職者が効率的に仕事を探すことができるサービス
  • 職種やスキルに関するキーワードを入力すると、該当する仕事や企業名を一覧で閲覧することができる
  • フリーランスは会社のレビューを見ることができ、どの企業が自分にマッチしているかを確かめることができる
企業名:Workventure Technologies Co., LTD.
URL:https://www.workventure.com/en

Job Talents

特徴
  • タイ人の求職者を探すことができる求人サイト
  • 掲載、履歴書閲覧、面接などをすべて無期限・無料で利用することが可能
  • 採用報酬型なので、仮に採用ができなかったとしても、費用は発生しない
企業名:TalentEx (Thailand) Co., Ltd.
URL:https://jbtalents.com/

Scout out

特徴
  • ソーシャルリクルーティングに特化したプラットフォーム
  • 友人にプラットフォームを通して仕事を紹介することができる
  • 仕事を紹介された友達が、その企業に就職が決まった際に、紹介した方に報酬が入る仕組み
企業名:ScoutOut Limited
URL:https://company.scoutout.net/#/

Kolla

特徴
  • 求職者と採用担当者の新しい形のマッチングサービス
  • 出会い系アプリのtinderのような感覚で、気にいれば右スワイプ、その逆は左スワイプでマッチングが可能
  • スタッフを増員したい採用担当者と、家の近くで仕事を見つけたい人との効率的なマッチングを実現
企業名:GRAB A- CO., LTD.
URL:https://www.kollaapp.com/

Helpster

特徴
  • 企業にマッチした人材を送るサービス
  • 企業がスタッフや従業員を採用したい際に、Helpsterが企業と求職者の間に入りマッチングを図る
  • Helpsterが応募者とインタビューを実施し、応募者の選定などを行い、企業のニーズにマッチした人材を送る

fast work

特徴
  • フリーランスと企業のマッチングサイト
  • フリーランスは50種類以上のカテゴリーの職種の中から、仕事を選択することができる
  • 企業側はフリーランスに依頼する際に、サービス内のチャットでやりとりができるため、信頼できるフリーランスかどうかを確認することができる
企業名: Fast Technology Co., Ltd.
URL:https://fastwork.co/

freelance bay

特徴
  • フリーランスと企業のマッチングサイト
  • チャットシステムでフリーランスに仕事の詳細などを送ることができる
  • メッセージを受信した際に通知をSMSで受け取ることができるので、メッセージの見逃しなどを防止
企業名:Thai Software Development Co., Ltd.
URL:https://www.freelancebay.com/

u-vein

特徴
  • 働きたい医者と、人手が欲しい病院をマッチングするサービス
  • 医者の資格を持っていて、かつ仕事を探しているユーザーがスマートフォン一つで仕事を見つけることができる
  • スマートフォンで簡単に医師免許や書類をアップロードすることが可能
企業名:Software Park Thailand
URL:https://www.u-vein.com/

Ngan Yiam

特徴
  • フリーランスと企業をマッチングするサイト
  • エンジニアからハウスキーパーまで、幅広い職種の仕事を見つけることが可能
  • システムを通して連絡のやりとり送金などをおこなえるためにトラブルを未然に防止
企業名:NganYiam
URL:https://www.nganyiam.com/

GET LINKS

特徴
  • エンジニアなどの技術者に特化したプラットフォームをサービス内で実現
  • 登録したユーザーに、多くのエンジニアが集まるコミュニティを提供したり、ユーザーが活躍したい分野で必要なスキルなどを身につけるためにサポート
  • 企業と技術者をつなげ、仕事を見つけることも可能
企業名:GetLinks (Thailand) Co.,Ltd
URL:https://getlinks.co/

JB ENGIN

特徴
  • 応募者の情報を蓄積・分析し最適なATSシステム
  • 精度の高い情報分析技術によって、企業にあった求職者をレコメンド
  • 採用担当者がスクリーニングを行う手間を大幅に削減
企業名:JB Engine (Thailand) Co.,Ltd
URL:https://jp.linkedin.com/company/jb-engine

Talentmind

特徴
  • 採用プロセスの効率化を図るAIを活用したリクルーティングソフトウェア
  • 人事担当者はAIを活用して応募者のスクリーニングが可能
  • 応募者をスコア化し、自社にマッチした人材を可視化することが可能
企業名:AnyMindGroup
URL:https://talentmind.ai/th/

勤怠管理システム

TimeMint

特徴
  • GPS、QRコードやBeacon、指紋認証で打刻が可能
  • 料金形態も柔軟なので、急な従業員が増加に対しても対応可能
  • LINEで出勤や退勤の情報を受け取ることができる
企業名:TimeMint.co
URL:https://www.timemint.co/

SmartTA

特徴
  • ユーザーを5段階のレベル設定し、レベル毎で使える機能を変えることができる
  • スマホでQRコードをスキャンするだけで、打刻した際の時間や場所を正確に記録することが可能
  • スマホで様々なレポートが出すことができ、データにフィルターかけることで探したいデータにすぐにアクセスすることができる
企業名:Application on NET co., ltd.
URL:http://www.smartta.me/th/

We-La-Dee

特徴
  • スマホや電波を介して情報を読み取る非接触型の自動認識技術(RFID)を通して、リアルタイムで従業員のデータを取得が可能
  • レポートはPDF、データはcsvやjsonファイルにも変換可能
  • 従業員は休暇申請が可能。通知は人事に自動的に送信される
企業名: Frontware International
URLhttps://www.weladee.com/th

JOBCAN

特徴
  • ICカード、静脈、GPSなど多様な打刻が可能
  • チームやグループごとに柔軟に勤怠管理の設定が可能
  • 100個以上の項目をチェックし、各企業に最善な勤怠管理システムにカスタマイズすることが可能
企業名:Donuts Co. Ltd.
URL:http://www.jobcan.in.th/

Orisoft

特徴
  • 複数のシフトを簡単に管理
  • 時給制の仕事の給与計算を簡単にできる
  • 従業員の残業を自動集計
企業名:Orisoft (Thailand) Co., Ltd.
URLhttp://www.orisoft.co.th/

HumanOS

特徴
  • GPS、ビーコンで取得した位置情報で出勤退勤が可能
  • アプリ上で書類にサインができ、すべてアプリ上で申請の承認ができる
  • 写真で簡単に書類アップロードできるため、書類をスキャンしたりPDFに変換したりする手間がはぶける
企業名:IT-CAT CO., LTD.
URL:https://humanos.biz/en/

コミュニケーションツール

Eko

特徴
  • 会社の従業員同士が簡単にコミュニケーションを取ることができるコミュニケーションツール
  • ファイルのアップロードも簡単にアプリ内でおこなうことができる
  • 同僚と音声電話ができるなど仕事において不可欠な機能が搭載
企業名:Eko Communications
URL:https://www.ekoapp.com/en/product/

従業員エンゲージメント

Happily.AI

特徴
  • 従業員のエンゲージメントを向上させるために必要な機能を搭載
  • 同僚に「ありがとう」の感謝の気持ちをおくる承認制度をサービス内で実現
  • 簡単にできる従業員モチベーションサーベイを実施し、従業員のエンゲージメントをリアルタイムで把握
企業名:Happily.AI
URL:https://happily.ai/

給与計算

BYTE CRUNCH

特徴
  • ワンクリックで自動で給与を計算し、作業工数を大幅に削減
  • 課税・非課税の決済や他の複雑な計算を必要とする事務処理も簡単に管理できる
  • 月単位、年単位での給与明細が必要な場合に簡単に作成することができる
企業名:Bytecrunch Technologies
URL:https://byte-crunch.com/

Control A

特徴
  • 複雑な従業員の給与計算も正確に、かつ迅速に計算
  • 多く払いすぎることや、またその逆に不足してしまうことも未然に防止
  • 企業だけでなく、政府、飲食店などにも幅広く支持されているサービス
企業名:Control A Solution Co., Ltd
URL:http://www.controla.co.th/company.php

Gpayroll

特徴
  • オンライン上で給与計算や月末や年末に必要な事務処理を自動処理
  • 一度従業員の給与情報を設定すれば、それ以降は従業員に自動で振り込まれる
  • 複雑な作業もなくコンプライアンスなども作成することができる
企業名:Gpayroll
URL:https://www.gpayroll.com/

人材育成

TEAMProvements

特徴
  • 従業員のスキルを向上させたいときに活用する学習システム
  • 従業員のモチベーションを向上させ、一気に従業員のスキルを向上させるプログラム
  • 90日間と期限を設定することで、効率的に取り組むことができる
企業名:Team Provement
URL:https://e27.co/startup/teamprovements

HRMS

OneDee.io

特徴
  • 中小企業に特化した人事管理システム
  • 勤怠管理などの機能も搭載。従業員の出勤退勤などの情報を管理することができる
  • 従業員のプロフィール、履歴書などを一つのシステムで管理することができる
企業名:OneDee
URL:https://www.onedee.io/

従業員マネジメントシステム

DEVI

特徴
  • クラウド上で従業員のマネジメントを可能にするサービス
  • 従業員の残り休暇の日数、またどれくらいの日数を休んだのか、確認することができる
  • 従業員からのリクエストも数回のクリックで申請することができ、自動的に管理者に通知される仕組み
企業名:Devi Office
URL:https://www.linkedin.com/company/devi-office/

まとめ

いかがでしたでしょうか。 複雑で面倒な作業の多い人事業務が大幅に効率化し、かつ正確に行えるために、こうしたHRTECHツールを導入してみるのもいいかもしれません。

ツールを導入して新しく生まれた時間を、これまで多忙により手をつけられなかった業務などに費やすのもいいかもしれません。

その際は今回紹介したHRTECHサービスなどの特徴を参考にしていただければ幸いです。

--------------------

\今抑えておきたい法改正情報をまとめてご紹介/

--------------------

\メールマガジン登録無料/
人事/HR業界の最新情報を毎週チェック!

HR NOTEメールマガジンでは、人事/HRに関する事例やサービスリリース情報など、最新Newsから今すぐ使える他社実践ノウハウまでが簡単にわかるインタビュー記事やセミナー情報をコンテンツとして配信しています。

「他社が実施している施策を自社でも活かしたい」「人事/HR業界の最新動向やトレンドを知りたい」とお考えの方は、ぜひHRNOTEメールマガジンをご活用ください。

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

関連記事

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

【感謝!HR NOTE7周年】昨年のHR NOTE人気記事から見える人事トレンドとは?

2023.02.06
金井一真
【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

【2022年12月リリース】7つのHR Techサービス・プロダクト

2023.01.27
向井浩一郎
【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年11月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.12.07
江刺 竜誠
【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

【2022年10月リリース】11のHRTechサービス・プロダクト

2022.11.18
江刺 竜誠
「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

「弁護士ドットコム・oViceのロールモデルに学ぶ」ビジネスサイドから人事へのキャリアシフト

2022.11.16
根本 慎吾
【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

【豪華ゲスト多数登壇!】『HR NOTE CONFERENCE 2022』見逃し配信の受付がスタート!

2022.10.13
向井浩一郎
【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

【2022年9月リリース】12のHRTechサービス・プロダクト

2022.10.13
江刺 竜誠
【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

【2022年8月リリース】8のHRTechサービス・プロダクト

2022.09.13
江刺 竜誠
「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

「学生に“出会って良かった”と思われたい」ランクアップ森田さんが新しい挑戦を続ける理由【新米人事#5】

2022.08.18
八島美音